時々チェックしている、トミカの新製品情報。
久しぶりに見に行ってみると、"プレミアム" に日産 180SXが。
S13型シルビアは持っているので、「これは並べねば♪」と。
ちょうど免許を取ったころ、一番欲しいと思ったクルマ。
しかしシルビアと違ってターボのみで、少々お高く。(苦笑)
結局、最初の愛車はシルビアでもなく、パルサー GTIに。

tomica PREMIUM No.06 日産 180SX
正直、2000ccになった中期型の方がシュッとしてるけど、
我が青春時代の思い出は、名実ともに「180」時代の前期。
色も、このベルベットブルーパールが一番好きだった。

控えめのリアスポが良き
手に取って「あれ? サスペンションが無いな」と思ったら、
ドア開閉の他に、リトラクタブルヘッドライトが可動する♪
サスと両立できないのか、ギミックは必ず2個までなのか?

「スポーツカー」の顔といえば
S13 シルビアもRS13 180SXも自分では買わなかったけど、
バイト先の先輩や友人知人にはオーナーがたくさんいた。
乗っけてもらってドライブに出かけたことは、数限りなく。

わが青春時代の風景!
「ターボ車のみで少々お高かった」とはいうものの、
価格を調べてみると高い方のタイプIIでも200万円ちょっと。
もう少しだけ頑張って買っとけよ、あの頃の自分!(笑)
楽しいクルマがいっぱいあった、良い時代だったな・・・。
久しぶりに見に行ってみると、"プレミアム" に日産 180SXが。
S13型シルビアは持っているので、「これは並べねば♪」と。
ちょうど免許を取ったころ、一番欲しいと思ったクルマ。
しかしシルビアと違ってターボのみで、少々お高く。(苦笑)
結局、最初の愛車はシルビアでもなく、パルサー GTIに。

tomica PREMIUM No.06 日産 180SX
正直、2000ccになった中期型の方がシュッとしてるけど、
我が青春時代の思い出は、名実ともに「180」時代の前期。
色も、このベルベットブルーパールが一番好きだった。

控えめのリアスポが良き
手に取って「あれ? サスペンションが無いな」と思ったら、
ドア開閉の他に、リトラクタブルヘッドライトが可動する♪
サスと両立できないのか、ギミックは必ず2個までなのか?

「スポーツカー」の顔といえば
S13 シルビアもRS13 180SXも自分では買わなかったけど、
バイト先の先輩や友人知人にはオーナーがたくさんいた。
乗っけてもらってドライブに出かけたことは、数限りなく。

わが青春時代の風景!
「ターボ車のみで少々お高かった」とはいうものの、
価格を調べてみると高い方のタイプIIでも200万円ちょっと。
もう少しだけ頑張って買っとけよ、あの頃の自分!(笑)
楽しいクルマがいっぱいあった、良い時代だったな・・・。