nyamo氏、グラトラとSh modeの2台維持を断念。
まあ、乗れる時間を考えると仕方なしか・・・。
減車するにしても、どちらかを残すか、乗り換えるか?
お散歩ツー適性、体格による取り回し、デザインの好みの他、
駐車場の小さい病院にチビを連れていくという実用用途も。
検討の結果、150㏄クラスのスクーターにしようということに。

nyamoが選んだのは、定番のPCX
カブ主願望のあるnyaponは、「タイカブなんかどう?」と
ささやいてみたけど、ここはnyamo氏、理性的な判断。(苦笑)
「MTは捨てがたいけど、実用も考えるとATの方がいいな」と。
軽二輪登録だと、原付二種とは維持費に差が出るけど、
やはり自動車専用のバイパスも走れるというのはありがたい。
高速を多用してガンガン遠出するなら、このクラスは選ばない。
でも、時には山梨や長野くらいなら出かけることがあるかも。

恒例、ノーマル状態の記録写真
本日納車。 台風の影響による雨は、何とか上がった。
nyamoは朝から用事があるので、納車引き取りを仰せつかる。
事前に取り寄せておいた、nyamo氏ご要望部品の取付けも。
お散歩ツアラー化のため、まずはキャリアの取付け。
無意味なメーターバイザーを、純正OPのスクリーンに交換。

完成♪
見た目は「カッコいい系」ながら、サイズはコンパクト。
走り出すと重心が低くて安定感もあり、とても乗りやすい。
「乗ってみると、売れているのが確かによく分かるなぁ」と。
nyamoが選んだ色は、パールの入ったダークブルー。
グラトラの時の「カワセミ」とは、ちょっとイメージが違う。
今度の愛車は、藍色の「あいちゃん号」だそう。
ちなみに、カワセミも町の鳥だったのだけど、
今度は、我が町の観光キャラクターと同じ名前。(笑)
さて、明日はnyamoも乗れるかな♪
まあ、乗れる時間を考えると仕方なしか・・・。
減車するにしても、どちらかを残すか、乗り換えるか?
お散歩ツー適性、体格による取り回し、デザインの好みの他、
駐車場の小さい病院にチビを連れていくという実用用途も。
検討の結果、150㏄クラスのスクーターにしようということに。

nyamoが選んだのは、定番のPCX
カブ主願望のあるnyaponは、「タイカブなんかどう?」と
ささやいてみたけど、ここはnyamo氏、理性的な判断。(苦笑)
「MTは捨てがたいけど、実用も考えるとATの方がいいな」と。
軽二輪登録だと、原付二種とは維持費に差が出るけど、
やはり自動車専用のバイパスも走れるというのはありがたい。
高速を多用してガンガン遠出するなら、このクラスは選ばない。
でも、時には山梨や長野くらいなら出かけることがあるかも。

恒例、ノーマル状態の記録写真
本日納車。 台風の影響による雨は、何とか上がった。
nyamoは朝から用事があるので、納車引き取りを仰せつかる。
事前に取り寄せておいた、nyamo氏ご要望部品の取付けも。
お散歩ツアラー化のため、まずはキャリアの取付け。
無意味なメーターバイザーを、純正OPのスクリーンに交換。

完成♪
見た目は「カッコいい系」ながら、サイズはコンパクト。
走り出すと重心が低くて安定感もあり、とても乗りやすい。
「乗ってみると、売れているのが確かによく分かるなぁ」と。
nyamoが選んだ色は、パールの入ったダークブルー。
グラトラの時の「カワセミ」とは、ちょっとイメージが違う。
今度の愛車は、藍色の「あいちゃん号」だそう。
ちなみに、カワセミも町の鳥だったのだけど、
今度は、我が町の観光キャラクターと同じ名前。(笑)
さて、明日はnyamoも乗れるかな♪