朝から町の総合防災訓練に参加してきた。
起きた時は曇り空で、涼しくて良いかな思っていたけど、
8:45の開始時刻が近付くと・・・

熱中症に注意が必要な快晴に・・・(苦笑)
交通規制訓練に始まって、災害対策本部設置、避難誘導、
通信・電力の確保、給水・ガス施設の復旧と飲料水確保、
コミュニティFMの臨時放送局開設から、炊き出しまで。
協定を結んだ民間企業も参加して、「総合」的な訓練。
ガス・水道・電気・建設業の団体やケーブルテレビ局、
よく見る「災害救援自販機」の飲料ベンダーさんも。

避難所開設の訓練(屋内用)

EVからの給電
避難所で使う簡易テントやパーテーションの組み立て、
漏電火災の消火訓練、AEDの取り扱い方法などなど。
最近は線状降水帯による豪雨災害が増えているし、
上流に宮ヶ瀬ダムを抱える地域柄、水防技術の訓練も。
国交省のダム放流放送に続き、土嚢による越水防止を。

陸上自衛隊第4施設群(座間)

陸自さんのお手本のクオリティが・・・(笑)
後半は、国交省・消防・警察・自衛隊に米軍も参加し、
救急搬送、道路復旧、補給品受領の大掛かりな訓練を。
米軍座間キャンプ、陸上自衛隊座間駐屯地は、
相模川を渡るものの、距離はここから7kmしかない。
まずは国交省の災害地策派遣隊による氾濫水の排水、
NTTの協力によるドローンを使った初期捜索活動から。

捜索と救助

負傷者の収容

県警ヘリで緊急搬送

支障物を撤去して道路の復旧

米陸軍のヘリから補給品受領
最後は、補給品の仕分けと、給食(炊き出し)の配布。
熱々の豚汁とおにぎりを試食するところまでが訓練。
初めて参加したけど、町村レベルと思えない規模だった。
実際の有事に100%段取りどおりにいく訳などないけど、
こういうのは、経験値の0と1では大きく違うはず。
起きた時は曇り空で、涼しくて良いかな思っていたけど、
8:45の開始時刻が近付くと・・・

熱中症に注意が必要な快晴に・・・(苦笑)
交通規制訓練に始まって、災害対策本部設置、避難誘導、
通信・電力の確保、給水・ガス施設の復旧と飲料水確保、
コミュニティFMの臨時放送局開設から、炊き出しまで。
協定を結んだ民間企業も参加して、「総合」的な訓練。
ガス・水道・電気・建設業の団体やケーブルテレビ局、
よく見る「災害救援自販機」の飲料ベンダーさんも。

避難所開設の訓練(屋内用)

EVからの給電
避難所で使う簡易テントやパーテーションの組み立て、
漏電火災の消火訓練、AEDの取り扱い方法などなど。
最近は線状降水帯による豪雨災害が増えているし、
上流に宮ヶ瀬ダムを抱える地域柄、水防技術の訓練も。
国交省のダム放流放送に続き、土嚢による越水防止を。

陸上自衛隊第4施設群(座間)

陸自さんのお手本のクオリティが・・・(笑)
後半は、国交省・消防・警察・自衛隊に米軍も参加し、
救急搬送、道路復旧、補給品受領の大掛かりな訓練を。
米軍座間キャンプ、陸上自衛隊座間駐屯地は、
相模川を渡るものの、距離はここから7kmしかない。
まずは国交省の災害地策派遣隊による氾濫水の排水、
NTTの協力によるドローンを使った初期捜索活動から。

捜索と救助

負傷者の収容

県警ヘリで緊急搬送

支障物を撤去して道路の復旧

米陸軍のヘリから補給品受領
最後は、補給品の仕分けと、給食(炊き出し)の配布。
熱々の豚汁とおにぎりを試食するところまでが訓練。
初めて参加したけど、町村レベルと思えない規模だった。
実際の有事に100%段取りどおりにいく訳などないけど、
こういうのは、経験値の0と1では大きく違うはず。