「RVパーク あじがうら」の朝、今日は良い天気になりそう♪
すぐ前の坂道を下っていくと、400mほどで海岸。朝のお散歩へ。
しばらくビーチコーミングを楽しんでからクルマに戻り、出発!
19011301
 「きゃぁー、波が来たぁ!」(笑)

すぐ近く、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に立ち寄り。
久しぶりに来たけど、駅名標がお洒落になっていたり。
今年の国体は茨城なんだな。停車中の列車は、そのラッピング車両。
19011302
 ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦駅

今日は、原子力発電関係の広報館を見て回ろうと思う。
福島の原発事故以前から各地の原発の広報館には訪れていたけど、
あれ以降、内容が変化しているのか見てみたいとも思っていたし。

まずは、原子力協議会運営の「原子力科学館」。
アインシュタインをメインに、原子と放射線の利用の解説が多い。

それでも、周辺の原子力関連施設のモニタリング機器の展示とか、
当然ながら、その安全管理が万全であることを訴える内容も。
放射性廃棄物は「漏れないように地中で管理するから安全」だと。
19011303
 安全なのだろうか?・・・

続いて、日本原電の「東海テラパーク」へ。ここから1km足らずの場所。
R245から曲がった途端、テロ対策のクネクネバリケードが延々と・・・。
「あれ、曲がるところ間違えた?」 思わず一旦停止。
19011304
 これ、入っちゃダメなやつじゃ・・・

遠くには、厳重警備のゲートが見える。でも、ナビで見るとやはりここ。
よし、ゲートまでなら怒られはしまい。勇気を持って行ってみようと。

「すみません!『テラパーク』はこちらではないですかぁ?」
「はい、ここを入って頂いてすぐです。」 ・・・良かったぁ。(苦笑)
19011305
 正面は、もう原子力発電所の建屋

日本初の商用原発である東海発電所と、第二発電所が目の前に。
何でも、全国で唯一の原発敷地内にある広報館とのこと。
確かに他の発電所では、すぐ近くではあっても離れた場所にあった。
昨今のテロ対策を考えたら、あのバリケードも仕方が無いよなぁ。

どちらの広報館も、発電だけじゃなく医療や産業での放射線の利用をPR。
「こんなものにも利用されているんだ」というものも多く、勉強になった。
一方、原発の持続性や安全性の解説には、違和感が残ったのも事実。
19011306
 地球環境に関する展示などなど

さて、お腹も空いてきたので出発だ! ランチも検討せねば。
道の駅「日立おさかなセンター」に寄ってみたけど、大混雑でスルー。
R293で内陸へ。城里町にある那珂川沿いの道の駅「かつら」まで。

道すがら、「この辺も蕎麦の産地だよねぇ」「お蕎麦いいねぇ」と。
道の駅の食堂にも、茨城のブランド蕎麦「常陸秋そば」の幟が。
もちろん即決! 香りも豊かでコシの強いお蕎麦、うまうまでした♪
19011307
 きのこ つけそば

19011308
 野菜天ざる そば

食後は、すぐ横の那珂川の河原へ。
アイスクリームを食べながらお散歩。綺麗な石ころ探しや水切りをしたり。
見慣れた相模川などの河原とは、石の形や質が違う。おもしろいなぁ。
19011309
 丸くて薄い石がたくさんある!

19011310
 いいところだねぇ

道の駅に隣接した土手にも車を停められ、キャンプをしている人も多い。
もう少し進むつもりだったけど、「今日はここまでにする?」。

遊べる場所もあって気に入ったチビ達、「ここにしよう!」と即決。
車の外に店を広げるつもりは、まったく無いけどね・・・。
せっかくだから、サイドオーニングで軒だけでもを作ろうか。(苦笑)
19011311
 本日のキャンプ地とする!