4月から中学生で、大人の運賃が適用されるnyamota氏。
今週は、小児運賃で乗れる最後の汽車旅へ。
特急「あずさ」号で行く信州松本、日帰りひとり旅。
前日は、時刻表や指定券券売機の操作を調べたり。(笑)
結局、新宿駅のみどりの窓口で買ったそうだけど、
希望の10:00発は満席だったので、1時間後ろ倒しの行程に。
最後の「小児」きっぷ
1時間も余裕ができたので、じっくりと駅弁を吟味。
駅弁屋さんの前で、5分くらいかけて選んだのだと。
お店の人も、笑ってたんだろうなぁ・・・。(笑)
しらすの乗ったごはん、「超おいしかった♪」そうで。
おつかい完了!
ママからは「松本市のマンホールカードをゲットせよ」。
市街の観光情報センターまで歩いて、無事に任務完了。
すぐ近くの松本城も見物してきたのだとか。
松本駅といえば、列車到着時のあの独特のアナウンス。
嬉しそうに、しっかり録画して帰ってきた。(笑)
「まつもとぉ~♪」
子供の頃の汽車旅では、ほとんど駅から出なかったnyapon。
お前の方が、よほどちゃんとした「旅人」だな・・・。
「列車から見る諏訪湖は、高速道路からよりきれいだった」
「峠を越えて、家が見え始めて町に下りていく感じがいい」
ずいぶん、生意気なことを言えるようになってきた。
道路より歴史のある鉄道は、色々な風景が見られるんだよ。
うん、将来有望かな?(笑)
今週は、小児運賃で乗れる最後の汽車旅へ。
特急「あずさ」号で行く信州松本、日帰りひとり旅。
前日は、時刻表や指定券券売機の操作を調べたり。(笑)
結局、新宿駅のみどりの窓口で買ったそうだけど、
希望の10:00発は満席だったので、1時間後ろ倒しの行程に。
最後の「小児」きっぷ
1時間も余裕ができたので、じっくりと駅弁を吟味。
駅弁屋さんの前で、5分くらいかけて選んだのだと。
お店の人も、笑ってたんだろうなぁ・・・。(笑)
しらすの乗ったごはん、「超おいしかった♪」そうで。
おつかい完了!
ママからは「松本市のマンホールカードをゲットせよ」。
市街の観光情報センターまで歩いて、無事に任務完了。
すぐ近くの松本城も見物してきたのだとか。
松本駅といえば、列車到着時のあの独特のアナウンス。
嬉しそうに、しっかり録画して帰ってきた。(笑)
「まつもとぉ~♪」
子供の頃の汽車旅では、ほとんど駅から出なかったnyapon。
お前の方が、よほどちゃんとした「旅人」だな・・・。
「列車から見る諏訪湖は、高速道路からよりきれいだった」
「峠を越えて、家が見え始めて町に下りていく感じがいい」
ずいぶん、生意気なことを言えるようになってきた。
道路より歴史のある鉄道は、色々な風景が見られるんだよ。
うん、将来有望かな?(笑)