なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: カフェ&レストラン

このところフリーな週末が少なくて、クルマ旅に出ていない。
今週も日曜の夕方には町内会業務が入っているのだけど、
秋が行ってしまわぬうちにと、秋雨の予報の中をお出かけ。
nyamota氏の要望、「いつもの道の駅で、のんびりしよう」。

みんな大好きグンマー、お気に入りの高山村にある道の駅へ。
土曜朝、5:30に出発して、圏央道から関越道に乗り継ぎ。

「朝から雨模様なのに、バイクが多いなぁ」と言っていたら、
どうやら今日から10/20までSSTRの出走期間だったらしい。
「道中気を付けて。 能登の応援、地域貢献もよろしく!」
24100501
 霧に煙る三並山(小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳)

初めてのルート、昭和ICで降りてR17/145経由で高山村。
オープンの9:00少し前、三並山を望む道の駅に到着。
田んぼアートを見下ろすと、ちょうど刈り取り中だった。

この辺りは雨が降り出しておらず、まずはドッグランへ。
水浸しになる前に、小雪のお散歩&ストレス解消も完了。
24100502
 全力疾走!

公園とドッグランがあって、地元産品の直売所と食堂、
そして温泉施設も併設で、以前からお気に入りの道の駅。
標高も600m超で、夏場でも夜になるとかなり涼しくて。

さらに、カフェとラウンジのある交流施設もできた。
ここでランチを食べて、午後はのんびり読書タイムの計画。



ランチは、地元野菜や産品を使ったピザ。
ほうれん草とにんにくのレギュラーメニュー「ポパイ」と、
期間限定という言葉に弱くて(笑)「高山みそとマイタケ」、
デザートとして「ブルーベリーバター(ジェラートのせ)」を。
24100503
 さとのわカフェ

野菜だけでなく、味噌もミルクもみんな高山村産とのこと。
優しいお味で、どれも美味。 3人とも大満足でした♪
次回は、今日はカレーライスだった「日替わりごはん」も。
24100504
 地元野菜のピザにスープ、うまうま♪

そのあとは、ラウンジで好きな本を手に取ってのんびり。
靴を脱いで上がるスペースで、足を延ばしてくつろぐ。

雨が降ったり止んだりが続く夕方、早めに温泉へ。
露天風呂にのんびり浸かってから、館内の食堂で夕食。
クルマに戻ってお茶をしながら、家で読み貯めた雑誌を。

===============================

24100505
 日が昇ると霧が晴れてきた

朝起きると、雨は止んでいるものの、あたりは真っ白。
車外に貼っていた温度計を見ると、気温は15℃。
晴れ間も見えているけど、今日も天気は曇りの予報。

昨日買っておいた我が家の定番、「そばいなり」の朝食。
ここに来たら必ず買う逸品。 かよちゃんは安定の味。
今回は、かよちゃんの焼きおにぎりも発見。 やはり美味♪
24100506
 「かよちゃんのそばいなり」

小雪のお散歩を済ませてから、7:30に出発。
渋川伊香保ICから関越道に乗るころには、また雨模様に。
上里SAのスタバでコーヒーを買ったら、ノンストップで。

nyamo氏の「3連休前週なので混まない」の読みどおり、
クルマは少なめで渋滞も無く順調。 10:00には無事帰宅。
天気はイマイチながら、のんびりできた群馬旅。 終了。

赤いきつね号の慣らしの仕上げとして、諏訪湖ツーリングに。
久しぶりに高速に乗れるバイクが来たので色々調べていたら、
ETC利用で「二輪車定率割引」というのをやっているらしい。
事前に申し込むと37.5%の割引で、休日割引との重複は無し。

一応申し込んだけど、80km以上走行しないと適用されない。
相模湖ICから86kmの須玉ICで降りて、甲州街道 R20へ。
途中にある、アニメ「スーパーカブ」の聖地で休憩を。(笑)
24090701 24090702
 赤いきつね号でなく、緑のたぬき号で来るべき場所・・・

アニメによく登場する牧原交差点から、R20 甲州街道を西へ。
何やら、田んぼの脇に広場と石碑が見えたので寄り道を。
石碑は、明治天皇巡幸の際の御野点所の跡を示すものだった。
24090703
 新米はもうすぐか

そしてここで、ODOメーターが1000kmに到達。
ブンブン回すのは1か月点検とオイル交換の後だろうけど、
帰り道は、高速道路の80km/h(=5000rpm)縛りは解除だな。
24090704
 一応、1000km到達♪

諏訪湖畔に到着。 ここに来たのには、訳がある。
夏休みにも諏訪に来たのだけど花火大会で駐車場が使えず、
いつものタケヤみそで自宅用の仕入れができなかった。



今日と明日、nyamo & nyamotaが青春18きっぷで長野旅へ。
その途中で、「諏訪で下車して味噌を仕入れてくる!」と。
「朝からそんな重いもの持って汽車旅なんて、大変じゃん」
「『味噌持ち帰りツーリング』を企画してやる」(笑)

ほぼ同じ時間に家を出て、2人は相模湖駅から中央線の電車。
上諏訪駅からは徒歩で、諏訪湖畔のタケヤ味噌会館で合流。
24090705
 到着もほぼ同じ時間に
 
ちょうど開店時間になった直売所へ。
ここでしか買えない、我が家常備のお味噌を無事仕入れ♪
赤いきつね号のリアケースに収納して、集荷完了!(笑)

nyamotaイチオシの湖畔のソフトクリーム屋さんで、
リンゴソフト休憩。 晴天ながら、木陰のベンチは涼しい。
24090706
 nyamota氏「ここのが、今まで食べた中で一番!」

タケヤ味噌会館の中に、味噌ラーメン専門店ができた。
ここでみんなで早めのランチをして、解散の予定。
食事メニュー開始と同時に入店して、味噌ラーメン3つ!

信州の白味噌のスープに、チャーシューもうまうま。
硬めの麺によく合って、「味噌屋のラーメン」美味でした♪
24090707
 竹屋味噌ラーメン 880円

nyamo & nyamotaは駅に戻って、松本方面へ汽車旅続行。
nyaponは、八ヶ岳西麓を走ってから帰ろうかな。
広域農道から脇道に入って、うろうろしてみたり・・・。
24090708
 水分補給で小休止

小淵沢ICに抜けて、中央道へ。
諏訪で買えなかったハルピンラーメンを八ヶ岳PAで発見♪
その後はノンストップ。 渋滞にも遭わず相模湖ICまで。

帰り道は80km/h(=5000rpm)縛りを解いた、赤いきつね号。
追い越し車線の流れに乗っても「無理してる感」は無く、
そこからでもまだ普通に加速できる余裕は残っていた。
手がしびれるような振動も無く、最近の単気筒は凄いな。
24090709
 即日配達完了!

結局、二輪車定率割引分は、往きが150円、帰りが180円。
この距離だと、申し込みの手間の割に微妙だ。(苦笑)
嬉しいのは、相当な長距離とか休日割引の除外期間かな。

15:00前には無事帰宅。
赤いきつね号のODOメーターは、最終的に1200km。
珍しく、納車1か月で1000kmを超えた♪
新車1か月点検とオイル交換で、慣らしを完了させよう。

コロナ禍の前は毎年のように出掛けていたバイクのお祭り、
山梨のふじてんリゾートで開催される「2りんかん祭り EAST」。
家族でクルマで行ったりもしたけど、最後の2019年はソロで。



赤いきつね号の慣らしを兼ねて、久しぶりに行ってみようかと。

ここ最近のお約束、午後は雷雨の予報なので午前中メインで。
片道は高速かと考えたものの、80km/h(5000rpm)縛りだし、
往復とも道志みちをクネクネした方が楽しいだろうと下みちに。
24082401
 道の駅 どうし

定番ルート、宮ヶ瀬経由で道志みち。 道の駅で水分補給。
山伏峠は23℃。 時々霧が流れてきて、少し肌寒いくらい。
山中湖から富士吉田市街を抜けて、ふじてんリゾートに到着。

9:00開場で、9:30に到着。 すでに駐車場は第2ブロックへ。
標高1300mのここ、日が差すと暑く、陰ると急に涼しく。
24082402
 今年も盛況

入場記念品を頂いたら、何はともあれ掘り出し物探し♪
とは言っても、アパレル系はひと通り新調したしなぁ。
レインスーツは防水性を考えるとそろそろ更新時期ながら、
最近の使用頻度を考えて今日のところはやめておこうと。

以前はバイクスタントショーとかあって面白かったけど、
今はタレントやYouTuberのトークショーばかりみたいだな。
24082403
 出展ブースも減った気がする

毎年、猛暑や雷雨に注意が必要な8月に開催というのも微妙。
(今年は14:00ごろにドシャ降りの雨が降ったとのこと。)
うーん、個人的には来年以降はもういいかな・・・。

キッチンカーもたくさんいたけど重そうなメニューが多くて、
道の駅で吉田のうどんでも食べて帰ろうと、11時前に出発。
積乱雲が絶賛発達中ながら、すぐに降り出す感じではないか。
24082406
 道の駅の隣にある「富士山レーダードーム館」

道の駅 富士吉田の軽食コーナーで肉うどんを。
立つくらいコシのある「吉田のうどん」、うまうまでした♪
24082404
 肉うどん 550円

24082405
 これは、ちょっと魅力的かも・・・(笑)

帰りも、行きと同じく山中湖・道志みち・宮ヶ瀬経由。
給油以外はノンストップで、雨には降られず13:30には到着。

今日の戦利品は、来場記念品と革製のキーホルダー2個。
定価2000円と1300円のお品が、1個300円だった。
まあ定価で売っていたとは思えないけど、300円なら良し。
24082407
 本日のお買い物

今日の給油で、赤いきつね号の燃費の値が確定した。
前回あまりにも良くて、間違いかと今日まで持ち越して。
しかし、やはりほとんど差は無く、平均すると47.5km/Lに。

慣らし運転中の値ながら、なかなか素晴らしい燃費だぞ。
おとなしくとはいえ、BPでもクルマの流れに乗っているし、
奥多摩や道志みちのクネクネではそれなりに楽しんでいる。

振動は少ないし燃費は良いし、あの油冷エンジン、良いな♪
5000rpm縛りが解けるのが、ますます楽しみになってきた。

nyaponは、今日が夏休み最終日。
せっかくの平日休みだし、赤いきつね号の慣らしを兼ねて、
週末には行きづらいところへ遊びに行ってこよう。

日野自動車の企業博物館。 場所は日野市でなく八王子市。
閑静な住宅街の一角にある研修施設に併設されていて、
営業が平日メインなので、なかなかタイミングが合わず。
24081901
 日野オートプラザ

まずは、歴史的な車両を1/10のジオラマで再現展示。
最初期のトラックから、戦後のトレーラーバスなどなど。

昔のトラックや商用車って現存する車両が少なそうだから、
実車が見られないのは残念だけど仕方ないだろうな・・・。
必要なスペースも、乗用車とは比較にならないだろうし。

1Fには、かつて製造していた乗用車やボンネットバスが。
コンテッサのクーペ、昔からカッコ良いと思っていたけど、
RRレイアウトによるグリルレスの顔、やはり好きだなぁ。
「900スプリント」という美しい車は、今回初めて知った。
24081902
 日野ルノー 4CVとコンテッサ900スプリント

24081903
 「ヒノ」

24081904
 コンテッサ1300クーペとコンテッサ900

24081905
 ブリスカ900とコンマース

24081906
 ボンネットバス BH15

映像コーナーでは、昨年のダカールラリー参戦のビデオ。
しばし座って鑑賞する。 涼しかったので・・・♪(笑)
戦前のディーゼルエンジンの実機なども興味深かった。

屋外にも歴史的なトラックやバスが数台展示されていて、
エントランスに展示のTGE-A型トラック(レプリカ)は、
近代化産業遺産のひとつに認定されているらしい。
24081907
 レンジャー ダカールラリー出場車

24081908
 はしご消防車 TE120改

案内の人から守衛さんまで、ホスピタリティ最高だった。
これは、日野自動車の企業イメージが爆上がりしたぞ。
神奈川の藤沢市には、いすゞ自動車の企業博物館がある。
同じトラックのメーカー、こちらも一度行ってみたいな。

さて、まっすぐ帰るのはつまらない。
ちょっと暑いけど、大垂水峠をクネクネして帰ろうか。
R20 甲州街道に出て、都県境の峠を越えて相模湖。
宮ヶ瀬を周りつつ、ランチも済ませて行こう♪
24081909
 麦とろ定食 @めた喰え屋さん

満腹満足♪ 「さて、いつもの駐車場で冷たいものでも」と、
ご機嫌で出発したところで、鳥に爆弾を落とされた。
ペチャとか可愛いものでなく、バイクからヘルメットから
リアケースまで、全体的に高精度爆撃を・・・。(苦笑)
24081910
 「あぁ、汚れたぁ・・・」

ちょっとティッシュを濡らして、とかいうレベルではない。
もうあきらめて、家に帰ってから水拭きしよう・・・。
とりあえず、スポーツドリンクで水分補給しながら休憩。

帰宅して、体をクールダウンさせてから、水拭きでお掃除。
まあ、無傷で「外装慣らし」をできたということで。(笑)

今日も変わらず「猛暑&午後は雷雨に注意」の予報なので、
お昼ごろの帰宅を目標に、ひとっ走りしてこようと思う。

早朝に出発する朝駆けは確かに涼しく走れるのだけど、
気になるお店や施設がまだ開いていない時間なのが難点。
今日は施設を見学して、美味しいランチも食べてこよう。
なので、開館時間から逆算して、のんびり8時過ぎに出発。

久しぶりの檜原村を走って、郷土資料館を見学する計画。
資料館では、檜原村のマンホールカードを配布している。
nyamo氏の専門だけど、せっかくなのでもらって行こう。
どこか他に、近くでもらえるところはあるかな・・・?
24081801
 武蔵五日市駅の観光案内所でもらえた(柄が違う・笑)

五日市までは、3日前に奥多摩に行った時と同じルートで。
マンホールカードをもらったら、T33 檜原街道を西へ。
T205に右折、さらに涼しい風の吹く渓谷沿いの道を遡る。

ちょうど開館時間の9:30過ぎ、檜原村 郷土資料館に到着。
受付で入館票記入。 マンホールカードも頂いてから見学。

クルマ旅で見かけると必ず立ち寄る、各地の郷土資料館。
平地の少ない山村だと、炭焼きや養蚕関連などが多いけど、
地方によって違いがあったりして、なかなか興味深い。
24081802
 こういうの、見るの大好き♪

24081803
 こういうのも(笑)

24081804
 郷土資料館前の道路(無色Ver.)

檜原街道を西へ向かうと、奥多摩周遊道路経由で奥多摩湖。
今日は甲武トンネルで、山梨の上野原に抜けるつもり。
トンネル手前で、今日唯一のVスト250SXさんとすれ違う。

上野原市 棡原の「ふるさと長寿館」で早めのランチ。
小菅からの帰りに前を通るけど、立ち寄るのは初めてだ。
「せいだのたまじ」という郷土料理を食べてみたかった。
24081805
 おふくろ定食 950円

小さな皮付きジャガイモを、みそ味で煮っころがしたもの。
甘辛く煮てあって美味しい! ご飯にも合う。(写真左奥)
お蕎麦も、ねぎ味噌をのせて食べるキビご飯も美味。
美味しいし、ヘルシーだし、満足度の高いランチでした♪

お土産に、上野原市の名物という酒饅頭を買って出発。
空の雲の色が若干怪しい。 すぐには降らなそうだけど。
上野原市でもマンホールカード配布しているらしいので、
そのままK33を南下して、駅前の観光案内所まで。
24081806
 近くに実物は見当たらず

今日も、秋山から宮ヶ瀬を抜けて帰ろうと思うけど、
今回は道志ダム~道志みち経由ではなく牧馬峠を越えて。
24081807
 牧馬峠

空は晴れ間が増えて、山を下りると蒸し暑くなってきた。
宮ヶ瀬のいつもの駐車場は今日も結構空いていたけど、
本気で暑くなる前、天気が崩れる前に帰ろうと通過する。

ほぼ予定通り、12:30には無事に帰宅。
トンネル内がウェット路面で汚れたので、お掃除して終了。
遅めの出発で4時間半だったけど、濃いお散歩ツーだった♪

台風接近の影響が出そうで、お出かけの計画を変更した。
せっかくだから、期間を短縮して近場でどこかへと。
nyamo氏が「ずっと行きたかったあの場所へ」とご提案。

長野県岡谷市の「プリンス&スカイラインミュウジアム」。
いつもタイミングが合わなかったり、冬季休館中だったり。
火曜の休館日も、夏休みは営業していることを確認済み。

渋滞予測もなく、7:00に出発して、中央道で岡谷ICまで。
公園内の丘の頂上、階段をがんばって登って到着・・・。
疲れたけど、さすが標高1000m。 木陰は結構涼しいな♪
24081301
 プリンス自動車工業時代も含めた歴代のスカイラインが

歴代の市販車やレース仕様車、エンジンやパーツも。
プリンス時代のスカイラインやグロリアも展示されている。
やはり、免許年齢になってからのR32/33/34が興味深くて。
オーテックバージョンやトミーカイラなんか、懐かしい。

シアターエリアでGT-Rの歴史のビデオが上映されていて、
つい、親子3人で全編1時間半を制覇してしまった。(笑)
24081302
 ハコスカGT-RとR32のオーテックVer.

24081303
 ジャパンとR30ニューマンVer.

24081304
 R31GTS-RとR32トミーカイラ

24081305
 R34GT-R 村山工場最終生産車とR33ベースの先行開発車

24081306
 プリンスグロリアも

24081307
 「ミニチュアカーミュウジアム」

歴代の館長がスカイラインの商品主管や実験主担だったり、
日産が協力しているので、先行開発車両も展示されている。
展示車両の入れ替えもあるらしいので、また訪れてみたい。

続いて諏訪湖畔に行きたい場所が何か所かあったのだけど、
2日後の花火大会の準備で駐車場が閉鎖されていたりして、
市街地は通り過ぎて「SUWAガラスの里の美術館」へ。
24081308
 「アンモナイト?」

24081309
 うん、これは美しい

その後は、ビーナスライン沿いのショッピングモールへ。
お約束の本気のお買い物をしたり、夕食も近くのお店で。

長野に来ると見かけるラーメンチェーン店「テンホウ」。
全域で見る気がしていたけど、諏訪・松本が中心とか。
nyaponもnyamoも、一度食べてみたいと思っていた。
ラーメンに餃子、定食、どれも美味で、全員好評でした♪

特に野沢菜餃子は初めての味で、すっかりお気に入りに。
メニューは多いし安いし、学生に人気というのも分かるな。
24081310
 長野でよく見るこのロゴ(笑)

再度、ショッピングモールでおやつや飲み物を仕入れ、
茅野市内の温泉に浸かってさっぱり。
数年前にできた、蓼科湖畔の道の駅で本日の予定終了。
事前にチェック済みの標高は1200m超。 涼しい!

=================================

ファンを回して寝ると、夜中に寒くて窓を閉めた。
朝起きて車外の温度計を見ると18℃。 場所選定は成功♪
朝食を済ませて、蓼科湖畔を散歩してから出発する。
24081402
 夜のうちに雨が降ったらしく、湿度は高め

八ヶ岳エコーライン沿いにある農産物直売所へ立ち寄り。
開店時間に合わせてきたけど、行列ができる盛況ぶり。
獲れたてのとうもろこしや、信州土産をお買い上げ。
nyamo氏、テンホウの野沢菜餃子を発見してご機嫌。(笑)
24081403
 八ヶ岳の雄姿は心の目で・・・

R20甲州街道も快適に流れるので、韮崎ICまで下みちで。
中央道に乗っても、笹子TNも上野原の合流も渋滞なし。
小仏TN渋滞は始まっていたけど、相模湖ICで無事に離脱。
計画変更のプチ避暑旅ながら、快適な1泊2日だった♪

甲府盆地から神奈川にかけてはやはり30℃を越えたけど、
昨夏は冷えの悪かった走行中の車内もこのおかげで快適。



超面倒な位置にあって交換もできない、あのフィルター。
あの程度の汚れでも、冷却効率に影響するものなのだな。
がんばってお掃除した甲斐があった・・・。(苦笑)

日曜は、朝から町の清掃イベントに参加。
といっても町内会役員は受付業務が終わって参戦するも、
皆さんが通った後で、ほとんどゴミなど無く。(苦笑)

帰宅してからも、回覧物を各班長さんにお届けしたり。
町内会運用が終わった足で、そのままランチとお散歩へ。
前にも一度行った、町中華のお店に行ってみようか。



「むむむ、前回も気になった麺類か、定食か?」(笑)

ご飯が食べたい気分だなと、レバニラ炒め定食を注文。
カウンターで中華鍋の「カコンカコン」を聞くのが好き。
ボリュームもたっぷり、うまうまで大満足でした♪
24052601
 レバニラ炒め定食 850円

食後は、店頭の自販機で甘いミルクティーを仕入れて、
いつもののんびりスポットで食後のティータイム。
24052602
 「あぁ、きもちいぃ・・・」(笑)

常に風が吹いていて、日向でも気持ち良い陽気。
国道を通るバイクの音が、ひっきりなしに聞こえてくる。
おそらく宮ヶ瀬は大混雑だろうけど、ここは別世界だ。
夏服姿になった子だぬき号を眺めながら、のんびり♪

ここは地元の皆さんが本当によく管理されていて、
東屋の脇の花壇には、今日もきれいな花が咲いている。
24052603
 和むなぁ

川沿いではBBQチームを横目に見つつ、快走して帰宅。
町内会運用の延長ながら、ヤエーもたくさん。(苦笑)

5年ぶりに開催されるという、富士カブミーティング。
富士市の商店街にたくさんのカブが集まるイベントながら、
コロナ禍などいろいろな事情で中止が続いていた。

nyaponがC90でカブ主になった2021年以降では、初の開催。
今回の会場は商店街でなく、大きな公園の多目的広場。
我が家からだと片道100kmほどで、日帰りツーにぴったり♪
24033001
 ちゃんと起きられたぞ(笑)

快晴の土曜朝、がんばって早起きして6時前に出発!
カブミなら鉄カブC90 子だぬき号で行きたいところだけど、
往復200km、楽ちんなCC110 緑のたぬき号で。(苦笑)

伊勢原からR246を西へ。 気温は2桁ながら、まだ肌寒い。
昨日の雨で水分たっぷりの空気に霞んでいた富士さまも、
雲ひとつない快晴の静岡に入るころにはくっきりと。
小山町の道の駅では、温かいコーヒーと朝ごパンで休憩を。
24033006
 会場からも富士さま♪

今日は、沼津回りでなくR469で山を越えて富士市入り。
予定どおり、9:00開場の富士市中央公園に9:30に到着。

10:00に開会宣言。 まずは、限定の記念ステッカーを購入。
1枚300円は、運営資金に充てて頂く寄付のようなもの。
これだけのイベント、準備・運営に携わる皆さんに感謝。
24033007
 今回6回目 「.4」は、中止した4回への思いとのこと

何はともあれ、皆さんのカブを見て周る。
古いのとか、珍しいのとか、フルカスタムされたのとか。
CC110の知らなかったパーツや、装備のお話を伺ったり。
C90はノーマルを維持してるけど、「ご参考まで」。(笑)
24033008
 カブラとか

24033009
 軍用車っぽいのとか

24033010
 NICEST PEOPLE っぽいのとか

24033011
 魚がビチビチ動いてるのとか(笑)

11:00の開店時刻に合わせて、早めのランチへ。
富士市に来たら、お気に入りのご当地グルメ「つけナポ」。
徒歩圏内でイタリアンのレストランを見つけておいた。

ここのつけナポには、春夏秋冬の各バージョンがあるそう。
麺にはマッシュルームのスライス、チーズのトッピング付。
野菜たっぷりのスープ、タバスコでの味変も美味しくて♪
24033003
 イルポンテさんの「春のつけナポリタン」

公園に戻って、まだまだ到着する皆さんのカブを見物。
12:00近くになり、ランチに出発していくグループも多い。
見掛けた一番遠くのナンバー、西は大阪府、北は栃木県。

さて、nyaponもボチボチ戻り始めようかな。
24033012
 今日はツールバッグも装備

神奈川も静岡も、今日の日中は25℃前後という予報で。
本当に暑くて、ジャケットのインナーも、長Tも脱ぐ。
基本的に同じルートで帰るけど、R469の途中では・・・
24033004
 富士さまビューポイントに立寄り♪

R246 秦野市街の渋滞ポイントは何とか抜けたけど、
お約束の善波峠もまた混んでいそうだな・・・。
そうだ、通行止めになっていたヤビツ峠が開通したんだ。
24033005
 峠手前の菜の花台から

時々漂うヒノキ風呂の香り(笑)は、ヒノキの花粉?
ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖畔に抜け、15:30には無事に帰着。

214km走って、燃費は72.1km/L。 燃費最高記録を更新。
R246BPの爆走や、富士の麓の山越えもあったのに、優秀♪
花粉なのか黄砂なのか、緑のたぬき号は粉まみれ。(苦笑)

雨の道の駅を出発し、R41/21を乗り継いで犬山市街まで。
愛知って、走りやすいバイパスが整備されているなと。
今日の午前中は、歴女nyamo氏の要望で初めての犬山城へ。

駐車場のおじさん、全高3m超の大型車で発券されていないか
確認してくれたり、広い枠に停めさせてくれたりと優しい♪
24032501
 国宝 犬山城

つい20年前まで、城主 成瀬氏の個人所有だった犬山城。
これで国宝五城(松江・姫路・彦根・犬山・松本)を制覇♪
入城最初の階段から「はしごか?」という角度で。(笑)
24032502
 唐破風の内側

最上階の廻縁に出られるのだけど、高欄が低くて・・・。
復元天守のベランダとは違って、腿の高さくらいしかない。
しかも、幅が狭くて外側に傾斜しているので怖い。(苦笑)
24032503
 「こわい、こわい!」

また、梯子のような階段を下りて地上へ。
一段の高さも結構あるので、お年寄りは大変そうだった。

茶屋でぜんざい休憩のあと、街歩きへ。
雨も降り続いているので、近くのミュージアムに入る。
隣接した、「からくり人形」と「城とまち」の2館。
からくり人形の乗った車山が練り歩く、犬山祭が有名。
24032504
 からくり人形の実演

24032505
 犬山の城下町

お昼も近くなり、お腹が空いてきたので早めのランチへ。
着いた時から魅かれていた「あゆ釜めし」のお店。(笑)
少し時間が掛かるとのことだったけど、うまうまで大満足♪
24032506
 あゆ釜めし

24032507
 きしめん

午後は、近代化遺産好きnyaponの要望で明治村へ。
少しお得な、犬山城とのセット入場券を買ってあった。
3回目の来園になるものの、振り返ると16年ぶりとなる。
24032508
 帝国ホテル中央玄関(登録有形文化財)

24032509
 帝国ホテルの館内

広大な明治村、端から端まで見て歩くと結構な運動に。
歩数では昨日のモリコロパークの方が遥かに多かったけど、
坂道や階段もたくさんある今日の方が疲れる。(苦笑)
24032510
 内閣文庫(登録有形文化財)

24032511
 聖ザビエル天主堂(登録有形文化財)

24032512
 隅田川新大橋(登録有形文化財)

残念ながらSLはメンテナンスのために運休中だったものの、
「チンチン♪」と走る京都市電には再会することができた。
梅小路公園のはバッテリー走行だけど、こちらは架線集電。
24032513
 京都市電

24032514
 品川燈台(重要文化財)

さあ、どこかでお風呂に入ってから戻り始めようか。
お約束のショッピングモールも・・・なんて思っていたら、
土岐市街のモールの敷地内に天然温泉が。 最強か。(笑)

お風呂でさっぱりしてから、フードコートで夕食、
そして専門店街の閉店時間までショッピングモール三昧♪

土岐ICから中央道に乗って、恵那峡SAで本日の予定終了。

===================================

4日目、火曜日の朝。 本降りの雨が続く中、帰途に。
平日で多い大型トラックをペースカーにして、淡々と東へ。
24032601
 恵那山TN前後は霧も

談合坂SAでの早めのランチ休憩のみで、お昼過ぎに帰宅。

なかなか充実した愛知旅だったけど、天気は惜しかった。
昨年の春旅と違って、桜も見られなかったし・・・。
花粉に悩まされなかったのが、せめてもの救いか。(苦笑)

nyamotaの卒業式が終わって、一足早い春休みに。
月火と休暇を取って、昨年の岐阜に続いて、春の愛知旅へ。
24032305
 早起きして出発

24032301
 「まだ、お散歩できそうです」

朝日を横目に出発するものの、残念ながら雨予報の4日間。
富士さまポイントでも、チラッと雪化粧が見えただけ。
24032307
 「晴れたら・・・」

24032308
 15秒後(苦笑)

足柄SAの新しい二輪車エリアには、初めて見るモノが。
こういうの、道の駅の二輪車エリアにもあるといいな・・・。
食事をしないと、ゆっくり座れる場所もない所とかあるから。
24032306
 こういうの、初めて見た

静岡市を過ぎたあたりから、いよいよ雨が降ったり止んだり。

nyamota「途中、ランチは『いつもの』うなぎ屋さんで!」
ご要望にお応えして、時間調整しつつ東名の浜松西ICまで。
大阪には行きつけのうどん屋、浜名湖には行きつけのうなぎ屋。
お前、小学生時代からなかなかカッコいいな・・・。(笑)
24032302
 もちろん、うまうま♪

満腹満足で、浜名湖を渡る新幹線を横目に見つつR1へ。
潮見BPで愛知入り。 カブでは走らせてもらえない道。

豊橋鉄道市内線と追いかけっこしつつ、豊橋市街を抜ける。
路面電車に慣れない人、右折とかいつもドキドキ。(苦笑)
24032303
 何だか、レトロな感じのが走ってる

豊川市内で早めのお風呂に入ってしまい、さっぱりする。
その後は、明日の予定に備えて、高速を使ってワープ。
東名 豊川ICから乗って、東海環状道 せと品野ICまで。

2回目となる、瀬戸市内の道の駅で本日の予定終了。
24032304
 味噌カツ、うまうま♪

前回来た時は併設のせとものの販売所が営業終了直前で、
ゆっくり見られなかったので今回は早めに来てみた。
お茶碗など何点かお買い上げ。 お買い得品の棚から。(笑)

閉店前の直売所では、見切り品半額になっていた天むす。
夕食は、やはり併設のレストランに入って味噌カツなど。
八丁味噌のタレ、やっぱりうまうまでした♪

↑このページのトップヘ