緑のたぬき号のタイヤを組み替えた翌日、子供の日は快晴。
どこかに出かけたいと思いつつも、渋滞必至の連休最終日だ。
近場をサクッと、宮ヶ瀬テストコースでタイヤの試走かな。

走り始めた途端、「ん? スピードメーターが動いてない。」
まあ、心当たりは大ありで、ケーブルの挿入不良だな。
昨年ナメかけて交換した、ネジの方に意識が行っていたか。
22050501
 やっぱり・・・(苦笑)

気を取り直してリスタート。 真っすぐお山の方へ。

走り出してすぐ分かる、タイヤの柔らかさ、乗り心地の良さ。
橋の継ぎ目やマンホールでの腰への一撃が、大幅に改善した。
見た目の問題でサス交換を躊躇しているので、これは嬉しい♪
22050502
 気付くと大混雑に・・・

いつもの駐車場も、まだ隙間のある時間帯だったので小休止。

缶コーヒーを片手に、走行後のタイヤチェック。 異常なし!
ひと皮剝けるにはまだまだで、表面の文字が消えたくらいか。
断面形状のせいか、前のより太くなったように見えるな。
22050503
 TT100GP風のリアに、

22050504
 ママチャリ風のフロント♪(笑)

路面の縦溝施工では、ハンドルを取られる感が強くなったか。
単に、新品でエッジが立っているからかもしれないけど。

北岸林道のクネクネでは、リアの捩れる感触は増えたような。
でも、減速舗装の凸凹で飛び跳ねるのは減ったので嬉しい。
サボり気味のサスのお仕事を、タイヤが分担してくれた感じ。
22050505
 牧場に立ち寄ると仔馬が♪

リアなど4PRを履いていたのを車種本来の6PRに上げたし、
空気圧は前後とも高めで2人乗り時の設定に近い値なのに、
逆に乗心地が良くなるという、事前の予想に反した結果に。
モノの違いよりも、硬化した古タイヤと新品の差なのかな。

もちろん、この結果は大歓迎ではある。
緑のたぬき号でコーナリング性能云々などは求めていないし、
距離は走らないので耐摩耗性よりも軟らかさの持続に期待。
この軟らかい乗り心地が長持ちしてくれれば良いなぁ。