チビ達は、この週末から夏休みがスタート。
保育園通いだったので、今年初めての長い夏休みとなるnyamota氏。
「44にちも、おやすみがあるんだよー♪」と、嬉しそう。

今どきの小学生は宿題が少なく、昔の感覚だと「こんなの2,3日分じゃね?」。
とはいえ、nyamotaは学校から持って帰ったアサガオのお世話なども。
涼しいうちに水をあげて、観察日記をつけて・・・。
1807221
 「今日は1つ咲いたよ♪」

弟も小学校に上がり、兄弟2人だけで町のプールに遊びに行けるように。
最近は、親同伴じゃなきゃ認めない、うるさい自治体も多いようだけど、
自分も昔、入場料とおやつ代をもらって市営プールに通ってたなぁ。

水遊び、ちょっと羨ましいな。 ・・・じゃ、父ちゃんも庭で。
チビ達の夏休み期間中、何度かのお出かけ予定も控えているので、
久しぶりにキャンカーの洗車でも。(苦笑)
1807223
 頭から浴びてやる!

全高3mのキャンカー。洗車も気軽には始められない。

まずは、脚立セットのため、生垣から少し離して停車位置をずらして、と。
毎日乗るクルマではないので、水垢バーコード落としが大変なのだけど、
脚立から落ちたりしたら洒落にならないので安全第一で!

こまめに水分を補給したり、時々部屋に入ってクールダウンしたり、
頭から水を浴びてみたり(笑)しながら、無事に終了♪