前日夕方に決まった出張で、水曜から急きょ栃木へ。
栃木グルメというと、まずは宇都宮の餃子だけど、
隣の上三川町のB級グルメに連れて行ってもらった。
町内産の農産物を使って作るという「黒チャーハン」。
出てきたら、想像していたビジュアルと違った。(笑)
(写真は、玉子を半分めくっている。)

「黒チャーハン」 @うえ乃家さん
ふわトロ玉子で覆われていて、一見オムライスのよう。
「玉子もキャベツもよく混ぜて食べてね」とのこと。
小さく切った唐揚げとニラが入っていて、あとは玉ねぎ?
チャーハンは、パラパラのやつでなくてしっとり系。
味が濃そうに見えるけど、全部混ぜると良い感じになる。
黒い色はソースによるもので、その酸味がうまうま。
ボリュームも、見た目よりも結構あって満腹に。
お味噌汁(中華スープなどではない)と小鉢が付いて、
食後にコーヒーまで出てきて900円とは、満足度高し。
メニューを見ると、「黒焼きうどん」「黒オムそば」も。
普通の定食も種類が多くて、これは再訪してみたいお店♪
栃木グルメというと、まずは宇都宮の餃子だけど、
隣の上三川町のB級グルメに連れて行ってもらった。
町内産の農産物を使って作るという「黒チャーハン」。
出てきたら、想像していたビジュアルと違った。(笑)
(写真は、玉子を半分めくっている。)

「黒チャーハン」 @うえ乃家さん
ふわトロ玉子で覆われていて、一見オムライスのよう。
「玉子もキャベツもよく混ぜて食べてね」とのこと。
小さく切った唐揚げとニラが入っていて、あとは玉ねぎ?
チャーハンは、パラパラのやつでなくてしっとり系。
味が濃そうに見えるけど、全部混ぜると良い感じになる。
黒い色はソースによるもので、その酸味がうまうま。
ボリュームも、見た目よりも結構あって満腹に。
お味噌汁(中華スープなどではない)と小鉢が付いて、
食後にコーヒーまで出てきて900円とは、満足度高し。
メニューを見ると、「黒焼きうどん」「黒オムそば」も。
普通の定食も種類が多くて、これは再訪してみたいお店♪