nyamo & nyamotaが「キュン♥パス」で乗り鉄に。

正式には「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」
という長い名前の、JR東日本エリア乗り放題の割引切符。
発売は14日前までで特急・新幹線の自由席にも乗れ、
指定席は1日に2回まで利用できる。(2日間券あり。)



前日の連結分離事故による運休で、予定の変更が発生。
この2人が東海道に行こうとすると南海トラフ警戒情報、
東北に行こうとすると連結器が外れる・・・。(苦笑)
25030801
 東京駅では、サンライズに遭遇♪

乗るのはもともと東北区間のみの計画だったものの、
あえて、秋田新幹線のE6系の座席を指定していたので、
早めに東京駅まで行って、様子を見つつ計画再検討。
まあ、計画変更も趣味の汽車旅では醍醐味のひとつだ。
25030802
 E5

まずは「はやぶさ」で仙台へ。
数少ない上野通過の列車で、nyamota氏ご機嫌。(笑)
仙台駅では、ディズニーラッピングの編成にも遭遇。
先日の東海道では会えなかったので、ずっとご機嫌。

駅のトイレに行ったら、上りの列車でとんぼ返り。
仙台滞在20分。 我が家の乗り鉄はこんなもの。(苦笑)
25030803
 「Magical Journey Shinkansen」

一旦東京に戻ってランチ。 午後は北陸新幹線に乗車。
E7系ではなく西日本車 W7系だったらしく、
「北陸ロマン」の車内チャイムにnyamota氏また歓喜。
しかも、トップナンバーのW1編成だったとか。(笑)
25030804
 W7

軽井沢で下車して、アウトレットなどをぶらぶら。
しなの鉄道のホームにはスカ色の115系がいたらしく、
25030805
 nyamo氏から「なんか素敵なのがいる」と

軽井沢あたりに泊まるのかと思いきや、新幹線で帰京。
まあ、乗れるだけ乗らないとパスがもったいないな。
午前中は仙台、午後は軽井沢で、まさかの熱海泊。(笑)
nyamota氏も、日帰りで存分に新幹線を満喫できた模様。
 25030806
 熱海駅 到着

海老名→東京→仙台(乗車券・特急券):12,510円
仙台→軽井沢(乗車券):7,150円
仙台→東京(特急券):5,360円
大宮-東京(乗車券/往復):1,160円
東京→軽井沢(自由席特急券):2,850円
軽井沢→熱海(乗車券・自由席特急券):7,360円

どこで区切るかにもよるけど、普通に切符を買うと、
ざっくり56,000円ほどの行程を10,000円のパスで利用。
うん、よくがんばりました。(笑)

おそらく今日は、東海道新幹線の熱海駅で
新幹線の通過を見物してから帰ってくるのだろうな。