年明けから、nyaponもnyamoも、公私ともにバタバタと。
気分転換を兼ねて、久しぶりにクルマ旅へ。
前乗りなしの1泊だけ、お手軽に出かけられる近場で。

nyamo氏が選んだのは、静岡市立 日本平動物園♪
我が家からは、150kmほどの道のり。
1802251
 富士さまを見ながら

土曜朝6:30に出発して、圏央道から東名に乗り継いで西へ。
無印東名の愛鷹PAで、かんたん朝食。
桜エビの入ったかき揚げ天ぷらそば、うまうまでした♪
1802252
 桜エビ入り♪

清水ICからR1に下りて、日本平方面へ。
静岡のR1はバイパスが整備されているので、流れが良い。
「私のPCX(150)は走れるもんね!」と、nyamo氏。

日本平動物園は50年近い歴史があるそうなのだけど、
数年前にリニューアルされ、建物も綺麗で展示方法も今風。
レッサーパンダなど、どこの動物園よりも間近に見られた♪
1802253
 「はいはい、通りますよ」

1802254
 「やっぱり、ぞうさん大きいじぇ・・・」

ランチは早めに。 混まないうちに、園内のレストランで。
おっ、静岡に来たんだから、黒はんぺんフライを食べなきゃ♪
みんなラーメンとか頼むけど、父ちゃんは絶対コレな。(笑)
1802255
 しろくまカレー(大人用)!

今年は、やけに花粉に敏感になっているnyapota。
マスクをクルマに忘れてきたので、売店でお買い上げ。

食後は、ふれあいエリアでヒヨコさんを抱っこしてみたり、
遊園地エリアで乗り物に乗ったり。
ちょうどペンギンさんの食事時間で、魚をあげる体験も。
1802256
 なかなか上手いな

1802257
 寝ちゃいました・・・

オートチェアという乗り物に乗って、山の上の展望広場へ。
風が強くて少し寒いけど、静岡市街が一望に。
「あ、タミヤの本社が見える」と、nyamoがマニアなことを。

nyapota & nyamotaは、ローラースライダーを滑って下山。
nyapon & nyamoは、もちろん下りもオートチェアで。
1802258
 少し寒いけど、良い眺め♪

さて、温泉に向かおうか。

またR1バイパスに戻って東へ。 興津からR52を北上。
K75/196で興津川を遡って、西里温泉まで。

「こんな山深い所も、今は静岡市清水「区」内なんだな」
なんて思いつつ地図を眺めていたら、お隣の葵区など、
南アルプスの大部分、甲府の東まで広がっていてびっくり!
相模原もそうだけど、最近は「区=都会」じゃない。(苦笑)

ここは広場もあって、ゆずさんも降りて気分転換のお散歩。
ぬるめで入りやすい、サッパリ系の温泉でまったり♪
夕食は、館内の食堂のラストオーダーに間に合った。
1802259
 「ロウバイの良い香りがしますよ♪」

R52まで戻り、新東名 新清水IC方面へ。
激安のミカン直売所が何か所か。「次あったら停まって!」
まあお約束で、そうするとICまで二度と見かけず。(笑)

厚木付近は渋滞の情報だけど、もちろんまだ帰らない。
無印東名と合流して、広い鮎沢PAで本日の予定終了。

ここのPAは、24時間営業の食堂がある。
ゆずさんのお散歩も済ませてから、ゆっくり朝定食を。
そういえば昨日から、美味しいコーヒーを飲んでいないな。
コンビニでドリップコーヒーを買ってから、のんびり出発。
180225a
 今日は曇り空

海老名JCTも順調に通過して、10:00前に無事帰着。
nyamota氏、「レッサーちゃん」を抱っこしてご機嫌。(笑)
180225b
 1匹連れ帰ってきた・・・