なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: 汽車

今日、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開業。
nyamota氏が「初日の敦賀行の列車を見に行ってくる♪」と。

「金沢から敦賀までの停車駅のアナウンス、初めて聞いた!」

東京駅から、嬉しそうに動画や画像が送られてくる。(笑)


 「・・・終点 敦賀に停まります」

「駅はお祝いムードなんじゃない?」なんて話していたけど、
東京駅には延伸を祝した横断幕などは特に無かったらしい。
まあ、よく考えると開業したのはJR西日本の区間だからなぁ。
24031604
 停車駅、肝心な駅が写っとらんぞ(苦笑)

特急「サンダーバード」「しらさぎ」の運転区間縮小や、
特急街道 北陸本線の三セク化などは少々寂しいところだけど、
地震で被災した北陸地方に良い効果をもたらして欲しいもの。

nyamotaも長野以遠が未乗なのだし、乗りに行ってこい。
かつての「長野『行』新幹線」じゃない、「北陸」な区間を。
この先、大阪までの延伸はいつになるやら、だからな・・・。

最近、次男nyamotaが休日に鉄道の乗り歩きを始めた。
英才教育の成果か。 兄貴の方はダメだったけど。(苦笑)

目的地だけ決めて、行き当たりばったりの日帰り旅。
もちろんそれも楽しいけど、時刻表を「読んで」計画すると、
ワクワクの机上旅と実際の旅で、2回楽しめるんだぞ。

さらに、当日のアクシデントや思い付きで、リカバリーも。
夜行列車を夜中に降りて支線の始発列車を待つつもりが、
目を覚ましたら終着駅だったとか、何度あったことか。(笑)
24030201
 2024年 春のダイヤ改正号

鉄道写真をやっていた頃以来、久しぶりに時刻表を購入。
nyaponは「交通公社」派だったので、現在もJTB時刻表を。

メインの時刻表は見慣れた並びながら、ずいぶん変わったな。
鉄道ファンを意識しているのか、全特急の車両形式を記載。
新型車両投入のニュースや、索引地図には貨物線も。(笑)
24030304
 九州ワイド周遊券

24030306
 現在は鹿児島中央駅

2024年春のダイヤ改正のトピックは、北陸新幹線の敦賀延伸。
新幹線好きのnyamota氏と、延伸区間のダイヤに見入る。
「ほほぅ、敦賀-金沢 41分という列車が最速なんだな。」

「サンダーバードもしらさぎも、敦賀止まりになるんだね。」
かつての「雷鳥」も、もう「北陸特急」ではないな・・・。
nyamotaも「在来線の特急縮小は寂しい」くらいは言うように。
24030305
 北海道ワイド周遊券

24030307
 稚内駅の観光入場券

「さて、鈍行乗り継ぎで当日中にどこまで行ける?」
「ほら、ここで追い付かれるから、こっちに乗った方がいい。」
「途中までこれに乗ると、ここで1本早いのに乗り継げるぞ。」

索引地図と時刻表を見比べながら、机上旅を楽しむnyamota氏。
我が家からだと、北は青森までOK。 西は新山口までが限界。
九州上陸は無理か。「沼津の始発に乗れれば、行けるんだね。」
やはり、「ムーンライトながら」が無くなったのは大きいなぁ。



4月から中学に上がって、子供運賃でなくなるnyamota。
いよいよ、「青春18きっぷ」のお得さが発揮される時がくる。
父ちゃんの時代と違い中学生が駅寝とか許されないだろうけど、
旅費くらい出してやるから、色々なところへ行ってこい。

このまま、旅好き汽車好きでいてくれるかどうかだな。(笑)

年明けから、クルマ旅、町内会行事、冷たい雨の週末が続き、
なかなか出かけられなかった、今年のお散歩ツー初め。

今週末は、土曜日なら朝から天気も良さそうだぞ!
毎年のことながら、できるだけ路面凍結の心配のない方向へ。
7:00出発の予定だったけど、少々遅れて7:30にのんびりと。
24012701
 日が昇るのを待って

K63 相模原大磯線を忠実にたどって、海の方へ。
今日はGoogleマップの「行ってみたい」のひとつを攻略して、
ここ何年かライフワークのようになっている新幹線見物も。
そして、お散歩ツー初め恒例の「蕎麦と温泉」で締める予定。

大磯からR1 東海道に出て、朝日に輝く相模灘を横目に西へ。
今日のメインの目的地である、JR東海道線の鴨宮駅南口。
24012702
 「新幹線の発祥地 鴨宮」

ここ鴨宮は、鉄道ファンには有名な新幹線の発祥の地。
開業前の試験線、綾瀬市までの「鴨宮モデル線区」があった。
よく出かける相模川橋梁も、かつてのモデル線区の一部。
世界に冠たる「夢の超特急」の歴史は、ここから始まった。

そのことを伝えるための石碑があって、一度来てみたかった。
0系がトンネルから飛び出してくる、リアルな造形が良くて♪
24012703
 遠くには真っ白な富士さま

続いて、駅から1kmほどしか離れていない酒匂川橋梁へ。
南側は東海道線の橋梁で、遠くには白い富士さまがくっきり。

北側の新幹線の橋梁まで、土手の上の遊歩道をお散歩。
ヘルメットを脱いで、緑のたぬき号を押しながらトコトコと。
橋梁の下をくぐる坂道は、少々重かったけど・・・。(苦笑)
24012704
 西には箱根の山々

遊歩道の終点から新幹線見物。 天下の東海道で本数は多い。
対岸は小田原駅が近く、通過列車は高速、停車列車は減速中。
日が昇ると寒くもなくなって、小一時間のんびりしていた。
東海道線の特急や貨物も見られて、この場所気に入ったぞ♪

小田原市街を抜けて、箱根登山鉄道の風祭駅近くまで。
Googleマップで見つけた、小さな温泉に立寄っていこうと。
しかし、10:00からだと思ったら12:00からとの張り紙が。
24012705
 梅が咲いてる♪

まだ1時間以上あるので、隣にある蒲鉾の「鈴廣」へ。

箱根駅伝の小田原中継所でも有名な「鈴廣かまぼこの里」。
工場見学&手作り体験のできる「かまぼこ博物館」を見て、
直売店でおみやげを買ったら、敷地内にあるカフェに。
24012706
 おみやげ確保!

鈴廣に譲渡された箱根登山鉄道の廃車、モハ1形 107号。
それがカフェとして保存され、ここも一度来てみたかった。
24012707
 国道1号沿いにどーん♪

車内もテーブルが設置されて飲食できる席なのだけど、
車両を眺めながらのんびりしたいので、あえてテラス席で。
24012708
 カフェオレの温かいの

国道1号を挟んで、道の向こうには箱根登山鉄道の線路が。
風祭駅があるので、特急ロマンスカーも交換のため運転停車。
トレインビューな、なかなか楽しいカフェだな♪
24012709
 「あ、GSEだっ♪」

12:00ちょうどに合わせて、「小田原温泉 八里」さんに。
Googleマップで見つけた、洗い場は4つほどの小さな温泉。
数えきれないほど通った道なのに、存在に気付いてなかった。
24012710
 看板も出てるのに

弱アルカリ性単純泉とのことで、無色無臭でかけ流し。
ここ数年、お散歩ツー初めで立寄るお風呂は「温泉」でなく、
少々タイトルに偽りありだったけど、今年は本物だ。(苦笑)

熱すぎるのは苦手なnyaponにも、ちょうど良い温度で。
カフェの後で「冷え切った体」ではないけど、気持ち良い♪
事前情報どおり、看板の「そば、休憩」は今はやっていない。
24012711
 浴槽も、ゆったり入るなら3人か

ポカポカになって、満足で出発。 R255沿いのお蕎麦屋さんへ。
毎年マッチポンプなプランを続けている、お散歩ツー初め。
冷えた体で温泉、温まったら、今度はもちろん冷たいお蕎麦♪
24012712
 おろし蕎麦(大盛り)

うまうまのお蕎麦で締めて帰途に。 松田からR246を東へ。
秦野市街は意外と空いていたけど、善波TN先でいつもの渋滞。
それでも、宮ヶ瀬湖畔を抜けて16:00前には無事に帰宅できた。

2024年のお散歩ツー初めも、何とか1月のうちに終了。(苦笑)
今年も、町内会業務の隙を突いて走りに行くぞ。

せっかく土日ともフリーなのに、冷たい雨が続く予報の週末。
バイクでお散歩ツー初めに出かけるのなんて、とても無理そう。
こんな日は、サボっていた本館サイトの昨年分まとめ作業を。

最近は、お出かけついでに駅のホームでの汽車見物が増えて、
個別記事にするほどのボリュームが無く、放置されがちだった。
また、デジカメやスマホで動画を撮影して遊ぶことも増えた。
24012101
 お出かけついでに、入場券を買ってホームから

なので、画像が少ない汽車見物などは総集編としてまとめて、
増えてきた動画ファイルへのリンク集のページも作成した。
オフショットの日記ページも、飛ばしていたものを追加して。

======================================
  汽車を見に行こう TOP
    汽車を見に行こう 2023年総集編 #1
    汽車を見に行こう 2023年総集編 #2
    汽車を見に行こう 2023年総集編 #3
    汽車を見に行こう 2024年
    動画集 #1 (2022-23)
    動画集 #2 (2024-)
  きしゃみに日記 TOP
    2023年
    2024年
======================================

やっと、懸案だった記事の追記と整理整頓が追い付いた♪

我が家のアルバム&日記帳のような、Webサイト本館。
フィルム時代はプリントやネガ・ポジにキャプションをつけて、
アルバムに並べて整理していたものを電子化した感覚。
これからも、撮りっぱなしにならないように気を付けねば。

 モデル兼アシスタントだったゆずさん


 ひとり増えて・・・


 ふたり増えて・・・


 そして、ひとり減って(苦笑)

「サンライズ瀬戸/出雲」だけとなってしまった、寝台特急。
長男nyapotaは「北斗星」も「カシオペア」も乗ったけど、
鉄道好きに育った次男nyamota氏は、少し遅かった・・・。





「興味ないくせに兄貴だけ、もったいない」と嘆くので、
「それじゃあ、サンライズに乗せてやるか」と。(苦笑)
サンライズの存廃も、ずっと予断を許さない状況だし。
24011501
 サンライズ瀬戸/出雲 @横浜駅

金曜夜、高松行きの「瀬戸」編成に乗車。
父ちゃんは、もうお約束の町内会行事でお留守番・・・。
24011502
 ご機嫌な人

寝台料金不要の「のびのび座席」で、nyamota氏ご機嫌。
出発前は、「愛知でサンライズ同士のすれ違いを見て、
大阪通過も見て、何なら高松到着まで寝ない!」なんて
言っていたけど、次の熱海到着前に寝落ちだと。(笑)


 夜明けの瀬戸大橋

nyamota氏、大阪付近と瀬戸大橋通過は見られた模様。

サンライズ乗車が目的なので、高松観光は予定外ながら、
何はともあれ朝うどんを楽しんだり、琴電に乗ったり。
nyamo氏は、15年前からお気に入りの香川の郷土料理も。
24011504
 うどん県に来たら♪

24011506
 琴電 乗車中

24011505
 nyamo氏絶賛の「あん餅雑煮」

午後は再度瀬戸大橋を渡って、岡山から東に戻り姫路泊。
以前来た時には休館だった、姫路城を無事に見学。
新幹線高速通過スポットの姫路駅でも、もちろん見物。
500系に九州直通車、東海では見られない車両にご機嫌。
24011509
 姫路城

24011507
 永遠のスター 500系 @姫路駅

日曜日は、2週間前にも訪れた大阪・兵庫に電車で再訪。
宝塚にも足を延ばして、手塚治虫記念館を見学したり、
ホームが狭いことで有名な、阪急電車の中津駅も見物。
24011510
 手塚治虫記念館


 「黄色い線の内側に」・・・って(笑

そして、新大阪から新幹線に乗って帰ってきた。
いつものパターン、「こだま」で3時間半かけて。(笑)
ほとんどの駅で、高速でぶち抜かれるのが楽しいので。

nyamota、「夜行列車」「寝台特急」の念願は叶った。
今度は、「青春18きっぷ」で鈍行乗り継ぎ旅とかか?

朝から晴天の甘楽町、明け方は-5℃まで冷え込んでいた。
富岡ICから一旦上信越道に乗って、軽井沢に向かう。

先日の牛鉄塔見物以来、鉄塔が気になるnyamo氏。
「あれはカッコ良い」とか「どこに続いてる?」とか。
ちょうどこのあたり、東西南北の送電線が何本も交錯。
めっちゃ楽しそうに、鉄塔の写真を撮りまくる。(笑)
24010501
 雪化粧の浅間山  ・・・と鉄塔

9:00前に、軽井沢プリンスショッピングプラザに到着。
10:00のオープン直前だと、駐車場も混み始めるので。
ただし我が家の恒例は、これから2時間の新幹線見物。
11:00の飲食店オープンに合わせて戻ってくる。(笑)
24010502
 行き交うE7/W7系に、超ご機嫌な人

11:00ちょうど、これも混みあう前に早めのランチを。

今年は、野沢菜漬も美味いという信州そばのお店に。
お通しとして出てきた野沢菜がまず美味しかったけど、
とろろ芋に甘みがあって蕎麦にもご飯にも最高だった♪
24010503
 もちろん、そばも美味♪

食後は、いよいよ小雪を迎えに行ってショッピングに。
さすが軽井沢、エリアによっては犬連れ客の方が多い。
成長した小雪、今年は人混みの中でもちゃんと歩ける。
24010504
 「さあ、行きましょう!」

冬のセール、初売りの福袋など、好きなブランドを巡回。
nyamoは洋服の福袋、最近お洒落なnyamotaも洋服を。
nyaponは、度が合わなくなって新調したかった眼鏡を♪
広大なモール、今日は買い物だけで10,000歩以上歩いた。
24010505
 少し賢い犬に見えるじゃん(苦笑)

R18BPで峠を下って、横川に近い、いつもの温泉まで。
さっぱりして夕食も済ませ、松井田妙義ICから上信越道。
これもいつもの藤岡PAで、本日の予定終了。
24010506
 今年もイルミネーションがきれい

======================================

ここで泊まった理由は、農産物直売所の下仁田ねぎ♪
下仁田でなく藤岡産ながら、十分美味だったので。
朝9:00のオープンと同時に行って、無事に仕入れ完了。
nyamo氏、ママ友へのお土産用も合わせてひと山を。
24010601
 今シーズン2回目の仕入れ(笑)

圏央道の渋滞情報が出ていたけど、通過時には解消。
給油も済ませてから、お昼前には無事に帰着。
2023年旅納めも、2024年初旅も、上州&信州となった。
下仁田ねぎの収穫期間は、どうしても・・・。(苦笑)

さて、今年はどこに出かけることができるか。

======================================

能登半島の地震。 今はまだそんな段階ではないけど、
落ち着いたら、旅好きなりの応援をしていくつもり。
16年前、輪島の朝市を訪れ、珠洲市ではキャンプも。



もう一度、また必ず行ってみたい場所がひとつ増えた。

12月30日、年末関西旅の3日目。
終日フリーの今日は、朝から2年ぶりの京都散策へ。
nyamota氏の渋いご希望で、神社仏閣めぐりの予定。

尼崎から阪神電車で大阪 梅田に出て、阪急電車の駅まで。
乗車の1時間前から、nyamota氏に付き合って列車見物。
一昨日の夕食後も、寒い中を見物しに来たけど。(苦笑)
23123001
 いつもピカピカの車両とホーム

とはいえ、みんな大好き阪急電車♪
行き交う列車、10分ごとの三線同時発車にnyaponご機嫌。
nyamo氏も「ちいかわ」のラッピング列車の撮影に走る。

乗るのは、2回目となる「京とれいん 雅洛」。
追加料金なしで乗れる観光列車で、京都河原町まで。



23123002
 「京とれいん 雅洛」 6号車

四条河原町の地下にある、阪急 京都河原町駅に到着。
ここから四条通を東へ、鴨川を渡って突き当り、
八坂神社から清水寺まで歩いて行くのが定番ルート。
23123003
 四条大橋から見下ろす鴨川

八坂神社にお参り。 境内は初詣の準備で忙しそう。
まだ年末ながら、最近は和装の外国人観光客も多いので、
何だか既に華やかで、お正月な気分が味わえる。(笑)
23123004
 八坂神社

「北政所(ねね)と豊臣秀吉ゆかりの高台寺に行きたい。」

歴女nyamo氏のご要望で、立ち寄っていくことに。
庭園や茶室、竹林などを眺めながら境内をのんびり散策。
メジャー過ぎないのか、人があふれていないのが良い。
23123005
 静謐な高台寺境内

23123006
 一歩外に出ると・・・(苦笑)

清水寺に向かう二年坂、三年坂あたりは、大混雑!

竹細工のお店に立寄って、家族のお箸を新調したり。
店の前に立ち止まっている人がいると、前に進めない。
初詣の期間など、大変なことになりそうだな・・・。
23123007
 清水寺

舞台までは上って来たけど、音羽の滝は大行列で断念。
結構歩いてきたので、ちゃわん坂に下りてお茶を。
今日は暖かく、歩いていると冷たい物が飲みたくなる。

わらび餅とみたらし団子、うまうまでした♪
23123008
 スイーツ休憩

そのまま五条通に出て、京阪電車の清水五条駅まで。
nyamo & nyamotaは初めての、伏見稲荷に行きたいと。
nyaponは10代の頃以来。 頂上まで、たどり着けるか?
23123009
 伏見稲荷 千本鳥居

昔は夕暮れ時など少々怖い空気の漂う場所だったけど、
外国語の飛び交うラッシュ状態で、雰囲気なし。(笑)
しかも、一定のペースで登れないので辛い・・・。
23123010
 登頂!

それでも3人とも、30分ほどで山頂まで上って来られた。
これ、絶対に数日後に筋肉痛になるやつ・・・。
「千本鳥居」というけど、実際は1万本あるとか。(苦笑)

最後はnyamota氏のご要望「新快速電車に乗りたい!」。
23123011
 全力走行中!

JR京都に出て、新快速電車で大阪まで。
最高速が130km/hで、表定速度でも90km/hを超える列車。
ヘタな特急よりも速く、昔は新大阪すら通過していた。

嬉しそうに速度計アプリをセットするnyamota氏。
新幹線や高速列車では、必ず愛用してらっしゃる。(笑)
「減速した! 加速した♪」とか、ご機嫌で予定終了。

12月29日、年末関西旅の2日目。
午前中は、主目的であるお墓の掃除を済ませてひと安心。
姉と一緒にランチしながら、恒例、お互いの近況報告を。

まだ時間も早いので一旦ホテルに戻って、神戸 三宮へ。
ノープランで来たけど、nyamo氏は海の方に行きたいと。
駅前にいた「Port Loop」という連接バスに乗ってみる。
23122901
 連接バス「Port Loop」で海の方へ

メリケンパーク、ハーバーランド方面に行くというので
飛び乗ったけど、路線図を見るとフラワーロードを南下、
R2を横切って神戸税関の前を通って新港町を回るらしい。
23122902
 神戸税関

ということは、税関前の道路標識のとおり・・・
23122903
 R174「日本で一番短い国道」♪

ここは、地理好き、道路好きにとっては聖地のひとつ。

国道の定義には「重要な都市を結ぶ道路」の他に、
「重要な港や空港と主要な国道を結ぶ道路」というのも。
ここは、重要港湾 神戸港と国道2号線を結ぶ道路なので、
たった187mでも、道路法で定められた「国道」となる。
23122904
 神戸港 中突堤

ポートタワー前でバスを降りて、メリケンパークを散策。
「久しぶりにカワサキワールドにでも」と思ったけど、
既に年末年始の休館期間に入ってしまっていて残念。

ポートタワーは、2024年春に向けてリニューアル工事中。
神戸出身のnyaponとしては、タワーと言えばこのカタチ♪
オープンしたら、久しぶりに上まで登ってみたいな。
23122905
 神戸ポートタワー

23122906
 神戸海洋博物館 & カワサキワールド

再び、連接バス「Port Loop」に乗って三宮に戻る。
観光バス気分で眺める車窓は、なかなか面白い。
震災以降の神戸は、もう「知らない街」なので・・・。
23122907
 入場券を買って

「上りホームからは、間近に阪急電車も見られるぞ」
nyamota氏を誘って、JR 三ノ宮駅のホームで電車見物を。
山陰方面からのディーゼル特急の発着も見られてご機嫌。

阪神電車で尼崎のホテルに戻って、本日の予定終了。
明日はフリーの日で、京都散策の予定♪

年末の予定を見ると、おそらくこの週末がバイクの走り納め。
土曜も日曜も天気は良さそうだし、2台とも乗っておこう。

土曜日の午後は、スーパーカブ90 子だぬき号。
最終日まで町内会の回覧物お届け運用の後(苦笑)、お山へ。
23122301
 停められないほどではなくなった

いつもの駐車場で、2023年の「宮ヶ瀬缶コーヒー」納めを。
着いたタイミングは結構混んでいたけど、すぐに空いてきた。
焼き芋屋さんがいるかと期待したのに、いなかったので・・・
23122302
 オギノパンへ

おやつのあげぱんを仕入れて、子だぬき号の給油も済ませる。
あげぱんが冷めないうちに無事帰宅、3時のおやつタイム♪

=====================================

日曜は朝から、クロスカブ110 緑のたぬき号でお出かけ。
Googleマップの「行ってみたい」ストックから2か所ほど。

相模原から八王子を抜けて、中央線 国立駅の近くまで。
途中、京王線のアンダーパスで「原付通行禁止」の標識。
反射的に車線変更して地上の踏切を通ったのだけど、
道交法上の「原付」は50ccだけなので通行OKだったな。

まあ、白馬の騎士なんかに無駄な税金を払うより良いし、
標識をよく見ていたと自分を褒めておこう・・・。(苦笑)
23122401
 ひかりプラザ 新幹線資料館

住所的には国分寺市域に入って、市の公共施設に到着。
ここに新幹線の車両が保存されて、資料館になっている。

車両は0系ではなく、昭和44年製の試験車両である951形。
2両編成のうち、1両しか現存しないこの車両に会いに来た。
0系よりも鼻が長めの美人顔で、かつての200系に近い印象。
23122402
 高速試験で当時の国内最高速度を記録

運転台には自由に入れたり、車内には資料やジオラマが。
保管資料は多くないけど、速度記録記念プレートなども。
ひかりプラザの建屋内にある「鉄道展示室」も見学する。
すべて無料で公開して頂いていることに感謝。
23122403
 鉄道展示室

ここになぜ新幹線かというと、すぐ隣が鉄道総研だから。
国鉄時代からの技術開発の拠点があるというつながりで、
この場所の住所も「ひかり号」が由来の国分寺市光町。
23122404
 鉄道総合技術研究所

さて、もう1か所周っていこう。
朝から予報に反して曇り空だったけど、やっと太陽が。
出発時は4℃と寒かった気温も、上がってきたようだ。
念のために貼ってきたカイロが、良い仕事をしているな。

R20甲州街道に出て八王子市街を抜けて、T516に右折。
高尾から、旧甲州街道で中央本線に沿って小仏峠方面へ。
ちょうど、圏央道と中央道の八王子JCTの真下あたり。
「湯の花(いのはな)トンネル列車銃撃事件」慰霊碑まで。



終戦直前、新宿発長野行きの普通列車が米軍機に銃撃された、
死者52名、重軽傷者133名という国内最大規模の列車空襲。
歴史と鉄道に興味がある者には避けて通れない、悲劇の場所。
23122405
 あの日と変わらず、長野方面行の列車が

現在の下り線の坑口はコンクリート製で、上り線はレンガ。
単線時代からのトンネルは、現在の上り線側のようだ。
頭上には、八王子JCTのランプウェイが何層も重なっている。
23122406
 こちらが単線時代からのトンネル

線路際の慰霊碑まで行って、脱帽して手を合わせる。
列車に乗っていただけの非戦闘員が銃撃された「事件」。
ウクライナやパレスチナのニュースが頭をよぎる。
ツーリングや列車見物を楽しめる世の中が続きますように。
23122407
 供養塔と慰霊碑

ここまで来たので、R20で大垂水峠を越えて帰ろう。
つい最近まで、125cc以下は土曜休日通行禁止だったここ。
原付で越えるのも、解禁されてから通るのも初めてだな。
23122408
 「東京府 神奈川縣 境界標」

すべての日で125cc以下でも走行が解禁されたとはいえ、
あいかわらず30km/h制限というのはしびれるな・・・。
バイクブーム時代の公道サーキットの負の遺産は継続中。
とか言いつつ、バリ伝のグンちゃん気分でクネクネを下る。
23122409
 国道で30km/h制限・・・(苦笑)

相模湖まで下って、R412で帰途に。
どこかでランチと思っていたものの、食べられていない。
もう、家まで帰ってしまおうかと思っていたけど・・・
23122410
 お肉屋さん併設の食堂へ♪

思い立って、緊急ピットインで遅めのランチを。
ラーメンなどもあるけど、ここはもちろんお肉系の定食。
メニューとにらめっこして悩んだ結果、ホルモンに。
満腹満足♪ 空腹で寒さも倍増していたけど、落ち着いた。
23122411
 ホルモンライス 900円

緑のたぬき号も今年最後の給油を済ませて、無事に帰宅。
燃費は、冬場になっても変わらず良好で69km/L。
ツーリング走行ばかりとはいえ、峠越えも多いのに優秀。
町内会運用で超短距離走行ばかりの子だぬき号の倍近い。

(おそらく) これで今年のバイク運用は終了。
来年も、週末の町内会業務に負けないで走りに行こう!

今日は、小田急の白いロマンスカー「VSE」引退の日。
2005年3月に登場して17年間活躍を続けていたけど、
昨年から定期運用は無く、2本のうち1本は9月に引退。
残る1本も、今日の団体臨時列車がラストランに。



新幹線&ロマンスカー好きのnyamota氏。
何度か乗車したこともあり、お気に入りの車両だった。
15歳未満は団体列車乗車に応募すらできなかったけど、
当然のように、早起きして見物に出かけて行った。
23121001
 江ノ島線 中央林間駅

全3行程の列車を追っかけしながら、父ちゃんにも報告が。
「大混雑!」とか言いつつ、楽しそうな画像がLINEで。
そして、画面が縦横フリーダムな動画も・・・。(苦笑)
23121008
 多摩線 唐木田駅

23121010
 小田原線 新宿駅

23121009
 新宿駅 発車案内

23121011
 小田原線 登戸駅(多摩川)


 【動画】ロマンスカーVSE ラストラン @秦野駅

23121003
 小田原線 秦野駅

23121014
 小田原線 海老名検車区

23121012
 箱根登山鉄道 箱根湯本駅

23121013
 Special Thanks & Forever!

23121015
 小田原線 相模大野駅

中央林間→唐木田→新宿→登戸→秦野→海老名→箱根湯本、
そして、相模大野でお見送り。(列車は成城学園前行き。)
本厚木で夕食まで済ませ、満喫して帰ってきた。
うん、nyamotaには父ちゃん譲りの鉄分多めの血が。(笑)

そして今日も留守番の父ちゃんは、
町内会事務所の大掃除、1月のどんど焼き会場の整地作業。
午後は、子だぬき号で回覧物のお届け業務を。
23121002
 やっと終わった・・・

VSEのデビューは、まだ鉄道写真を本気でやっていた頃。
ストックを漁ってみると、多くの雄姿が残っている。
車両の引退や廃線間近の「祭り」には参加しないけど、
定期運用離脱の1年前、2021年3月にお別れは済ませた。
23121004
 2008/8 渋沢-新松田

23121007
 2009/7 VSE車内

23121006
 2021/3 海老名駅

23121005
 2021/3 VSE車内

赤いGSEが出ても、やはり連接車体のVSEは特別だった。
引退後はロマンスカーミュージアムで保存されるらしい。
また海老名で会えるのなら良いか。

ありがとうVSE! ~Special Thanks & Forever~

↑このページのトップヘ