nyamo氏の永年勤続旅行で、春の九州乗り鉄旅へ。
往復とも新幹線利用で、JR九州お得意の観光特急に乗車。
nyamota氏のご要望で、歴史スポットも観光するプラン♪

nyaponも休暇を取った水曜、早起きして始発バスで出発。
小田急線で小田原、乗車まではお約束の新幹線見物。
まずは、2時間に1本の小田原停車「ひかり」で新大阪へ。
nyamota氏は、N700S使用列車に初めて当たってご機嫌。
25032601
 まずは見物から @小田原駅

8時過ぎに小田原を出て、10時半には新大阪に到着。
いつも「こだま」利用なので、「めっちゃ速っ」。(笑)
車内での朝ごはんは軽めにしたので・・・
25032602
 たこ焼き、うまうま♪

新幹線はまだまだこれから山陽・九州で堪能するので、
「在来線が見渡せる跨線橋に行ってみたい」とnyamota。
お気に入りの新快速や「はるか」が行き交ってご機嫌。
25032603
 晴天で暑いくらいの陽気

nyapon「nyamota こっち来い! 凄いのが停まってる!」
nyamota「うわー! 最高じゃん♪」
JR西日本のクルーズトレイン「瑞風」が停車していた。
先日は東日本の「四季島」も見たので、超ご機嫌。(笑)

出発まで見送ると、最後尾の展望車では手を振っていた。
調べてみると、「山陽・山陰2泊3日」の出発だった模様。
おひとり様 66万円から。 スイートだと、137万円とか。
うん、我が家にはやはりご縁の無い列車だな。(苦笑)
25032604
 形式は、87系気動車

さあ、我が家は新幹線三昧だっ!(笑)
初めての九州直通、鹿児島中央行き「さくら」に乗車。
西日本は、同じN700でも指定席なら2+2の4列で快適♪
25032605
 ブルーのN700、初乗車

25032606
 木目調&4列でフカフカのシート(指定席車)

nyamota氏は、初めての新関門トンネルを通過。
そして、全員初めての博多以南、九州新幹線の区間へ。
市街地は防音壁が高くて、ちょっと車窓が遮られるな。

そして今回の目的地、熊本に到着。
nyamota氏は、初対面の九州オリジナル、800系に興奮。
800系は、帰りに少しだけ乗る予定なのでお楽しみに。
さらに、ホームに降りた時から、そこら中にヤツがいる。
25032607
 くまモン(笑)


ホテルのチェックインして、送っていた荷物を受け取り。
24Fのnyamo & nyamotaの部屋からは、新幹線が一望。
12Fのnyaponの部屋から見えるのは、市電だけ。(笑)
25032608
 眼下に市電の熊本駅前電停

荷を解いて落ち着いたら、早めの晩ごはん。
麺類好き家族としては、熊本ラーメンで全会一致。(笑)
ホテルから近かった、有名店という「黒亭」さんへ。
25032609
 (結果的に)モモチャーシューメン+味玉 @黒亭さん

オススメという「玉子入ラーメン」を注文したら、
間違ってチャーシューメンが来て、玉子も追加された。

豪華にして頂けて、スープもうまうまだったのだけど、
nyaponもnyamotaも「焦がしにんにくが強過ぎる」と。
これは、他のお店でも食べてみなくては・・・。