この週末は、nyamoとnyamotaがお出かけ。
「山形新幹線『つばさ』号で板谷峠を越えよう」の旅。
nyaponは、nyapotaと小雪と一緒にお留守番を。
東京駅からつばさ号に乗車。 福島から雪の板谷峠越え。
何度か立ち寄っている、板谷駅通過の動画が届いた。
特に山形に用事は無く(苦笑)、米沢でとんぼ返り。
再度、板谷峠を越えて、今日は郡山泊なのだとか。
郡山駅での新幹線の高速通過見物も、nyapota氏の要望。

米沢駅でとんぼ返り
父ちゃんは、今日も緑のたぬき号(甲)の部品取り付けを。
午前中で終了して、とりあえずこれで一段落かな・・・。
乙号の方、燃料がリザーブ寸前だったのを思い出した。
給油ついでに、午後は乙号でおやつを買いに行こう。
気温は2桁まで上がっているし、路面凍結の心配も無し。

コーヒー休憩してから
いつもの炭火焼いも屋さんでおやつを。
前回は焼き上がり待ちだったけど、今日は大丈夫♪
すぐにバッグにしまって、帰途に。
給油を済ませて家に着いても、まだまだ熱々。
そのうえ、紙袋から蜜が垂れてくるほどトロットロ!

甘っ♪
久しぶりに走ってみると、乙号の方も楽しいな♪
甲号と比べると、重さも大きさもひと回り小さくて。
CC110が「緑のたぬき」なら、C90は「子だぬき」か。
車齢的には、C90の方が遥かに先輩なのだけど。
・・・甲と乙、やっぱり呼びづらかったし。(苦笑)
「山形新幹線『つばさ』号で板谷峠を越えよう」の旅。
nyaponは、nyapotaと小雪と一緒にお留守番を。
東京駅からつばさ号に乗車。 福島から雪の板谷峠越え。
何度か立ち寄っている、板谷駅通過の動画が届いた。
特に山形に用事は無く(苦笑)、米沢でとんぼ返り。
再度、板谷峠を越えて、今日は郡山泊なのだとか。
郡山駅での新幹線の高速通過見物も、nyapota氏の要望。

米沢駅でとんぼ返り
父ちゃんは、今日も緑のたぬき号(甲)の部品取り付けを。
午前中で終了して、とりあえずこれで一段落かな・・・。
乙号の方、燃料がリザーブ寸前だったのを思い出した。
給油ついでに、午後は乙号でおやつを買いに行こう。
気温は2桁まで上がっているし、路面凍結の心配も無し。

コーヒー休憩してから
いつもの炭火焼いも屋さんでおやつを。
前回は焼き上がり待ちだったけど、今日は大丈夫♪
すぐにバッグにしまって、帰途に。
給油を済ませて家に着いても、まだまだ熱々。
そのうえ、紙袋から蜜が垂れてくるほどトロットロ!

甘っ♪
久しぶりに走ってみると、乙号の方も楽しいな♪
甲号と比べると、重さも大きさもひと回り小さくて。
CC110が「緑のたぬき」なら、C90は「子だぬき」か。
車齢的には、C90の方が遥かに先輩なのだけど。
・・・甲と乙、やっぱり呼びづらかったし。(苦笑)