この週末も、熱中症&三密回避で「朝駆けご近所散歩」。
航空写真で見つけた、巨大な円筒分水工らしきものの見物に。
近代化遺産、土木遺産つながりで、分水工の類も好きで♪
相模原市の住宅街の真ん中にある円形の分水池なのだけど、
真ん中に隔壁が見えて「これは円筒分水になるの?」と。
曇天の日曜日、5:45に出発して「下九沢分水池」まで。
看板を見て「なるほど、横浜と川崎に分水してるのね」。
北側の道路から、金網越しに施設全体を見下ろせそうだな。
横浜市/川崎市水道局の看板
住宅街にすり鉢状の大きな穴が
写真右奥が、津久井分水池からの水が流れてくる隧道の出口。
左手前に、横浜水道と川崎水道へ続く2つの隧道の入口が。
で、ここで両市の隧道に流れ込む水を分けているのだけど、
あの真ん中の壁があると「円筒分水」じゃないよなぁ・・・。
目を凝らして見てみると、あれは完全な隔壁ではないのか。
水の動きを見ていても、水面下では繋がっていそうだ。
分水比を決めているのは、円形の壁の穴数で間違い無さそう。
下九沢分水池 全景
ただ、水が真ん中から湧き上がるサイフォン式ではないので、
完全な円ではない。 「扇形分水」という分類もあるらしいし。
まあここでは、聞き慣れた「円筒分水」ということで。(笑)
さて、重要な水道施設、あまり不審な動きを続けていると、
お巡りさんに職務質問でもされかねないので退散!(苦笑)
新/旧 小倉橋 @相模川
小倉橋で相模川を渡って、宮ヶ瀬を周って帰ろう。
少し寄り道をして、久しぶりに美しいアーチを眺めてから。
オリンピックの自転車ロードレースのコースをトレース。
TOKYO2020の自転車ピクトグラム横断幕も、まだ掲示中。
天気は相変わらず曇天だけど、湿度高めで涼しくはない。
いつもの鳥屋のコンビニで、北岸林道のオープン待ち休憩。
コーヒーは朝食で淹れるのを楽しみにして、ヨーグルトで。
白桃の果肉入り、うまうま♪
閉鎖中の「ふれあいの館」前、路肩には多くのバイクが。
もちろんスルーで、ゲートが開いた北岸林道経由で帰途に。
トンネルの中は、最近ずっとウェット路面だ・・・。
7:30、朝食の前に無事帰宅。
新学期も始まって、緊急事態が収まるかはまだ不透明。
しばらくは、「県内でおとなしく」な状況が続きそうな。
また、ご近所散歩ネタの補充もしておかなくては。
航空写真で見つけた、巨大な円筒分水工らしきものの見物に。
近代化遺産、土木遺産つながりで、分水工の類も好きで♪
相模原市の住宅街の真ん中にある円形の分水池なのだけど、
真ん中に隔壁が見えて「これは円筒分水になるの?」と。
曇天の日曜日、5:45に出発して「下九沢分水池」まで。
看板を見て「なるほど、横浜と川崎に分水してるのね」。
北側の道路から、金網越しに施設全体を見下ろせそうだな。
横浜市/川崎市水道局の看板
住宅街にすり鉢状の大きな穴が
写真右奥が、津久井分水池からの水が流れてくる隧道の出口。
左手前に、横浜水道と川崎水道へ続く2つの隧道の入口が。
で、ここで両市の隧道に流れ込む水を分けているのだけど、
あの真ん中の壁があると「円筒分水」じゃないよなぁ・・・。
目を凝らして見てみると、あれは完全な隔壁ではないのか。
水の動きを見ていても、水面下では繋がっていそうだ。
分水比を決めているのは、円形の壁の穴数で間違い無さそう。
下九沢分水池 全景
ただ、水が真ん中から湧き上がるサイフォン式ではないので、
完全な円ではない。 「扇形分水」という分類もあるらしいし。
まあここでは、聞き慣れた「円筒分水」ということで。(笑)
さて、重要な水道施設、あまり不審な動きを続けていると、
お巡りさんに職務質問でもされかねないので退散!(苦笑)
新/旧 小倉橋 @相模川
小倉橋で相模川を渡って、宮ヶ瀬を周って帰ろう。
少し寄り道をして、久しぶりに美しいアーチを眺めてから。
オリンピックの自転車ロードレースのコースをトレース。
TOKYO2020の自転車ピクトグラム横断幕も、まだ掲示中。
天気は相変わらず曇天だけど、湿度高めで涼しくはない。
いつもの鳥屋のコンビニで、北岸林道のオープン待ち休憩。
コーヒーは朝食で淹れるのを楽しみにして、ヨーグルトで。
白桃の果肉入り、うまうま♪
閉鎖中の「ふれあいの館」前、路肩には多くのバイクが。
もちろんスルーで、ゲートが開いた北岸林道経由で帰途に。
トンネルの中は、最近ずっとウェット路面だ・・・。
7:30、朝食の前に無事帰宅。
新学期も始まって、緊急事態が収まるかはまだ不透明。
しばらくは、「県内でおとなしく」な状況が続きそうな。
また、ご近所散歩ネタの補充もしておかなくては。