スポーツの日に休暇を取って、3連休で秋の信越旅へ。
土曜朝、相模湖IC周辺の渋滞を警戒して、朝5時に出発。
さすがにまだ順調。 走りながら交通情報を確認すると、
既に八王子以東が赤い。 すぐ小仏TN渋滞も始まるだろう。
中央道で早朝出発時の我が家の定番、境川PAで朝定食。
岡谷JCTで長野道に乗り継いで、松本ICまで。
前日までの雨は上がった
今回からキャンカーのフロントに「パピヨン」マークが。
「これじゃ『パピロン(Papillon)』では?」と思っていたら、
英語じゃなくてフランス語読みだったのね・・・。
ちなみにまだリアには、ゆずさんの「Shiba」マークが。
ステッカーなので、剥がすと失敗しそうで。(苦笑)
「わたし、『チワワ』って呼ばれるんですけど」(笑)
前回の南東北旅に続いて、明日はnyamota氏の新幹線見物。
今日は、nyapon & nyamoの日で、近代化遺産&浮世絵を。
松本ICのすぐ近くにある、「松本市 歴史の里」へ。
信州の近代をテーマに、古い建物を移築した野外博物館。
この手の博物館は結構好きだけど、存在を知らなかった。
重要文化財 旧松本区裁判所庁舎
nyamota氏、証言台に立つ
松本市内にあった明治後期建築の裁判所の庁舎、
下諏訪町にあった製紙工場、野麦街道にあった工女宿など。
規模は決して大きくないけど、なかなか興味深いものばかり。
裁判所や製紙工場は、大河ドラマの撮影で使われたらしい。
nyamota氏は、クイズラリーでポストカードをゲット♪
登録有形文化財 旧昭和興業製糸場
続いて、すぐ隣にある「日本浮世絵博物館」へ。
館内写真撮影OKというのは珍しいな。(フラッシュ禁止)
美人画も良いけど、興味があるのはやはり風景もの。
富嶽三十六景、東海道五十三次の実物、ちょっと嬉しい♪
有名な「四日市 三重川」の、笠がコロコロの絵とか。
個人コレクションとしては、世界最大規模の浮世絵の博物館。
収蔵作品は10万点、企画展も前後期で作品の入れ替えが。
入場半券で後期は半額だと。 ここがもっと近ければ・・・。
歌川広重 東海道五十三次「四日市 三重川」
さて、お昼が近いのでそろそろランチを・・・。
「町の定食屋さん」みたいなのが、徒歩圏内にないかな?
すぐ近くにあるとGoogle先生が言うので、行ってみよう。
一番に入店すると、地元の方が続々。 これは期待できる!
焼肉、唐揚げ、ミックスフライ、野菜炒めに麺類も。
どれも魅力的だけど、「ハーフ&ハーフ」ができると。
nyaponは、「焼肉と唐揚げ」定食。
nyamoは、「野菜炒めとコロッケ」定食。
nyamotaは、肉うどん。
どれも美味しいし、半分こで4種類の定食を食べた気分♪
色々食べられて、うまうま♪
県道で北上を開始して、安曇野の道の駅で休憩。
規格外品の格安りんご、大好きな「シナノスイート」を。
よく立ち寄るスーパーでは、食料品の買出しも。
その後は、安曇野市天蚕センターへ。
野生の天蚕が作る綺麗なグリーンの繭、初めて見た。
普通「カイコ」と呼んでいるのは家畜化された昆虫で、
野生動物としては生息していないというのも知らなかった。
天蚕糸で織った製品も魅力的なのだけど、やはりお高い。
ネクタイで40,000円ほど。 ちょっと無理・・・。(苦笑)
綺麗な色だ・・・
R147に出て、大町から白馬方面へ。
大糸線沿いを走っていると、すれ違ったのは・・・
アルクマちゃんラッピングの「リゾートビュー ふるさと」
峠を越えて、白馬を過ぎて、新潟県境も近い小谷村まで。
温泉があって食事も美味しい道の駅で、本日の予定終了。
ここ、もう何回来たか分からないくらい、お気に入り。
小雪のお散歩を済ませ、良いお湯の温泉に浸かってご機嫌。
食堂では、今日はお刺身の日替わり定食とお蕎麦を。
長野と言っても、日本海はすぐそこ。 海の幸も美味しい。
定食についてきた、きのこ汁がまた絶品で♪
信州に来たからには、一度は必ず♪
さて明日は、nyamota氏の新幹線見物「北陸編」。(笑)
土曜朝、相模湖IC周辺の渋滞を警戒して、朝5時に出発。
さすがにまだ順調。 走りながら交通情報を確認すると、
既に八王子以東が赤い。 すぐ小仏TN渋滞も始まるだろう。
中央道で早朝出発時の我が家の定番、境川PAで朝定食。
岡谷JCTで長野道に乗り継いで、松本ICまで。
前日までの雨は上がった
今回からキャンカーのフロントに「パピヨン」マークが。
「これじゃ『パピロン(Papillon)』では?」と思っていたら、
英語じゃなくてフランス語読みだったのね・・・。
ちなみにまだリアには、ゆずさんの「Shiba」マークが。
ステッカーなので、剥がすと失敗しそうで。(苦笑)
「わたし、『チワワ』って呼ばれるんですけど」(笑)
前回の南東北旅に続いて、明日はnyamota氏の新幹線見物。
今日は、nyapon & nyamoの日で、近代化遺産&浮世絵を。
松本ICのすぐ近くにある、「松本市 歴史の里」へ。
信州の近代をテーマに、古い建物を移築した野外博物館。
この手の博物館は結構好きだけど、存在を知らなかった。
重要文化財 旧松本区裁判所庁舎
nyamota氏、証言台に立つ
松本市内にあった明治後期建築の裁判所の庁舎、
下諏訪町にあった製紙工場、野麦街道にあった工女宿など。
規模は決して大きくないけど、なかなか興味深いものばかり。
裁判所や製紙工場は、大河ドラマの撮影で使われたらしい。
nyamota氏は、クイズラリーでポストカードをゲット♪
登録有形文化財 旧昭和興業製糸場
続いて、すぐ隣にある「日本浮世絵博物館」へ。
館内写真撮影OKというのは珍しいな。(フラッシュ禁止)
美人画も良いけど、興味があるのはやはり風景もの。
富嶽三十六景、東海道五十三次の実物、ちょっと嬉しい♪
有名な「四日市 三重川」の、笠がコロコロの絵とか。
個人コレクションとしては、世界最大規模の浮世絵の博物館。
収蔵作品は10万点、企画展も前後期で作品の入れ替えが。
入場半券で後期は半額だと。 ここがもっと近ければ・・・。
歌川広重 東海道五十三次「四日市 三重川」
さて、お昼が近いのでそろそろランチを・・・。
「町の定食屋さん」みたいなのが、徒歩圏内にないかな?
すぐ近くにあるとGoogle先生が言うので、行ってみよう。
一番に入店すると、地元の方が続々。 これは期待できる!
焼肉、唐揚げ、ミックスフライ、野菜炒めに麺類も。
どれも魅力的だけど、「ハーフ&ハーフ」ができると。
nyaponは、「焼肉と唐揚げ」定食。
nyamoは、「野菜炒めとコロッケ」定食。
nyamotaは、肉うどん。
どれも美味しいし、半分こで4種類の定食を食べた気分♪
色々食べられて、うまうま♪
県道で北上を開始して、安曇野の道の駅で休憩。
規格外品の格安りんご、大好きな「シナノスイート」を。
よく立ち寄るスーパーでは、食料品の買出しも。
その後は、安曇野市天蚕センターへ。
野生の天蚕が作る綺麗なグリーンの繭、初めて見た。
普通「カイコ」と呼んでいるのは家畜化された昆虫で、
野生動物としては生息していないというのも知らなかった。
天蚕糸で織った製品も魅力的なのだけど、やはりお高い。
ネクタイで40,000円ほど。 ちょっと無理・・・。(苦笑)
綺麗な色だ・・・
R147に出て、大町から白馬方面へ。
大糸線沿いを走っていると、すれ違ったのは・・・
アルクマちゃんラッピングの「リゾートビュー ふるさと」
峠を越えて、白馬を過ぎて、新潟県境も近い小谷村まで。
温泉があって食事も美味しい道の駅で、本日の予定終了。
ここ、もう何回来たか分からないくらい、お気に入り。
小雪のお散歩を済ませ、良いお湯の温泉に浸かってご機嫌。
食堂では、今日はお刺身の日替わり定食とお蕎麦を。
長野と言っても、日本海はすぐそこ。 海の幸も美味しい。
定食についてきた、きのこ汁がまた絶品で♪
信州に来たからには、一度は必ず♪
さて明日は、nyamota氏の新幹線見物「北陸編」。(笑)