朝起きると、まさに「台風一過」という感じの青空。
雨上がりで蒸しているのかと思いきや、湿度も気温も低め。
これは出るしかあるまいと、準備を済ませて6:00出発。
足柄からも山梨からも、雲に隠れて見えなかった富士さま。
赤いきつね号で「初めまして」のご挨拶に伺わなくては。

ハッピー♪
気温23℃の宮ヶ瀬湖畔を経由して、R413 道志みちへ。
台風の後ということで路面の状態が心配だったけど、
ほぼドライで、土砂も無く木の枝なんかも落ちていない。
このあたりの風雨は、それほどでもなかったのかな。
この時間、クルマもバイクも少なめで、快適にクネクネ。
ほぼ法定速度を維持しながら、気持ち良く慣らしが捗る♪
行きは道の駅もスルーして、「ハッピー」で水分補給だけ。

「初めまして、赤いきつね号です」
気温21℃の山伏峠を越えて、家から約1時間で山中湖畔。
湿度低め、空気も澄んでいるようで、富士さまくっきり。
いつもの撮影ポイントでご挨拶を済ませて、折り返す。
帰りは、道の駅に立ち寄って、トイレ&水分補給休憩。

道の駅 どうし
さて、本気で暑くなる前に戻らなくては。
そうだ、どこかでポストに寄らないといけなかったんだ。
たしかこの先に道志の郵便局があったな・・・。

集配は都留局かな?
本日も、ヤエー大会を絶賛開催中の道志みち。
忙し過ぎるので、返礼のみとさせて頂く・・・。(苦笑)
それにしても、Vスト250SXとよくすれ違うな!
納車以来、ツーリングに出かけると必ず見かけるけど、
今日は、道志みち1往復の間に、全3色4台とすれ違った。
いつも不人気車ばかり選ぶけど、今回は人気車か?(笑)

オープン直後で平和♪
帰りも宮ヶ瀬を抜けて。 いつもの駐車場も開場している。
通過のつもりだったけど、朝ごはんを買って帰ろう。
湿度が低くて、ジャケットは羽織ったままでいられる。
お店が開くまで、水分補給をしながら木陰で少し休憩。
焼きたてパンを買って、9:30には無事帰宅。
エアコンの効いた部屋で、クールダウンしながら朝食を。
台風一過、汗だくにならずに済んだ快適な朝駆け、終了。
雨上がりで蒸しているのかと思いきや、湿度も気温も低め。
これは出るしかあるまいと、準備を済ませて6:00出発。
足柄からも山梨からも、雲に隠れて見えなかった富士さま。
赤いきつね号で「初めまして」のご挨拶に伺わなくては。

ハッピー♪
気温23℃の宮ヶ瀬湖畔を経由して、R413 道志みちへ。
台風の後ということで路面の状態が心配だったけど、
ほぼドライで、土砂も無く木の枝なんかも落ちていない。
このあたりの風雨は、それほどでもなかったのかな。
この時間、クルマもバイクも少なめで、快適にクネクネ。
ほぼ法定速度を維持しながら、気持ち良く慣らしが捗る♪
行きは道の駅もスルーして、「ハッピー」で水分補給だけ。

「初めまして、赤いきつね号です」
気温21℃の山伏峠を越えて、家から約1時間で山中湖畔。
湿度低め、空気も澄んでいるようで、富士さまくっきり。
いつもの撮影ポイントでご挨拶を済ませて、折り返す。
帰りは、道の駅に立ち寄って、トイレ&水分補給休憩。

道の駅 どうし
さて、本気で暑くなる前に戻らなくては。
そうだ、どこかでポストに寄らないといけなかったんだ。
たしかこの先に道志の郵便局があったな・・・。

集配は都留局かな?
本日も、ヤエー大会を絶賛開催中の道志みち。
忙し過ぎるので、返礼のみとさせて頂く・・・。(苦笑)
それにしても、Vスト250SXとよくすれ違うな!
納車以来、ツーリングに出かけると必ず見かけるけど、
今日は、道志みち1往復の間に、全3色4台とすれ違った。
いつも不人気車ばかり選ぶけど、今回は人気車か?(笑)

オープン直後で平和♪
帰りも宮ヶ瀬を抜けて。 いつもの駐車場も開場している。
通過のつもりだったけど、朝ごはんを買って帰ろう。
湿度が低くて、ジャケットは羽織ったままでいられる。
お店が開くまで、水分補給をしながら木陰で少し休憩。
焼きたてパンを買って、9:30には無事帰宅。
エアコンの効いた部屋で、クールダウンしながら朝食を。
台風一過、汗だくにならずに済んだ快適な朝駆け、終了。