今日は、観光特急「A列車で行こう」に乗車する。
熊本始発、宇土からあまくさみすみ線に入って三角まで。
残念ながら1日雨模様の予報だけど、天草観光もする予定。



25032701
 キハ185系 特急「A列車で行こう」

車内デザインは、天草の南蛮文化、教会などをイメージ。
正直、鉄道好きから見ると水戸岡デザインは微妙だけど、
普通のお客さんが喜びそうな特別感があるのは分かる。

カウンターバーではアルコール類も提供されるのだけど、
今日はレンタカーも利用するのでお酒は飲めない。
デコポンのジュース、塩チョコレートでおやつタイムに。
25032702
 普通座席

途中、右側車窓には有明海の風景が。
曇天なのが少々残念だけど、海の中に電柱が並んでいる
「長部田海床路」の風景が見られたり、なかなか楽しい。
25032704
 4人用セミコンパートメント席

網田(おうだ)駅では、24分間の停車。
熊本最古の木造駅舎があり、ホームに降りて散策する。
地元の方のおもてなしがあったり、スムージーの販売も。
ホームの桜の木はほぼ満開で、海外の方は大喜びだった。
25032705
 網田駅

三角駅に到着したタイミングで、ドシャ降りの雨に。
レンタカーの手続きを済ませて、天草方面へ。
nyaponは、学生時代のバイクツーリング以来の天草五橋。

天草市の天草キリシタン館まで。 昔は本渡市だったな。
キリスト教の伝来、天草・島原の乱についての展示を見学。
25032706
 天草四郎時貞像

帰りの列車の時間を考えて、ここから戻り始める。
相変わらずドシャ降りで、路面が冠水しかけの所も。
時々雷も鳴って、稲光まで・・・。(苦笑)

ランチがまだなので、どこか食べ物屋さんは? と。
海鮮屋さんに立寄ってみるも、平日で休業だったり。
やっと見つけたのは・・・
25032707
 味千拉麺さん

熊本でよく見るチェーン店ながら、食べるのは初めて。
結構あっさりしていて、3人とも「これ、好きかも♪」。
25032708
 あまくさみすみ線 三角駅

ガソリンを満タンにして、レンタカーを返却。
帰りも、特急「A列車で行こう」に乗車して熊本まで。
25032703
 カウンターバー

記念乗車証とスタンプをもらいに、隣の1号車へ。
カウンターバーでは色々ある飲み物も気になったけど、
nyamo氏の希望で「あまくさ地アイス 塩バニラ」を。
25032709
 帰りもおやつタイム

帰りは長時間停車も無く、あっという間に熊本に到着。
特急とはいえ観光列車なのだから、のんびりで良いのに。
nyamota氏の「速過ぎるよ!」に、みんな同意。(笑)
25032710
 あか牛のステーキ♪

nyamota氏のご希望で、晩ごはんは「あか牛」に。
明日は阿蘇方面に行くつもりだけど、とんぼ返りだし。
ジューシーながら脂もくどくなく、うまうま♪

nyapon & nyamoは、100gでもう充分満足。
nyamotaは300gをペロリ。 若いって素晴らしい。(笑)