この道の駅、目の前が秩父鉄道の線路。
お手軽な、SL「パレオエクスプレス」見物スポットとしても有名。
nyamota氏、踏切の音が聞こえて列車が通る度に大興奮。(笑)


さて、朝から良い天気♪ 今日も、帰る前にダムめぐりを。
昨日の合角ダムに、秩父市内の4つのダムのカードを集めると、
二瀬ダムでスペシャルカードをもらえるというポスターが。
nyamoが、ヤル気を出してしまったので・・・。(苦笑)
一旦、東に向かって浦山ダムへ。
nyaponはバイクで立ち寄ったことがあるけど、
今日はエレベーターで堤体の下に降りたり、資料館を見たり。
重力式コンクリートダムで2番目の高さは、なかなかの迫力。
堤体上からの眺めも良く、アーチ状の意匠も結構好き♪

浦山ダム
R140 彩甲斐街道を西へ。
我が家では、全国のB級グルメで5本の指に入るという評価、
秩父名物「みそポテト」が食べたくて、大滝の道の駅に立ち寄り。
・・・平日だからか、お店が開いていなくて大ショック。(笑)
ループ橋で堤体分の高度を稼ぎ、滝沢ダム脇へ。
ここも、バイクで来て休憩したことはあるけど、管理所は初めて。
橋上で堤体を真正面から眺められるけど、運転中は無理。(苦笑)

滝沢ダム
再びループ橋からR140 旧道まで戻って、二瀬ダム(秩父湖)へ。
4ダムの中では歴史があるので、構造もレトロ感があって良い♪
ここで「秩父4ダム」をコンプリート!
手作りのスペシャルカードは、シリアルナンバー入り。

スペシャルカード!
nyamoご満悦で、雁坂TNを越えて山梨入り。
ちょうどお昼。三富の道の駅で休憩&昼食を。
ほうとうコロッケ、甲府鳥もつ煮などなど、山梨グルメで。
食堂の一角には、山梨県出身の風間深志さんの展示が。
チビ2人は、食堂のおばちゃんからライダーがもらえるという
フラッグをもらってご機嫌に♪

鳥もつ煮、うまうま♪

SSTRも主催する、風間さんのマシン
せっかくだからと、R140沿いの広瀬ダムの管理所にも立ち寄り。
お気に入りのロックフィルダムだけど、ワイルドな石積み。
ここで雨が落ち始めて、急いでクルマへ戻る。

広瀬ダム
R411から勝沼ICに抜けて、中央道へ。空は、また晴天に。
いつもなら、面倒な造りだし混んでいて立寄らない談合坂SA、
平日なので大丈夫だろうと、久しぶりにお茶休憩を。
工事車線規制がありつつも、順調に相模湖ICまで。
給油も済ませて、16:00過ぎに無事帰着。
nyamoが、
「山梨県管理の6つのダムを周ると、『6ダム総合カード』
というのをもらえるらしい」とか言い出している。(苦笑)
お手軽な、SL「パレオエクスプレス」見物スポットとしても有名。
nyamota氏、踏切の音が聞こえて列車が通る度に大興奮。(笑)


さて、朝から良い天気♪ 今日も、帰る前にダムめぐりを。
昨日の合角ダムに、秩父市内の4つのダムのカードを集めると、
二瀬ダムでスペシャルカードをもらえるというポスターが。
nyamoが、ヤル気を出してしまったので・・・。(苦笑)
一旦、東に向かって浦山ダムへ。
nyaponはバイクで立ち寄ったことがあるけど、
今日はエレベーターで堤体の下に降りたり、資料館を見たり。
重力式コンクリートダムで2番目の高さは、なかなかの迫力。
堤体上からの眺めも良く、アーチ状の意匠も結構好き♪

浦山ダム
R140 彩甲斐街道を西へ。
我が家では、全国のB級グルメで5本の指に入るという評価、
秩父名物「みそポテト」が食べたくて、大滝の道の駅に立ち寄り。
・・・平日だからか、お店が開いていなくて大ショック。(笑)
ループ橋で堤体分の高度を稼ぎ、滝沢ダム脇へ。
ここも、バイクで来て休憩したことはあるけど、管理所は初めて。
橋上で堤体を真正面から眺められるけど、運転中は無理。(苦笑)

滝沢ダム
再びループ橋からR140 旧道まで戻って、二瀬ダム(秩父湖)へ。
4ダムの中では歴史があるので、構造もレトロ感があって良い♪
ここで「秩父4ダム」をコンプリート!
手作りのスペシャルカードは、シリアルナンバー入り。

スペシャルカード!
nyamoご満悦で、雁坂TNを越えて山梨入り。
ちょうどお昼。三富の道の駅で休憩&昼食を。
ほうとうコロッケ、甲府鳥もつ煮などなど、山梨グルメで。
食堂の一角には、山梨県出身の風間深志さんの展示が。
チビ2人は、食堂のおばちゃんからライダーがもらえるという
フラッグをもらってご機嫌に♪

鳥もつ煮、うまうま♪

SSTRも主催する、風間さんのマシン
せっかくだからと、R140沿いの広瀬ダムの管理所にも立ち寄り。
お気に入りのロックフィルダムだけど、ワイルドな石積み。
ここで雨が落ち始めて、急いでクルマへ戻る。

広瀬ダム
R411から勝沼ICに抜けて、中央道へ。空は、また晴天に。
いつもなら、面倒な造りだし混んでいて立寄らない談合坂SA、
平日なので大丈夫だろうと、久しぶりにお茶休憩を。
工事車線規制がありつつも、順調に相模湖ICまで。
給油も済ませて、16:00過ぎに無事帰着。
nyamoが、
「山梨県管理の6つのダムを周ると、『6ダム総合カード』
というのをもらえるらしい」とか言い出している。(苦笑)