なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: バイク

昨夜の神奈川は「記録的短時間大雨情報」も出て、
小田急線の列車が行き先を変更するほどの雨だったけど、
連休後半は晴れという予報どおり、快晴となった日曜朝。
夕方も明日も用事があるので、少しだけ赤いきつね号で。

交通情報を見てみると、高速道路は八王子JCTを先頭に
山梨方面に向かう3方向がすべて渋滞中で真っ赤。
相模湖ICは大丈夫だけど帰りを考えると・・・、無いな。

3連休の中日。 しかも、昨日の悪天候からの快晴。
まあ、仕方ないな。 こんな日は、軽く道志みちでも。
宮ヶ瀬経由で向かうと、マラソン大会の準備中。
うわぁ、帰りに「宮ヶ瀬でいっぷく」もできないな。
24110301
 バイクが満車で入場待ち

R413 道志みちに入っても、クルマもバイクも多い。
若干、大名行列気味になりつつも、何とか道の駅まで。

クルマは順次停められるけど、バイクは路肩で入場待ち。
待ち時間は5分も無かったけど、これは初めての経験だ。
さすが、ツーリング街道「道志みち」の道の駅。(苦笑)
24110302
 「セット」で♪

さすがにランチには早過ぎる時間だけど、お腹が空いた。
休日だけ店頭販売される、豚串か鮎の塩焼きか・・・。
豚汁も美味しそうで、豚串とのお得な「セット」に決定!
うん、安定の美味さ♪ 豚汁の味噌も美味しかったなぁ。

出発前は、山中湖か?三国峠か?なんて考えていたけど、
何だかすっかりマッタリして、ここで折り返すことに。
24110303
 「よう、久しぶり」

帰りは空いていて、クネクネを気持ち良く快走♪
この時間帯、まだ西行きの対向バイクはものすごい数で、
数秒おきのすれ違い。 結構な割合でヤエーもくれるけど、
「ごめん、いちいち気にしていられない。」(苦笑)

マラソン大会中であろう宮ヶ瀬を避け、R412で帰途に。
どの交差点も東京や横浜ナンバーの車で対向車線が渋滞。
これ、夕方にはどこからの帰り道も渋滞するやつ・・・。

正午過ぎには無事帰宅して、豚串ツー、サクッと終了。

午後から用事があるので、午前中にひとっ走り。
道志みちにでもと考えていたけど、空は暗めの曇天。
雨雲レーダーを見ても微妙な感じなので、近場で。
どうやら、宮ヶ瀬なら降られることも無さそうだし。

と思っていたら、清川の道の駅あたりでパラっと。
土山峠を越えて湖畔に出ると、本降りに。(苦笑)
長い時間は降らないだろうと、いつもの駐車場まで。
24102001
 こんな天気でも・・・

ここまで来たら、時々パラっと落ちてくる程度。
さすがにジャケットもグローブも春秋物にしたけど、
ジーンズはすっかり濡れてしまって、結構寒い。

ホットの缶コーヒーで手を温めながら、しばし休憩。
24102002
 汚れちゃったな

山を下りると、気温が上がって路面もドライに。
家に着くころには、青空が見えて日も差してきた。
一番ダメな時間帯に出かけてきた模様。(苦笑)

汚れた下回りをきれいにして、本日のお散歩終了。

やっと秋らしい気温と空気になった、晴天の土曜朝。
赤いきつね号のマフラーを、ヨシムラサイクロンに交換♪
午後は家の用事があるので、朝のうちにサクッと。
24101201
 before

O2センサーをクルクル回すために、コネクタを抜く必要が。
前シートと右サイドカバーを外してアクセスするので、
シート下のエアクリーナーボックスも、初めて見た・・・。
24101202
 O2センサーのコネクタ

Vスト250SXは、エキパイからサイレンサーまで一体構造。
なので、必然的に社外品のマフラーも、すべてフルエキ。
重量は純正の6.7kgから3.6kgに。 ほぼ半分に軽量化される。
24101203
 コレ、どこに置いておこうか・・・

まだ焼き付いていないので、どこのボルトも簡単に緩む。
大きな箱の付いた純正マフラーをそっと下ろしたら、
あとは、軽量で3分割のヨシムラ管を取り付けていくだけ。
24101204
 ガスケットをご用意

たかだか300円弱なので、ガスケットもちゃんと新品に。
純正のボルトを流用したりゴムブッシュを抜いたり、
カラーの向きを入れ替えたり、間違えないように・・・。
24101205
 スプリング引っ張り工具は同梱

各部の溶接の美しさとか、小さなパーツに入ったロゴとか、
さすがヨシムラ、質感が高くて見た目の満足度も高し。
あえて職人的な溶接跡を残した仕様、それがカッコ良い♪
24101206
 何気にこんなところにもロゴが

仮締めで組み上げて、位置と角度を調整しながら本締め。
O2センサーを再度取り付けて、コネクターを接続。
エンジンガード、サイドカバー、シートを戻したら完成。
24101207
 after

nyamo氏「やっぱりヨシムラのネーム、カッコいい!」
nyapon  「やっぱりマフラーは丸い筒だな♪」(笑)
実際の重量に加えて、見た目もすっきり軽い感じに。

さて、エキパイとサイレンサーをきれいに脱脂したら、
いよいよエンジンを掛けてみようか。


 【比較】V-STROM250SX マフラー交換 before & after

「・・・音、でっか!」(苦笑)

メーカーでの騒音測定の結果表が同梱されていたので、
規制値ギリギリまで攻めているなとは思っていたけど、
閑静な住宅街だと、早朝の暖気とか気を遣うレベルか。
音量も音質も、もう少し優しくても良かったかな。

まあ、なかなかパンチが効いていて、嫌いな音じゃない。
明らかに向上するという、体感パワーにも期待大だ。

=============================

翌日曜、用事を済ませて午後から宮ヶ瀬テストコースへ。
パルス感が強烈で、一発一発蹴り出されるのを感じる。
理屈はよく分からないけど、ドンつきが減ったな・・・。

性能曲線を見ると最高出力が結構上がっているのだけど、
低速トルクも明らかに増して、減速⇒再加速が楽ちんに。
「250SXが300SXになったよう」というインプレを見て、
「またまたぁ」なんて思っていたけど、まさにそれだ。
24101301
 秋祭りか何か?(苦笑)

缶コーヒー休憩の後、北岸林道で帰途に。
「ちょっと何これ! 楽しいぃー♪」

クネクネ走行ペースだと「Vスト300SX」の本領発揮。
立ち上がり加速中、エンブレ中も高速パルス音が快感で、
コーナー前後のシフトアップ/ダウンも楽しくて仕方ない。
24101302
 キラーン♪(笑)

このマフラー、淡々と走り続けるロングツーリングだと、
正直、音質も音量も少々元気が良過ぎるという印象。
でも、途中のクネクネも楽しむようなお出かけなら最高。
Vスト250(無印)でなくSXなら、キャラにも合っていると。

あまりに楽しくて、法定速度超過の危険性高し。
ゴールド免許を無くさないように、理性が必要。(笑)

Vストローム250SX 赤いきつね号のマフラー。
純正でも、低音で単気筒らしいなかなか良い音がする。
ただデザインだけは、好みと真逆を行っていて・・・。

今どきのショートマフラー自体は嫌いじゃないけど、
走行中に踵に当たる取り回しと、あの形状はちょっと。
昔のNinja1000の純正マフラーを初めて見たときの感想、
「亀の手みたい」と同じイメージのデザイン。(苦笑)
24100905
 「亀の手マフラー」と、踵に当たるヒートガード

それで、色々なメーカーのマフラーや法規を調べ始めた。
「今って、バッフルが外せる構造なだけで違法なんだ。」
「そもそも、現行車は認証マークが無いとダメなのね。」
昔みたいに、数値が規制値以下ならOKという訳じゃない。

なんてブツブツ言っていたら、nyamo氏が、
「愛川町在住のスズキ乗りなら、ヨシムラ一択でしょ?」
「ですよねー。」
DSC00301
 神奈川県 愛川町 ヨシムラ本社

有名メーカーの政府認証品となると良いお値段だけど、
いい歳なんだし、当然コンプライアンス第一で・・・。
グラストラッカーの時は適合品が無くて残念だったし、
ついに念願の「おらが町」製マフラーを装着する。
24100904
 POP YOSHIMURA

400Xの時のモリワキに似た異形断面のモデルもあるけど、
「マフラーは丸い筒が一番カッコ良い」と思うnyapon。
機械曲GP-MAGNUM105 サイクロンというモデルを選択。
ちょうど通販サイトのセール開催中で、19%OFFに♪
24100902
 ヨシムラの「丸い筒」

在庫もあってモノはすぐに届き、検品もOK。
どうやらこの週末は、土曜日曜とも天気が良さそうだ。
家の用事もあるけど、サクッと取り付けてみようかな。

サスペンションの初期荷重を設定する、プリロード調整。
400X こまち号の時は、フロント/リアとも最弱だった。
基本的にタンデムはしないし、荷物満載で走ることも無く、
荒れた路面でのバタつきの方が気になったので。

特に最近のアジアマーケット重視のグローバルモデルは、
海外の路面状況や積載条件からか、硬いサスが多い印象。
CBR400Rと400X(NX400)、ジクサー250とVスト250SX、
ロードスポーツと共用シャシーという制約もあるだろうし。

もちろん、日本仕向けに調整はしているのだろうけど、
体重63kgの1人乗車では、いつも突き上げが強く感じる。
ポヨンポヨンの鉄カブとは比べちゃいけないけど。(笑)

↓ こまち号のプリロード調整


赤いきつね号も、「OFF寄りキャラ」の割には足は硬め。
車体構成は「ジクサー クロスオーバー」な感じなので、
色々と制約がある中でよく成り立たせているなとは思う。

決して乗り心地が悪いという訳ではないものの、
もう少し、荒れた路面でも追従性が上がれば嬉しいなと。
24092801
 ネツレン製のフックレンチ(65-75mm)

リアだけはプリロード調整可能なので、やってみるかと。
「あ、車載工具にフックレンチは無いのね。」(苦笑)
国産品でも1,000円もしないのだから、買っておこう。

土日ともイマイチな天気予報の週末、空を伺いつつ作業を。
Vストローム250SXの標準は、7段階の弱い方から3段目。
差が出るのかも分からないので、まずは最弱を試してみる。
24092802
 3段目に黄色い合いマークが

24092803
 レンチのサイズ選択はOK

センタースタンドが無いので1G状態で回すしかなく、
もちろん、カメラ片手に回せる代物でもない・・・。
持ち手と支え手の位置、手の動線上の障害、体重の掛け方、
充分に着手前KYをやってから(笑)、「うりゃっ!」と。

跨って座った瞬間、スッと下がる感じから結構変わった。
少し足着きも良くなったけど、言われたら気付く程度か。
24092804
 2段回して、最弱の1段目に 

雨雲レーダーでは微妙だけど、何とか持ちそうな空模様。
お約束、宮ヶ瀬周回テストコースで試走してみよう。

マンホールや荒れた舗装での突き上げが、丸くなった。
コーナーの途中にうねりや波状舗装があるところでも、
ちゃんとタイヤが追従しているという安心感が増した。
劇的な変化ではないものの、良い方には振れたみたい。
24092805
 何とか雨は降らず

ただ、この最弱セッティングで確定、とはいかないかも。

メーカー推奨の慣らし運転期間1,000kmは過ぎたけど、
この”Made in India”のメカは、まだ慣らし進行中な感じ。
先日シフトシャフトサポートを付けたミッションにしても、
このサスペンションにしても、もっと慣らしが必要な印象。

まあフックレンチも買ったのだし、いつでも調整は可能。
もし動きが変わったと感じたら、再調整を楽しめば良い♪
24092806
 初めて見かけたやつ

いつもの駐車場、今日も、四輪の方にも面白い車が多数。

帰り道は、目の前にAW10型MR2(初代の小さいやつ)が。
懐かしくて、ずっとテールを眺めながら走ってきた。
好きな車で、当時はカタログも持っていたなぁ・・・。

我が家からほど近い、「青い橋」。
すぐ下の河原は、BBQやキャンプの人が多く集まる場所。
グラストラッカー カワセミ号の時に青つながりで撮って以来、
宮ヶ瀬帰りに時々立ち寄って、ほぼ定点で撮影してきた。

昨日の宮ヶ瀬の帰り、赤いきつね号で初めて立ち寄ったので、
過去の写真を掘り返して、並べてみようかと・・・。
24092201
 Grasstracker

24092202
 PCX150 & 400X

24092204
 SuperCub 90 DX

24092203
 CROSS CUB 110

24092205
 V-STROM 250SX


CB125の頃はまだ撮影を始めていなかったとして、
Sh modeの写真が無く、立ち寄っていなかったか・・・。
トラスは何年か前に再塗装されて、きれいになったな。

赤いきつね号、青空の日にもう一度撮り直さなくては。

新車1か月点検とオイル交換を終えた、赤いきつね号。
スズキ純正からエルフ製のリザーブオイルに替わって、
ずっと気になっていたシフト操作の渋さも幾分改善された。
(オイルの違いか、慣らしの進行によるものかは不明。)

しかし、どうも構造上の要因もありそう・・・。
ぱっと見ただけでもシフトシャフトの突き出しが長いし、
さらに外側にオフセットしたリンクで押し引きする。
24092103
 シャフト、やけに長いよなぁ・・・

赤いきつね号には、あのパーツの効果がありそうだ。
シフトフィーリングを向上させる目的で販売されていて、
シフトガイドとかシフトサポートと呼ばれているもの。
支持点を増やして、シャフトのしなりやガタを抑制する。

今まで付けたことは無かったけど、ちょっと試してみるか。
アルミを削り出してベアリングを圧入しただけの部品。
400Xのスタンドストッパー以来の自作も頭をよぎったけど、
精度が出ていないとミッションを壊しかねないので自粛。



ジクサーSF250用として販売されているものが使えそう。
ポイント還元で9,000円弱。 ここは大人の判断。(笑)
24092101
 商品名は「シフトシャフトホルダー」

空は曇りがちで作業日和な土曜朝。 サクッと取り付け。
念のため、スプラインとリンクには合いマークを。

サイドスタンドSWを外して、シフトリンクを抜いて、
シャフトを触ってみると、やはり結構なガタがあるな。
もちろん、何でもガタ無しが良いという訳ではないけど、
オイルシールの摩耗にも影響しそうだよなぁ・・・。
24092104
 「うん、結構ガタつく・・・」

ミッションケースに2本のボルトでホルダーを固定。
サイドスタンドスイッチとシフトリンクを戻したら完成。
ペダルの位置に不満はないので、合いマークそのままで。

とりあえず、手で触って分かるガタは完全に消えたし、
当然ながら精度も出ているようで変なゴリゴリ感も無し。
24092105
 作業完了

さて、いっぷくしたら宮ヶ瀬周回テストコースで試乗だ。
出発するかと1速に入れたら、「うひょっ♪」。(笑)
思わず声が出るくらい、気持ち良くスコン!と入った。

「こんなに変わるものなんだ・・・。」

アップもダウンも、スコンスコンと気持ち良く入る。
停車時は入れ辛かったニュートラルも、問題無くなった。
24092106
 今日も平和な込み具合

いつもの駐車場で缶コーヒー休憩してから帰途に。
エンジンは軽やか、シフトフィールも向上してご機嫌♪
気持ち良いので、つい変速の回数が多くなったり。(笑)
24092107
 いつもの青い橋で定点撮影

どんなバイクでも効果がある訳ではないだろうし、
赤いきつね号は元が悪かったので分かりやすかったけど、
これほど効くなら、こまち号の頃にも試せば良かったな。
400Xも、シフトフィールが良いとは言えなかったから。

先週の諏訪湖ツーで走行1000kmを越えた、赤いきつね号。
新車1か月点検と、エンジンオイル&フィルターの交換に。
15:00からしか取れなかったので、一番暑い中を。(苦笑)

nyamo氏もクルマで付いてきて、バイク見物を。
2000年の北海道ツーに行った時と同型同色のSL230とか、
ベスパを見て「カッコいいけど高いなぁ・・・」とか。

PCXの時からお世話になっている営業さんと雑談して、
いつもの50円ジュースでいっぷくしたらnyamo氏は帰宅。
24091401
 ガツンゴールド(笑)

点検&オイル交換は、約40分で終了。
わずかにチェーンの伸びを調整しただけで、問題無し。
オイル交換で、少々渋めのシフト感の改善に期待かな。

まっすぐ帰るのもつまらないので、宮ヶ瀬回りで帰ろう。
スズキのオイルからエルフのオイルに替わってどうか?
劇的ではないけど、シフトの入りは良くなっているな。
オイルのせいか、慣らしの進行なのかは分からないけど。

西日に山陰に、インナーバイザーを出したり入れたり。
店から宮ヶ瀬までだけで、2台のVスト250SXとすれ違う。
やっぱり人気車でしょ、これ。(笑)
24091402
 日が傾くのが早くなったな

いつもの駐車場には16:30に到着。 ここは17:00に終了。
冷たいドリンクで、いっぷくだけして帰ろう。

慣らし終了でキリが良いので、少々早めに給油して帰宅。
1か月の慣らし期間 1,250kmの平均燃費は、46.8km/L。
回し始めるとここまでは伸びないだろうけど、優秀優秀。
12Lと容量少な目のタンクながら、航続距離も問題なし♪

赤いきつね号の慣らしの仕上げとして、諏訪湖ツーリングに。
久しぶりに高速に乗れるバイクが来たので色々調べていたら、
ETC利用で「二輪車定率割引」というのをやっているらしい。
事前に申し込むと37.5%の割引で、休日割引との重複は無し。

一応申し込んだけど、80km以上走行しないと適用されない。
相模湖ICから86kmの須玉ICで降りて、甲州街道 R20へ。
途中にある、アニメ「スーパーカブ」の聖地で休憩を。(笑)
24090701 24090702
 赤いきつね号でなく、緑のたぬき号で来るべき場所・・・

アニメによく登場する牧原交差点から、R20 甲州街道を西へ。
何やら、田んぼの脇に広場と石碑が見えたので寄り道を。
石碑は、明治天皇巡幸の際の御野点所の跡を示すものだった。
24090703
 新米はもうすぐか

そしてここで、ODOメーターが1000kmに到達。
ブンブン回すのは1か月点検とオイル交換の後だろうけど、
帰り道は、高速道路の80km/h(=5000rpm)縛りは解除だな。
24090704
 一応、1000km到達♪

諏訪湖畔に到着。 ここに来たのには、訳がある。
夏休みにも諏訪に来たのだけど花火大会で駐車場が使えず、
いつものタケヤみそで自宅用の仕入れができなかった。



今日と明日、nyamo & nyamotaが青春18きっぷで長野旅へ。
その途中で、「諏訪で下車して味噌を仕入れてくる!」と。
「朝からそんな重いもの持って汽車旅なんて、大変じゃん」
「『味噌持ち帰りツーリング』を企画してやる」(笑)

ほぼ同じ時間に家を出て、2人は相模湖駅から中央線の電車。
上諏訪駅からは徒歩で、諏訪湖畔のタケヤ味噌会館で合流。
24090705
 到着もほぼ同じ時間に
 
ちょうど開店時間になった直売所へ。
ここでしか買えない、我が家常備のお味噌を無事仕入れ♪
赤いきつね号のリアケースに収納して、集荷完了!(笑)

nyamotaイチオシの湖畔のソフトクリーム屋さんで、
リンゴソフト休憩。 晴天ながら、木陰のベンチは涼しい。
24090706
 nyamota氏「ここのが、今まで食べた中で一番!」

タケヤ味噌会館の中に、味噌ラーメン専門店ができた。
ここでみんなで早めのランチをして、解散の予定。
食事メニュー開始と同時に入店して、味噌ラーメン3つ!

信州の白味噌のスープに、チャーシューもうまうま。
硬めの麺によく合って、「味噌屋のラーメン」美味でした♪
24090707
 竹屋味噌ラーメン 880円

nyamo & nyamotaは駅に戻って、松本方面へ汽車旅続行。
nyaponは、八ヶ岳西麓を走ってから帰ろうかな。
広域農道から脇道に入って、うろうろしてみたり・・・。
24090708
 水分補給で小休止

小淵沢ICに抜けて、中央道へ。
諏訪で買えなかったハルピンラーメンを八ヶ岳PAで発見♪
その後はノンストップ。 渋滞にも遭わず相模湖ICまで。

帰り道は80km/h(=5000rpm)縛りを解いた、赤いきつね号。
追い越し車線の流れに乗っても「無理してる感」は無く、
そこからでもまだ普通に加速できる余裕は残っていた。
手がしびれるような振動も無く、最近の単気筒は凄いな。
24090709
 即日配達完了!

結局、二輪車定率割引分は、往きが150円、帰りが180円。
この距離だと、申し込みの手間の割に微妙だ。(苦笑)
嬉しいのは、相当な長距離とか休日割引の除外期間かな。

15:00前には無事帰宅。
赤いきつね号のODOメーターは、最終的に1200km。
珍しく、納車1か月で1000kmを超えた♪
新車1か月点検とオイル交換で、慣らしを完了させよう。

コロナ禍の前は毎年のように出掛けていたバイクのお祭り、
山梨のふじてんリゾートで開催される「2りんかん祭り EAST」。
家族でクルマで行ったりもしたけど、最後の2019年はソロで。



赤いきつね号の慣らしを兼ねて、久しぶりに行ってみようかと。

ここ最近のお約束、午後は雷雨の予報なので午前中メインで。
片道は高速かと考えたものの、80km/h(5000rpm)縛りだし、
往復とも道志みちをクネクネした方が楽しいだろうと下みちに。
24082401
 道の駅 どうし

定番ルート、宮ヶ瀬経由で道志みち。 道の駅で水分補給。
山伏峠は23℃。 時々霧が流れてきて、少し肌寒いくらい。
山中湖から富士吉田市街を抜けて、ふじてんリゾートに到着。

9:00開場で、9:30に到着。 すでに駐車場は第2ブロックへ。
標高1300mのここ、日が差すと暑く、陰ると急に涼しく。
24082402
 今年も盛況

入場記念品を頂いたら、何はともあれ掘り出し物探し♪
とは言っても、アパレル系はひと通り新調したしなぁ。
レインスーツは防水性を考えるとそろそろ更新時期ながら、
最近の使用頻度を考えて今日のところはやめておこうと。

以前はバイクスタントショーとかあって面白かったけど、
今はタレントやYouTuberのトークショーばかりみたいだな。
24082403
 出展ブースも減った気がする

毎年、猛暑や雷雨に注意が必要な8月に開催というのも微妙。
(今年は14:00ごろにドシャ降りの雨が降ったとのこと。)
うーん、個人的には来年以降はもういいかな・・・。

キッチンカーもたくさんいたけど重そうなメニューが多くて、
道の駅で吉田のうどんでも食べて帰ろうと、11時前に出発。
積乱雲が絶賛発達中ながら、すぐに降り出す感じではないか。
24082406
 道の駅の隣にある「富士山レーダードーム館」

道の駅 富士吉田の軽食コーナーで肉うどんを。
立つくらいコシのある「吉田のうどん」、うまうまでした♪
24082404
 肉うどん 550円

24082405
 これは、ちょっと魅力的かも・・・(笑)

帰りも、行きと同じく山中湖・道志みち・宮ヶ瀬経由。
給油以外はノンストップで、雨には降られず13:30には到着。

今日の戦利品は、来場記念品と革製のキーホルダー2個。
定価2000円と1300円のお品が、1個300円だった。
まあ定価で売っていたとは思えないけど、300円なら良し。
24082407
 本日のお買い物

今日の給油で、赤いきつね号の燃費の値が確定した。
前回あまりにも良くて、間違いかと今日まで持ち越して。
しかし、やはりほとんど差は無く、平均すると47.5km/Lに。

慣らし運転中の値ながら、なかなか素晴らしい燃費だぞ。
おとなしくとはいえ、BPでもクルマの流れに乗っているし、
奥多摩や道志みちのクネクネではそれなりに楽しんでいる。

振動は少ないし燃費は良いし、あの油冷エンジン、良いな♪
5000rpm縛りが解けるのが、ますます楽しみになってきた。

↑このページのトップヘ