今日も朝から晴天♪ 午前中に、ちょっと走ってこよう。
昨日のクルマの「冬支度」で少々腰が痛いけど(苦笑)、
午後は、最後の1台の作業依頼が入っているので・・・。

2か月ぶりの野点珈琲セットを持って、宮ヶ瀬方面に。
いつもの駐車場付近から、舗装林道で早戸川の支流沿いへ。
もう、丹沢名物ヤマビルの心配もないだろうし。
1711261
 野点セット♪

途中、いつもクルマが停まっている水汲み場もあるのだけど、
「○○の名水」の類でもお腹をこわすので自粛。(苦笑)
本日は、地元清川村の美味しい水をご用意しております♪

林道に入ると、いたるところで土砂流出の跡があるけど、
つい最近整備工事が行われたようで、路面はとてもきれい。
木漏れ日に舞う落ち葉と、まだ残る紅葉が美しい。
1711262
 紅葉もそろそろ終わり

ここの駐車場の解放は、毎週土日の昼間だけ。
シーズンは11月中までだったらしく、今日が最終日だった。
河原に下りる階段も整備され、夏場はBBQで混雑するけど、
今日は河原に1組と、草地で1組がお弁当を食べているだけ。

nyaponも、のんびりお湯を沸かして「紅葉珈琲」を。
いつもの駐車場から10分弱で、この静寂・・・♪
1711263
 「気持ちいいなぁ♪」

30分ほどのんびり。お腹も空いてきたので帰ろうか。
いつもの駐車場をのぞいてみたけど、やはり大混雑でスルー。
せっかくのリフレッシュ気分を、人混みで台無しにしたくない。

お昼は、半原パンで美味しいパンを買って帰ろう。
メジャーになりいつも混雑のオギノパンより、手作りで好きな味。
売切れの時も多い、人気のカレーパンとメロンパンもゲット!
1711264
 初のハムエッグパンも美味でした♪

パンを買うとコーヒーのサービスがあるのだけど、
今日は家に帰ってからゆっくり食べようかな。

中津川の青い橋では、カワセミ号時代からの定点撮影を。
背景の紅葉に、青空と空色のトラスが映える。
1711265
 空色トラス!

今日は、防風インナーと冬パンツを、今シーズン初投入。
走っていると、日向と日陰の温度差が大きかったけど、
風の侵入さえ防げば、インナーはまだ薄着で快適だった。

さてこのあたりも、いよいよ山間は凍結注意の季節に。