nyamo氏が、ケーブルテレビの契約プランを変更したいと。
映画やドラマはあまり見ないnyaponは不満は無いのだけど、
まあ、見られるというのなら興味のある作品もあるかも。
交換されたチューナーは、今更ながらネットとつながった。
amazonのプライムビデオとか、Youtubeの動画なんかが、
ダイレクトにテレビ画面で見られることの方が嬉しい。
それにしても、最近のリモコンはボタンが多いなぁ・・・。

どんどん長くなるリモコン(苦笑)
我が家のネット環境は、テレビのケーブルを使ったもの。
光回線はNTTのフレッツしか来ない、なんちゃって田舎で。
今までの下り320Mbps, 上り10Mbpsで何の不満も無いけど、
(但し、ゲーマーのnyapota氏を除く・笑)
せっかくだから、ついでにネット回線も見直してみるかと。
テレビケーブル使用の1Gプランなら対象エリアとのことで。

初めて聞くメーカーのモデムに
2年半ほど前に契約して無線LAN環境が大幅に改善した
「メッシュWi-Fi」は「次世代Ai Wi-Fi」という名前になり、
ポッド1個がケーブルモデムに内蔵されて、すっきりした。
下り1Gbps, 上り100Mbpsというコースに変更。
回線の速度を計測をしてみると、相応に速くなっている。
下りが理論上最大値の約7割という傾向は、ほぼ同じ。
まあ、ネット閲覧と動画鑑賞くらいしかしないnyaponには、
何の影響もない領域の話なのだけど・・・。

before

after
ゲーマーnyapota氏の気にしているレイテンシ(ping値)は、
改善はしているものの、期待していたほどではなかった。
FPSという分野のゲームでは10msを切りたいらしいけど、
テレビケーブルを使用した回線では無理なレベルとのこと。
バイト代で差額を出すなら、フレッツを引いてやるぞ。(笑)
映画やドラマはあまり見ないnyaponは不満は無いのだけど、
まあ、見られるというのなら興味のある作品もあるかも。
交換されたチューナーは、今更ながらネットとつながった。
amazonのプライムビデオとか、Youtubeの動画なんかが、
ダイレクトにテレビ画面で見られることの方が嬉しい。
それにしても、最近のリモコンはボタンが多いなぁ・・・。

どんどん長くなるリモコン(苦笑)
我が家のネット環境は、テレビのケーブルを使ったもの。
光回線はNTTのフレッツしか来ない、なんちゃって田舎で。
今までの下り320Mbps, 上り10Mbpsで何の不満も無いけど、
(但し、ゲーマーのnyapota氏を除く・笑)
せっかくだから、ついでにネット回線も見直してみるかと。
テレビケーブル使用の1Gプランなら対象エリアとのことで。

初めて聞くメーカーのモデムに
2年半ほど前に契約して無線LAN環境が大幅に改善した
「メッシュWi-Fi」は「次世代Ai Wi-Fi」という名前になり、
ポッド1個がケーブルモデムに内蔵されて、すっきりした。
下り1Gbps, 上り100Mbpsというコースに変更。
回線の速度を計測をしてみると、相応に速くなっている。
下りが理論上最大値の約7割という傾向は、ほぼ同じ。
まあ、ネット閲覧と動画鑑賞くらいしかしないnyaponには、
何の影響もない領域の話なのだけど・・・。

before

after
ゲーマーnyapota氏の気にしているレイテンシ(ping値)は、
改善はしているものの、期待していたほどではなかった。
FPSという分野のゲームでは10msを切りたいらしいけど、
テレビケーブルを使用した回線では無理なレベルとのこと。
バイト代で差額を出すなら、フレッツを引いてやるぞ。(笑)