なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: 日々のできごと

先週で運用を終了した、キャンカー やどかり3号。

早速「次はどうしよう?」とか言っているnyamo氏が、
「ちょうど今週末、キャンカーのショーがあるじゃん♪」
「幕張メッセのやつ?」「いや、お台場の屋外でやる方」

部活の朝練から帰ったnyamotaも一緒に、乗り鉄を兼ね、
小田急のロマンスカー、埼京線/りんかい線でお台場まで。
屋外イベントにはイマイチな天気ながら、混雑は無し。
24110201
 何とか傘をたためそうだ

次のは専用の旅グルマでなく、通勤車と兼用する計画。
「nyaponが常用するならキャラバンのナローの短い方、
 nyamo用ならばNV200かなぁ・・・」という感じ。
キャラバンなら3人+1匹、NV200なら2人+1匹までか。

今日は、今のところ優勢なNV200をメインに見学する。
24110202
 「見た目はフツー」がいいので、

24110203
 ポップアップルーフはレス仕様でいいな

バンコン、トラキャン、キャブコンと乗り継いだので、
装備やレイアウトの一長一短は分かっているつもり。
NV200サイズならではの制限や工夫も、勉強になった。
24110204
 普段使い重視なら2列目は前後方向だけど、

24110205
 居住性重視なら横配置の方が広く使えそう

納期は、ベース車在庫があると早くて2~3か月くらい、
バックオーダーの多いところで1年くらいとのこと。

久しぶりに来たこの手のショー、なかなか面白かった♪
3人寝られる必要がないのなら、やはりNV200かなぁ。
で、nyamo氏の本日のイチオシはこちら。
24110206
 可愛らしいツートンカラーを別にしても、

24110207
 たしかに、装備・作り込みとも良く出来ていた

さて、雨が本降りになる前に帰ろう。 その前に・・・
会場の隣でずっと気になっていたモノを見よう。(笑)

見物人が多いなぁと思っていると、光って動き出した。
どうやら、1日4回ある変身演出の時間だったらしい。
24110209
 実物大のガンダムがいた

離れて眺めていたファーストガンダム世代のnyaponは、
この「ユニコーンガンダム」というのは知らないのだけど、
nyamo氏が最前列で動画を撮影していた・・・。(苦笑)


 【動画】ガンダム @お台場

新宿で早めの晩ごはんを食べて、ロマンスカーで帰途に。

「小田原方面は大雨で減速運転中」というアナウンスが。
我が家のあたりは、帰宅してから雨のピークだったけど、
明日と明後日は、ずっと晴天が続くという予報に。

先週、16年目の車検に出したキャンカー「やどかり3号」。
排気系などの劣化が酷く、大改修が必要なことが判明。
費用と今後の使用を勘案した結果、運用継続を断念した。

「チビが付いて来なくなったら、もっと小さいのに」
「次に大きな改修が必要になった時は、終了だな」
とか、前回の車検あたりから言い始めていたのに加え、
そんな状態でも、そこそこの条件で買い取ってもらえて。

で、本日朝から車内の家財道具(苦笑)を引き取りに、
代車返却のセレナとママゾン号の2台で行ってきた。
24102701
 ママゾン号との並びは、最初で最後か

初旅は、nyamo、nyapotaとゆずさんも一緒の和歌山。
2011年の夏には、nyamotaもクルマ旅デビュー。
旅犬ゆずさんは、やどかり3号で天国に旅立った。
そして、2022年には新入り旅犬小雪が仲間入りして。

2008年10月の納車から16年。 この間、車中で420泊。
納車翌年の2009年には、年間60泊の記録を樹立。(笑)
チビが学校に上がってからはペースが落ちていたし、
近年はコロナ禍もあったけど、よく活躍してくれた。

↓ 全クルマ旅の記録(やどかり1号/2号も含む)


nyamotaと小雪とのクルマ旅やキャンプ程度なら、
クリッパー ママゾン号で出かけているnyamo氏。
とはいえ、架装した小さめのキャンカーが欲しいと。
まあ次は、2人+1匹サイズのクルマが良いよな。

「キャンピングカーショーに行く!」とか。(笑)
急ぐ必要は無いので、じっくり検討してください。

先週末、ドアホンの調子が悪いことに気付いた。
チャイムは鳴るけど、映像が出ず音声も双方向ともだめ。
nyapota「少し前から映らないよ。」「言えよ。」(苦笑)

20年がんばったドアホンを交換して、まだ4年半。
「えー、今回はそんなに早く壊れたのぉ?」



画面には「ドアホンが接続されていません」という表示。
いや、接続されてるからチャイムが鳴ってるんでしょ。
親機か子機の故障の方が、交換すれば済む話で簡単だけど、
両方取り外してきて接続してみると、正常に動く。

「ついに断線したか・・・。」

初めて自分で取り付けた時、2線で動いているのに驚いた。
半断線で、チャイムは鳴るけど通信が成立しないのだろう。
とか言っていると、ついにチャイムも鳴らなくなった。
24102601
 床下探検へ

門柱から庭の端を周って、床下に引き込んで室内まで。
引っ越してきた時に自分で配線してから、もうすぐ25年。
ケーブルの被覆も、そりゃ劣化してくるわなぁ。

さすがに不便で、nyamo氏から早急な復旧指示が。
無線式は「電池が持たない or 面倒」という話を聞く。
もう一度、線を引き直そうと決心して、床下探検へ。

作業着を着こんで、台所の床下収納からほふく前進で。
今どきのベタ基礎ではないので、土まみれ、埃まみれ。
数十メートルを2往復は、なかなかの重労働だった。
うん、25年前はもっと若かったんだな・・・。(笑)
24102602
 断線箇所発見

ケーブルの被覆が経年劣化で硬化していたところに、
床下白アリ駆除の定期メンテの時に力尽きたのだろうな。

屋外部分も含めてケーブル全交換で、ドアホン復活。
床下作業に支障が無いよう、引き回しも変えておいた。
またこれで、当分の間は安心して使えるだろう。

次の25年後は・・・、作業することは無いな。(苦笑)

今年も、「秋の車検&点検祭り」を絶賛開催中。
我が家のクルマ3台の登録月、10月末2台と11月初め1台。
いつも計画性の無い代替なので、こういうことに・・・。
そして毎年、家の用事と入庫日の調整に大わらわ。(苦笑)

金曜の夕方、まずはクリッパー ママゾン号の車検入庫。
会社を早上がりして帰宅、一服してから八王子まで。
代車は、マイナーチェンジでCVT化されたクリッパー。
24101901
 「2」「L」が「L」のみに

「箱バンにCVTってどうなの?」なんて思っていたけど、
上り坂でも唸りを上げることは無いし、これはいいな! 
エンジンは同じなのに、A/C-ONのまま急坂もスルスルと。

縦置きエンジン用のCVTなんて、独自開発すると思えない。
スペックを見ても、ダイハツ ハイゼット用の流用だろう。
軽トラ箱バン、すべてハイゼットのOEMになる日が来る?
24101902
 日産マークは新しい方に

24101903
 車名から「NV100」が消えた

土曜日は、朝からキャンカーの車検入庫で世田谷まで。
圏央道も東名も順調だったけど、下り線は事故渋滞中。
帰りは一般道で、多摩ニュータウンを抜けて帰宅。

代車は現行型のセレナ。 e-POWERではなかったけど。
24101904
 「デジタル Vモーション」の顔

明日の日曜は、nyamo氏がキューブ 銀だぬき号の点検へ。
nyaponは、夕方にクリッパー ママゾン号の引き取りに。

夏休みに訪れた「プリンス&スカイラインミュウジアム」。
シアターエリアではGT-Rの歴史のビデオが上映されていて、
つい、親子3人で全編1時間半を制覇してしまった。(苦笑)



後日、某通販サイトを眺めていたら、Hot Wheelの新製品に、
第2回日本グランプリでポルシェ904とデッドヒートを演じ、
GT-IIクラスで2位でフィニッシュした#39のスカイラインが。

早速ポチっと予約注文。 ちょうど1か月で発売されて納車♪
24100601
 Hot Wheel '64 プリンス スカイラインGT

無理やりエンジンルームを延長して6気筒を詰め込んだ、
アンバランスに見えるくらいの特徴的なフォルムを、
Hot Wheelでも、デフォルメしつつ上手く再現している。

元祖「羊の皮を被った狼」で、スカイライン神話の始まり。
もちろん箱スカもカッコ良くて大好きなモデルだけど、
このプリンスのS54型も一見「普通のセダン」なのが良い♪



夏に訪れたスカイラインミュウジアムではないけど、
日産自動車で再現レストアされた車両を見たことがある。

神奈川県座間市にある、「日産ヘリテージコレクション」。
歴史的な名車から、慣れ親しんだファミリーカーまで網羅。
展示車の入れ替えもあるらしいので、また見学したいもの。

昨夏の北海道クルマ旅の時に買えなかったお土産、
なぜかnyamotaが欲しがっていた(苦笑)、木彫りの熊。
昭和の頃(50年くらいまで?)は北海道土産の定番で、
子供の頃はどこの家にも必ずと言って良いほどいた。

「渋い趣味してるな(笑)」とか言いながら探したけど、
お土産屋の片隅に飾られているのを時々見かけるだけで、
旅の間、売り物には結局一度も出会うことが無かった。



「もう売ってないのかねぇ」なんて話していたのだけど、
先月の長野へのクルマ旅で立ち寄ったショッピングモール、
その中のリサイクルショップの棚で、お久しぶりの再会♪
24090101
 鼻に貼ってあった値札は「¥550」

「安っ!」(苦笑)

もちろん有名な職人の作ではなく普通のお土産品だけど、
体長28cm。 きっと数千円とかしていたよなぁ・・・。
その場で抱きかかえて保護し、連れて帰ってきた♪
nyamo氏が彫り跡まで拭き上げたら、ピカピカになった。
24090102
 実家で使っていた黒電話と

調べてみると、伝統工芸品として見直す動きがあったり、
若い人には「昭和レトロ」という扱いで人気なのだとか。
そういえば、北海道でもぬいぐるみは売ってたな。

我が家では、茶箪笥の上、オブジェの黒電話のお隣に。
まさに「昭和のお茶の間」の風景が展開中・・・。(笑)

しばらく続いていたコメ不足。
生協の宅配で届かなくなって、スーパーでも品切れで。
我が家では、在庫がゼロにはならなかったけど、
平日は基本ご飯の朝食も、少し前からパンにしていた。

「まあ、そろそろ新米が出るし」なんて言っていたら、
金曜の帰りに立ち寄ったスーパーで普通に山積みに。
nyamo氏が「週末に、米の仕入れにチャレンジだっ♪」
とか言っていたので、買って帰るかと。
24091301
 かぶった(苦笑)

nyamo氏も、たまたま別のスーパーに立寄ったらしい。
同じ茨城県産の「あきたこまち」を選んでるし。(笑)
早々に流通させてくれた、茨城の農家さんに感謝。

流通は安定するだろうけど、価格は高騰中とのこと。
不用意な放出は値崩れに繋がるというのも分かるけど、
政府の備蓄米って何のためにあるんだ?・・・。
これでコメ離れが進んだら、本末転倒ではないかと。

決してパン嫌いではないけど、平日の朝はご飯派。
またこれで、朝から美味しいご飯が食べられるかな♪

動物注意の道路標識には、色々な絵柄のものがある。
地方に出かけた際に、普段見ない絵柄を見かけると楽しい。
同じたぬきでも、シルエットからイラストっぽいのまで色々。
そんな中で、北海道でしか見られないと有名なモノが。



どう見ても狙ってるけど、あくまで偶然の色遣いだと。(笑)
上の記事だと高速道路にしかないことになっているけど、
北海道クルマ旅の途中に一般道で見かけたことがある。
なかなか可愛くて、「動物注意」の中で一番のお気に入り。

そして、スーパーカブ90「緑のたぬき号」に続いて、
Vストローム250SX「赤いきつね号」がやってきたので・・・
24080401
 マグネットステッカーを買ってみた♪

本物の道路標識を作っているメーカーの製品。
網目模様は、本物の標識と同じ反射素材を使っているので、
ミニチュアだと模様が相対的に大きく目立っているもの。
絵柄も、本物の画像データを縮小して使っているのだとか。

とりあえずパソコンケースの側面に貼って、ご機嫌♪
耐候性のステッカーがあれば、リアケースに貼れるのに。
北海道の一般道では、絵柄がモノクロのバージョンも見る。
そちらもミニチュアにならないかなぁ・・・。

パソコンに保存されているデーターのバックアップ。
大事な書類やメールの他、画像・動画・音楽などなど。
今どきはクラウドを活用するのが主流なのだろうけど、
色々な意味でクラウドは信用していないnyapon。(苦笑)

昔から、デジカメ画像は基本的にRAW形式で撮影。
長年撮り貯めたファイルはなかなかの容量になっていて、
一定期間ごとに、外付けHDDにコピー/保存している。

最近、そのバックアップ用HDDが不調になっていた。
ミラーリング中に、時々CRCエラーが発生するように。
コピー先なので致命的ではないものの、早めに更新をと。
24042701
 データが読み出せない訳ではない

分解して中身の3.5インチHDDだけ交換しようとしたけど、
USB接続のみで動く2.5インチの方が使い勝手が良いかと。
高価なSSDにするほどは小ささも速度も求めていないし、
WD製の並行輸入品なら、なかなかお安い値段で出ていて。
24042702
 手のひらサイズに♪

これまでの2TBで余裕が少なくなっていたので、4TBを。
nyaponが税・送料込み10,000円でポチっとした直後に、
表示価格が15,000円に。 「ふぅ、危ない危ない。」
検索誘引なのか、こういうことが時々あるよな・・・。

ゼロからのバックアップなので、17時間ほどかかった。
これで、またしばらくは安心して運用できる♪

部活に遊びに、中学生最初の夏休みを満喫中のnyamota氏、
暑さにも負けず、乗り鉄にも度々出かけているけど、
今日は、ずっと念願だった「青春18きっぷ」デビュー!
但し、今日から夏季休暇のnyamoも「連れて行け」。(笑)

本当は、名古屋方面に出かける予定で宿も取っていたけど、
昨日からの「南トラ情報」の混乱を避けて、急きょ東北へ。
父ちゃんは、例によってお留守番。(苦笑)
24080901
 まずは、2回(2人)分 捺印

宿は仙台。「常磐線で行って、東北本線で帰ってくれば?」
の提案で、水戸ー原ノ町間の長距離鈍行を軸にプラン完成。
明るいうちに仙台に着いて、市内をブラブラできる余裕も。

仙台まで、東北本線で直行しても乗車券だけで7,000円超。
18きっぷなら、1回(1人)あたり2,410円。 うん、お得だな。
24080902
 仙台駅

まずは東京を抜けるため、まだnyaponが寝てるうちに出発。
相模線の海老名から茅ケ崎、上野東京ラインで上野、
常磐線を全線走破して、15:30には仙台に到着したらしい。
(常磐線の区間は、正確には日暮里ー岩沼間。)

nyaponは、学生時代に青森まで鈍行を乗り継いだ時が最後。
原発事故で不通になっていた区間にも、また乗ってみたい。
24080903
 牛タン、美味そう・・・

「お腹空いてきたし、冷蔵庫にあるもので晩ごはんを」
なんて考えていたら、飯テロ画像が届いた・・・。(笑)
学生の頃は、1日乗りっぱなしの貧乏旅ばかりだったけど、
浮いたお金で美味しいものを堪能する旅というのも良いな。

明日の帰りは東北本線経由。 ランチは宇都宮餃子か?

↑このページのトップヘ