nyamotaの卒業式が終わって、一足早い春休みに。
月火と休暇を取って、昨年の岐阜に続いて、春の愛知旅へ。
24032305
 早起きして出発

24032301
 「まだ、お散歩できそうです」

朝日を横目に出発するものの、残念ながら雨予報の4日間。
富士さまポイントでも、チラッと雪化粧が見えただけ。
24032307
 「晴れたら・・・」

24032308
 15秒後(苦笑)

足柄SAの新しい二輪車エリアには、初めて見るモノが。
こういうの、道の駅の二輪車エリアにもあるといいな・・・。
食事をしないと、ゆっくり座れる場所もない所とかあるから。
24032306
 こういうの、初めて見た

静岡市を過ぎたあたりから、いよいよ雨が降ったり止んだり。

nyamota「途中、ランチは『いつもの』うなぎ屋さんで!」
ご要望にお応えして、時間調整しつつ東名の浜松西ICまで。
大阪には行きつけのうどん屋、浜名湖には行きつけのうなぎ屋。
お前、小学生時代からなかなかカッコいいな・・・。(笑)
24032302
 もちろん、うまうま♪

満腹満足で、浜名湖を渡る新幹線を横目に見つつR1へ。
潮見BPで愛知入り。 カブでは走らせてもらえない道。

豊橋鉄道市内線と追いかけっこしつつ、豊橋市街を抜ける。
路面電車に慣れない人、右折とかいつもドキドキ。(苦笑)
24032303
 何だか、レトロな感じのが走ってる

豊川市内で早めのお風呂に入ってしまい、さっぱりする。
その後は、明日の予定に備えて、高速を使ってワープ。
東名 豊川ICから乗って、東海環状道 せと品野ICまで。

2回目となる、瀬戸市内の道の駅で本日の予定終了。
24032304
 味噌カツ、うまうま♪

前回来た時は併設のせとものの販売所が営業終了直前で、
ゆっくり見られなかったので今回は早めに来てみた。
お茶碗など何点かお買い上げ。 お買い得品の棚から。(笑)

閉店前の直売所では、見切り品半額になっていた天むす。
夕食は、やはり併設のレストランに入って味噌カツなど。
八丁味噌のタレ、やっぱりうまうまでした♪