少し前、ご近所のお手軽お散歩ツーのネタを検索していた時、
通称「寄り道ツーリング」というイベントを見つけた。

CD125Tに乗られているいつきさんが、神奈川県央地区で開催。
「現地集合即解散」がコンセプトで、何かプログラムがある訳でなく、
1次会はバイク談義、2次会はお湯を沸かしてカップ麺を食べる。(笑)

いいじゃん、いいじゃん♪
前回は、我が家からだと徒歩圏内にある中津川が会場だった。
14回目となる次回は4/7で、海老名市の相模川河川敷で開催とのこと。
nyamotaをお供に、nyamoと2台でお邪魔してみよう。
19040701
 クルーザーさんは、ヤエーじゃなくてサムズアップ!

直行しても早い時間。 nyamoが、厚木の桜のトンネルを見て行こうと。
それではと、相模川・中津川・小鮎川の三川合流点の河川敷へ。

堤防道路の桜のトンネルをくぐってから、河川敷に下りてみる。
桜はちょうど満開で、お花見BBQの人たちで盛況!
焼き鳥の屋台が開店していい匂いなので、ちょっとおやつ♪
19040702
 桜のトンネル♪

19040703
 グッドタイミング!

19040704
 河原でのお約束(苦笑)

それじゃ、「寄りツー」の会場に移動しようか。
あゆみ橋で海老名市側の左岸に渡り、圏央道に沿って南下。
新しくできた、新東名との海老名南JCTの直下が今回の会場。

10:30には既に数十台が集まっていて、まずはご挨拶して受付を。
名札にHNとバイク名を書いて首から下げ、早速バイク談義。
原付スクーターやカブから、大型SSやハーレーまで。
ロードスポーツ系が多くて、意外にADVやOFF車は少な目か。
19040705
 このちっちゃいカタナ、かわいい♪

宮ヶ瀬のいつもの駐車場なんかより、若者も多いのが嬉しい。
我が家のようなタンデムでの家族連れや、サイドカーで参加の方も。

SSTRゼッケンをつけた方もいて、「今年も出られるんですか?」。
ナンバーを見ると神奈川が多いけど、埼玉や群馬からの方もいた。
19040706
 nyamotaのお気に入り(笑)

12時になったら、集合写真を撮って頂いて、1次会終了。
今日は、何と暫定値で110台115名も集まったのだとか。

ほとんどの方が、2次会のカップ麺タイムへ。
適当に分かれて、適当にお湯を沸かして。 この緩さが心地いい。
19040707
 日向は暑いくらいの陽気で

湯沸かし道具を準備できなかったり、お箸なんかを忘れたりしても、
どなたかが分けてくださる。 が、我が家も失態。 やかん忘れた!

主催のいつきさんにお湯を分けて頂いて、無事に食べられた。
ありがとうございました♪
19040709
 水と火はあるのだけど・・・(苦笑)

食べ終わったら、流れ解散。 1次会と2次会で、おおよそ2時間。
3次会として、そのままどこかへ走りに行く人たちもいたり。

我が家は、往路と同じルートで帰途に。
今日は日曜日。 宮ヶ瀬などを周っても、混んでいるだろうと。
食後のスイーツに、卵屋さんのソフトクリームを食べて行こう。
19040708
 黄色いソフトクリーム♪

14時には帰宅して、「現地集合即解散」の寄り道ツーリング終了。

バイク談義タイムありの集団ラーツー? なかなか面白かった。
また、都合が合えば参加させて頂こう!