今週末も、慣らしツーに行って来よう。

路面凍結の心配の少ないルートを考えると、やはり海沿い。
先週は西の伊豆半島だったので、今週は東の三浦半島か。
湘南海岸 R134の名物、渋滞の影響を最小限にするため、
午前中に周って、ランチを食べたら戻り始めるプランに。

7:00過ぎ、早めのランチに備えて、朝食は控えめで出発。
江ノ島、鎌倉付近も「ちょっとノロノロ」くらいでクリア。
ほぼナビの予想通り、9:00過ぎには三浦市内に。
23022501
 海を見下ろす野菜畑

国道からも県道からも逸れて細道へ。
三浦の風景といえば、海を見下ろす台地に広がる野菜畑。
畑の中を縫うように、アップダウンとクネクネが楽しい♪
ただ風が強くて、カブだと振られてしまうくらい。

まずは「カブで三浦に来たら」と思っていた、戦跡めぐり。
これらも、Googleマップの「行ってみたい」ストックネタ。
23022502
 剱崎砲台跡

浦賀水道を挟んで房総半島を望む高台に、砲台跡が2つ。
どちらも、畑の中にコンクリート製の台座が残るだけ。
特に遺構として保護されておらず、説明板などもない。
ご近所の畑の野菜の廃棄場所として活用中・・・。(苦笑)
23022503
 剱崎第二砲台跡

少し離れた場所には、探照灯格納庫とされる遺構も。
海上を照らすサーチライトを格納していた倉庫とのこと。
コンクリート製の建屋の中に、アーチ状の空間が。
23022504
 大浦探照灯格納庫跡

このあたりは、軽トラでも気を使いそうな細い道ばかり。
400Xで来たら、勾配と切り返しで大変だっただろう。
カブですら、ギリギリで方向転換できたという場面も。
ここを散歩・探検するならば、原付か自転車じゃないと。

周りを見渡すと、一面が特産の大根とキャベツの畑。
穫れたて大根「1本100円」とか、ちょっと魅力的だけど、
あまりに大きくて、積んで帰るのも大変そうだ・・・。
カブの荷台に大根なんて、似合い過ぎるな。(笑)
23022505
 特産品 三浦大根!

さてもう1か所、剱崎灯台にも寄って行こうかな。
やはり県道から逸れて、軽トラ幅の細い道をクネクネ。
途中、観光客らしき乗用車は、前進を断念していた。

東京湾と太平洋の境に立つ白亜の灯台、青空に映える!
近くには、戦中からある無線施設跡という建物の遺構も。
「今も昔も、首都と東京湾の入口を守る要衝なのだな」と。
23022506
 剱崎灯台

さて、ランチは城ヶ島に渡って食べよう。
以前来た時は有料だった城ヶ島大橋は、その後無料開放。
50円玉を用意しておく必要が無くなって、らくちん。

先週は、伊豆網代でアオリイカの漬けの丼を食べた。
三崎・城ヶ島に来た今週は、当然マグロだ!
お目当ては、マグロの漬けと腹身の天ぷらが載った丼。
23022507
 まんぷく丼

さすが「三崎のマグロ」、赤身の漬けは当然安定の美味さ、
腹身の天ぷらが柔らかくて美味しくて、ちょっと幸せに♪
ただ・・・、その名のとおり、ボリュームがあり過ぎて。
ちくわ天サイズが3本も。 2本で充分な量だった。(苦笑)

本当に「まんぷく」になって、正午前には帰途につく。
10台以上のマスツーグループと、何回もすれ違う。
食堂のおばちゃんも、昼時は満員になると言っていたな。
23022508
 鎌倉 由比ヶ浜

帰りのR134も、所々ノロノロになったくらいでクリア。
やはり、対向車線はしっかり「渋滞」している。

今週も、伊勢原からお山に上って宮ヶ瀬湖畔経由で。
午後から曇りがちだった空から、霧雨も舞い始めた。
14:30に帰宅。 予報に反して、時々雨もパラつく。
渋滞回避の時間設定だったけど、天候的にも正解だった。

本日の慣らし進捗、170kmほど。
何とか、1か月点検の期限が切れる登録後50日の前には、
初期不具合や伸び緩みを見られる走行実績に。(苦笑)