今年も、おうち遊び推奨のGWに・・・。
昨年の400Xのスタンドストッパー設計&製作に続いて、
基本はセルフで頑張るつもりのCub90のメンテをしよう。
2月の納車から、不調というほどの箇所は無いのだけど、
今年で20歳を迎えた車両、当然ながら経年劣化はある。
まず気になっているのは、キャブレターの燃料のにじみ。
まあ、これはOリング類を交換すれば直るでしょう。
ということでGW初仕事は、キャブレターの分解清掃に。
ちゃんとセットで売ってるのね
カブのような、燃料コック一体のキャブレターは初めて。
まずコックを閉じて、ドレンから内部の燃料を抜いて、と。
ヒーターのコネクタ、チョークとスロットルのワイヤー、
エアクリとインマニから分離すると、取り外し完了。
インマニや燃料コックには、養生テープで蓋を。
キャブレターは、とりあえず部屋まで持ってきたけど、
パーツクリーナーも吹きまくる予定なのでベランダへ。
既に「部屋がガソリン臭い!」と騒ぎだすnyamo氏と、
唸りを上げながら全力で稼働し始める空気清浄機。(苦笑)
お漏らしの痕が何か所か・・・
ベランダにアウトドア用のテーブルとイスを置いて。
向かいの林から聞こえてくる鳥の声に混じって、
今日も国道からは、一定間隔で白バイの甲高いサイレンが。
天気も良いし心地良い風も吹いていて、絶好の作業日和。
お飲み物も用意して、なかなか快適な「おうち遊び」だ♪
パーツクリーナーを飲まないように(笑)
さて、それではフロート室を開けてみよう。
おっ、白い粉状の汚れが付着しているだけで綺麗だ。
「凄いモノ」が出てくるのも、少し期待したけど。(笑)
放置車両になったことがないのは、間違い無さそう。
樹脂製フロートの劣化も心配だったけど、全く問題なし。
拍子抜けするくらい綺麗じゃん♪
劣化部品があったら作業を中断してお急ぎ便で発注、
汚れが酷かったらキャブクリーナーを買いに走ろうとか、
色々想定していたけど、手持ちのパークリだけで充分そう。
とはいえ、外側のお漏らし痕は、乾燥して固着している。
しかし、そこは楽しい「お家遊び」ネタ。
カリカリ削ってパークリを吹いて、ウエスで拭き取り。
クリーナードブ浸けなどせず、あえてチマチマと。(笑)
愛着を持って、優しく優しく丁寧に♪
ここからも漏れていた形跡が
以前漏れていたのが、汚れ自体で塞がった感じかな?
Oリングはすっかりペッタンコで、弾力もなくなっている。
でも20年も無交換なら、もっと酷い状態になるような。
セットに入っていた、燃料のストレーナーも交換。
蓋を開けてみると、結構ゴミが溜まっていた。
給油口からタンクに侵入した、ゴミや埃の類なんだろう。
粒状のものと繊維質のゴミが
メイン、ニードル、スローの各ジェットもお掃除。
傷を付けないように優しく、小さな穴は銅線を使って。
【覚え書き】
メインジェット:#82 スロージェット:#40
ジェットニードルのクリップ: 上から3段目
調べてみると、メインもスローも純正サイズのようだ。
老眼で、ジェットの番手を読み取るのも一苦労。(苦笑)
日記用というより、メモ&再組立て用の写真を忘れずに。
ちょうど良い太さ♪
中も外も、ジェットやニードルなどのパーツも綺麗に。
外側は、例によって「年式相応」な程度まで。
新品のOリングに交換しながら、再組立てを開始。
押し抜いたメインジェットが入らなくなって焦ったり、
「これじゃチョークバルブが絶対閉じないぞ」と思ったら
中のスプリングが外れていたり、ドキドキさせてくれる。
何とか無事に組立てが完了して、午前の部終了。
無事に元の状態に
ランチと休憩の後、車体への組付けを。
外す時と逆の手順で進めるだけ。 今度こそサクッと。
燃料配管とコックを接続してON。 漏れ、にじみ無し!
IGN-SWをONしてキックすると・・・、一発始動♪
アイドル調整をしながら、暖気完了まで。
アクセルをあおってみても、おかしな動きは無さそう。
よし、本日の作業は終了!
「ケーヒン」は、日立Astemoに
翌朝、テストランのために宮ヶ瀬周回テストコースへ。
いつもの駐車場のオープン前、道も空いているうちに。
道端では、フジの花やツツジの花がちょうど見頃。
右手の動きに連動するキャブレターを、脳内でイメージ。
発進から低速走行、中間加速から全開まで、
スロージェットもメインジェットも、ちゃんと仕事してる。
何だか、加速が気持ち良く感じるのはプラセボ?(笑)
エアクリ交換との相乗効果だろうとは思うけど、
少なくとも法定速度域での振動は大幅に低減したし、
加速も巡航も、明らかに快適で楽ちんになった!
愛川ソーラーパーク
無事に帰宅して、各部を再度確認。
燃料・吸気の漏れ無し! ネジ部の緩み、締め忘れ無し!
燃料系や吸気系を自分で触ったのなんて、何年振りだろ?
もちろん、FIの楽ちんさはバイクでも実感しているけど、
久しぶりのマイコン仕掛けじゃないエンジン、面白いぞっ♪
昨年の400Xのスタンドストッパー設計&製作に続いて、
基本はセルフで頑張るつもりのCub90のメンテをしよう。
2月の納車から、不調というほどの箇所は無いのだけど、
今年で20歳を迎えた車両、当然ながら経年劣化はある。
まず気になっているのは、キャブレターの燃料のにじみ。
まあ、これはOリング類を交換すれば直るでしょう。
ということでGW初仕事は、キャブレターの分解清掃に。
ちゃんとセットで売ってるのね
カブのような、燃料コック一体のキャブレターは初めて。
まずコックを閉じて、ドレンから内部の燃料を抜いて、と。
ヒーターのコネクタ、チョークとスロットルのワイヤー、
エアクリとインマニから分離すると、取り外し完了。
インマニや燃料コックには、養生テープで蓋を。
キャブレターは、とりあえず部屋まで持ってきたけど、
パーツクリーナーも吹きまくる予定なのでベランダへ。
既に「部屋がガソリン臭い!」と騒ぎだすnyamo氏と、
唸りを上げながら全力で稼働し始める空気清浄機。(苦笑)
お漏らしの痕が何か所か・・・
ベランダにアウトドア用のテーブルとイスを置いて。
向かいの林から聞こえてくる鳥の声に混じって、
今日も国道からは、一定間隔で白バイの甲高いサイレンが。
天気も良いし心地良い風も吹いていて、絶好の作業日和。
お飲み物も用意して、なかなか快適な「おうち遊び」だ♪
パーツクリーナーを飲まないように(笑)
さて、それではフロート室を開けてみよう。
おっ、白い粉状の汚れが付着しているだけで綺麗だ。
「凄いモノ」が出てくるのも、少し期待したけど。(笑)
放置車両になったことがないのは、間違い無さそう。
樹脂製フロートの劣化も心配だったけど、全く問題なし。
拍子抜けするくらい綺麗じゃん♪
劣化部品があったら作業を中断してお急ぎ便で発注、
汚れが酷かったらキャブクリーナーを買いに走ろうとか、
色々想定していたけど、手持ちのパークリだけで充分そう。
とはいえ、外側のお漏らし痕は、乾燥して固着している。
しかし、そこは楽しい「お家遊び」ネタ。
カリカリ削ってパークリを吹いて、ウエスで拭き取り。
クリーナードブ浸けなどせず、あえてチマチマと。(笑)
愛着を持って、優しく優しく丁寧に♪
ここからも漏れていた形跡が
以前漏れていたのが、汚れ自体で塞がった感じかな?
Oリングはすっかりペッタンコで、弾力もなくなっている。
でも20年も無交換なら、もっと酷い状態になるような。
セットに入っていた、燃料のストレーナーも交換。
蓋を開けてみると、結構ゴミが溜まっていた。
給油口からタンクに侵入した、ゴミや埃の類なんだろう。
粒状のものと繊維質のゴミが
メイン、ニードル、スローの各ジェットもお掃除。
傷を付けないように優しく、小さな穴は銅線を使って。
【覚え書き】
メインジェット:#82 スロージェット:#40
ジェットニードルのクリップ: 上から3段目
調べてみると、メインもスローも純正サイズのようだ。
老眼で、ジェットの番手を読み取るのも一苦労。(苦笑)
日記用というより、メモ&再組立て用の写真を忘れずに。
ちょうど良い太さ♪
中も外も、ジェットやニードルなどのパーツも綺麗に。
外側は、例によって「年式相応」な程度まで。
新品のOリングに交換しながら、再組立てを開始。
押し抜いたメインジェットが入らなくなって焦ったり、
「これじゃチョークバルブが絶対閉じないぞ」と思ったら
中のスプリングが外れていたり、ドキドキさせてくれる。
何とか無事に組立てが完了して、午前の部終了。
無事に元の状態に
ランチと休憩の後、車体への組付けを。
外す時と逆の手順で進めるだけ。 今度こそサクッと。
燃料配管とコックを接続してON。 漏れ、にじみ無し!
IGN-SWをONしてキックすると・・・、一発始動♪
アイドル調整をしながら、暖気完了まで。
アクセルをあおってみても、おかしな動きは無さそう。
よし、本日の作業は終了!
「ケーヒン」は、日立Astemoに
翌朝、テストランのために宮ヶ瀬周回テストコースへ。
いつもの駐車場のオープン前、道も空いているうちに。
道端では、フジの花やツツジの花がちょうど見頃。
右手の動きに連動するキャブレターを、脳内でイメージ。
発進から低速走行、中間加速から全開まで、
スロージェットもメインジェットも、ちゃんと仕事してる。
何だか、加速が気持ち良く感じるのはプラセボ?(笑)
エアクリ交換との相乗効果だろうとは思うけど、
少なくとも法定速度域での振動は大幅に低減したし、
加速も巡航も、明らかに快適で楽ちんになった!
愛川ソーラーパーク
無事に帰宅して、各部を再度確認。
燃料・吸気の漏れ無し! ネジ部の緩み、締め忘れ無し!
燃料系や吸気系を自分で触ったのなんて、何年振りだろ?
もちろん、FIの楽ちんさはバイクでも実感しているけど、
久しぶりのマイコン仕掛けじゃないエンジン、面白いぞっ♪