珍しく終日フリーで、昼間は天気も良さそうな土曜日。
暑くなる前に、涼しいところを走って来ようかと。
ちょうど富士山のマイカー規制が始まる前、最後の週末。
よし、7年ぶりに「雲上ツーリング」に行ってこようか♪
夜のうちに結構な雨が降ったし、また雲海も見られるか?

新東名でワープ!
基本的に下みち、R246で御殿場を目指すつもりだけど、
伊勢原大山ICから新秦野ICまでは新東名で。
310円で善波TNや秦野市街をワープできるのは嬉しい。
定番、道の駅「ふじおやま」で朝食休憩。
ここの売店&直売所は、7:00から開くのでありがたい。
熊に跨った金太郎像背後の富士さまは、完全に雲の中。

金太郎ベーカリー ヒレカツパン
御殿場市街から、K23/152 富士山スカイラインへ。
陸上自衛隊 東富士演習場の中を抜けてクネクネ。
今日は戦車の姿も見えず、射撃音も聞こえないな。
正面には、雲の合間から薄っすらと見える富士山。
前回は、新五合目から雲海の絶景が見られたけど、
残念ながら、やはり今日はちょっと微妙な空模様。

薄っすらと富士さま
洗濯ネットジャケットの中に防風インナー着用だけど、
標高2000mを越えても、それほどは寒くならない。
自家用車で来られる国内最高地点、標高2380mに到達。

雲の上へ
うん、涼しい♪ ・・・あれ? レストハウスが無いぞ。
調べてみると、火災に遭って解体されてしまったと。
屋上は、山頂も下界も望める絶景スポットだったのに。

レストハウスは解体済み
仕方ないので、せめて登山口まで散歩してみよう。
山頂まで見渡せるものの、やはり青空ではなかった。
ここから5時間かぁ。 一度は登ってみたいのだけど。

富士宮口 五合目登山口
さて、富士山を一周するつもりだったのだけど・・・
富士吉田の市街地を通りたくなくて、山中湖直行に。
湖畔の駐車場でお茶休憩してから、R413 道志みちへ。

道の駅どうし
道志みちに入ると、雨がポツポツと落ち始めた。
本降りにはならなそうか。 道の駅で早めのランチを。
いつもの鮎の塩焼きかと思ったけど、レストランへ。

もりそばと鮎めしのセット、うまうま♪
最近ニュースになっていたお店にも立ち寄り。
「スーパーもコンビニも無かった村に・・・」と。
建設は道志村が、運営は村が100%出資の企業だとか。

ローソン 道志店
まだ西行きバイクも多く、ヤエー返礼も忙しい。(笑)
最後は、宮ヶ瀬のいつもの駐車場で缶コーヒー休憩。
お昼は過ぎていたけど、絶品の酒まんじゅうも確保♪

今日は5個入りを♪
さすがに暑くなってきたので帰ろう・・・。(苦笑)
御殿場から腹ペコマーク点滅中。 給油してから帰宅。
燃費は45km/Lと、季節にかかわらず優秀だった♪
暑くなる前に、涼しいところを走って来ようかと。
ちょうど富士山のマイカー規制が始まる前、最後の週末。
よし、7年ぶりに「雲上ツーリング」に行ってこようか♪
夜のうちに結構な雨が降ったし、また雲海も見られるか?

新東名でワープ!
基本的に下みち、R246で御殿場を目指すつもりだけど、
伊勢原大山ICから新秦野ICまでは新東名で。
310円で善波TNや秦野市街をワープできるのは嬉しい。
定番、道の駅「ふじおやま」で朝食休憩。
ここの売店&直売所は、7:00から開くのでありがたい。
熊に跨った金太郎像背後の富士さまは、完全に雲の中。

金太郎ベーカリー ヒレカツパン
御殿場市街から、K23/152 富士山スカイラインへ。
陸上自衛隊 東富士演習場の中を抜けてクネクネ。
今日は戦車の姿も見えず、射撃音も聞こえないな。
正面には、雲の合間から薄っすらと見える富士山。
前回は、新五合目から雲海の絶景が見られたけど、
残念ながら、やはり今日はちょっと微妙な空模様。

薄っすらと富士さま
洗濯ネットジャケットの中に防風インナー着用だけど、
標高2000mを越えても、それほどは寒くならない。
自家用車で来られる国内最高地点、標高2380mに到達。

雲の上へ
うん、涼しい♪ ・・・あれ? レストハウスが無いぞ。
調べてみると、火災に遭って解体されてしまったと。
屋上は、山頂も下界も望める絶景スポットだったのに。

レストハウスは解体済み
仕方ないので、せめて登山口まで散歩してみよう。
山頂まで見渡せるものの、やはり青空ではなかった。
ここから5時間かぁ。 一度は登ってみたいのだけど。

富士宮口 五合目登山口
さて、富士山を一周するつもりだったのだけど・・・
富士吉田の市街地を通りたくなくて、山中湖直行に。
湖畔の駐車場でお茶休憩してから、R413 道志みちへ。

道の駅どうし
道志みちに入ると、雨がポツポツと落ち始めた。
本降りにはならなそうか。 道の駅で早めのランチを。
いつもの鮎の塩焼きかと思ったけど、レストランへ。

もりそばと鮎めしのセット、うまうま♪
最近ニュースになっていたお店にも立ち寄り。
「スーパーもコンビニも無かった村に・・・」と。
建設は道志村が、運営は村が100%出資の企業だとか。

ローソン 道志店
まだ西行きバイクも多く、ヤエー返礼も忙しい。(笑)
最後は、宮ヶ瀬のいつもの駐車場で缶コーヒー休憩。
お昼は過ぎていたけど、絶品の酒まんじゅうも確保♪

今日は5個入りを♪
さすがに暑くなってきたので帰ろう・・・。(苦笑)
御殿場から腹ペコマーク点滅中。 給油してから帰宅。
燃費は45km/Lと、季節にかかわらず優秀だった♪