先週、会社の売店に、期間限定で「湘南クッキー」が並んでいた。
神奈川の湘南や県央地区で、道端の自動販売機で売っているあれ。
びっくりするほどって訳じゃないけど、普通に美味しい。
ジュースを買った時に隣にあると、チビ達によく買わされたりする。
おそらく、それを狙ったビジネスモデルだと想像・・・。(笑)
確か、平塚に工場と併設のアウトレット店舗があったよなぁ。
よし、寒川であのカードをもらって、おやつも仕入れて来よう♪


こんな感じで、道端や店舗前に
まずは厚木を抜け、寒川町にある相模川の浄水場の一角、
「神奈川県水道記念館」までトコトコと。
浄水場に隣接した「寒川取水堰」のダムカードがもらえる。
河川法上、「ダム」の定義は堤高15m以上のものらしいので、
ここは「堰」となるのだけど、カードは発行されている。
ライジャケ&パンツのおっさんが入ってきたら、受付の人、
お願いする前からカードを差し出してくれた。(苦笑)
記念館は、規模は大きくないけど各種実験や体験コーナーも。
歴史コーナーには、愛川-横須賀間の「横須賀水道」も描かれた、
大正時代の水道計画図なども展示されており、興味深かった。
ここは、チビ達を連れてきても喜びそうだな。

取水堰&浄水場の一角にある記念館

手作りらしき実験機材も
今日は外も暖かい。 湘南銀河大橋では、正面に富士さま。
R129沿いにある、湘南クッキーのアウトレットに到着。
当然のように、アウトレットもすべて自動販売機だった。(笑)
規格外品の詰め合わせ、あとは、賞味期限間近の品などかな。
目移りしつつ、とりあえず1000円分ほど仕入れ♪
駐車場は6台分だけど、常に出入りがある人気ぶりだった。


コインロッカー型の販売機が並ぶ店内
ご機嫌で、伊勢原から宮ヶ瀬をかすめて道志みち方面へ。
楽しみにしていたランチポイントが休みで、超ショック!
途中、バイクが転倒していて救急車も。 大丈夫かな・・・。
道志みちを少し西に走って、道志ダムへ。
何度も来ているけど、自撮りしたことが無かったので。
今日は暖かいけど、山影は路肩に雪も。 気を付けねば。
無事撮影完了。 よし、これを津久井湖に持っていけばOK♪

山影は凍結注意!

証拠写真
さて、せっかくだから、温泉でも入ってから帰ろうかな。
以前キャンプの時に来た、「いやしの湯」へ寄ってみよう。
ランチを食べそびれているけど、食堂もあるようだし。
お腹が空いたので、食事はお風呂の前に・・・。(苦笑)
温泉は、「カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉」。
詳しくはないけど、サッパリ系のキリッとした入り心地。
すっかりポカポカ。 風呂上がりの17アイスが美味い♪

にごみ風うどん 700円
路面に気を付けつつ、また道志みちから宮ヶ瀬へ。
バイクは少なめだけど、ヤエーしてくれる人多し。
すれ違った400Xさんも手を挙げてくださったのだけど、
気付くのがワンテンポ遅れて会釈しか返せなかった。
今日も盛況のいつもの駐車場で、缶コーヒー休憩。
暖かいけど、少し風が出てきたので早めに退散して帰宅。
さて、うまうまクッキーをたくさん仕入れてきたので、
しばらくはおやつに困らないぞ♪
・・・チビ達に見つかってしまうと、秒殺か。(苦笑)

これで、しめて950円♪
神奈川の湘南や県央地区で、道端の自動販売機で売っているあれ。
びっくりするほどって訳じゃないけど、普通に美味しい。
ジュースを買った時に隣にあると、チビ達によく買わされたりする。
おそらく、それを狙ったビジネスモデルだと想像・・・。(笑)
確か、平塚に工場と併設のアウトレット店舗があったよなぁ。
よし、寒川であのカードをもらって、おやつも仕入れて来よう♪


こんな感じで、道端や店舗前に
まずは厚木を抜け、寒川町にある相模川の浄水場の一角、
「神奈川県水道記念館」までトコトコと。
浄水場に隣接した「寒川取水堰」のダムカードがもらえる。
河川法上、「ダム」の定義は堤高15m以上のものらしいので、
ここは「堰」となるのだけど、カードは発行されている。
ライジャケ&パンツのおっさんが入ってきたら、受付の人、
お願いする前からカードを差し出してくれた。(苦笑)
記念館は、規模は大きくないけど各種実験や体験コーナーも。
歴史コーナーには、愛川-横須賀間の「横須賀水道」も描かれた、
大正時代の水道計画図なども展示されており、興味深かった。
ここは、チビ達を連れてきても喜びそうだな。

取水堰&浄水場の一角にある記念館

手作りらしき実験機材も
今日は外も暖かい。 湘南銀河大橋では、正面に富士さま。
R129沿いにある、湘南クッキーのアウトレットに到着。
当然のように、アウトレットもすべて自動販売機だった。(笑)
規格外品の詰め合わせ、あとは、賞味期限間近の品などかな。
目移りしつつ、とりあえず1000円分ほど仕入れ♪
駐車場は6台分だけど、常に出入りがある人気ぶりだった。


コインロッカー型の販売機が並ぶ店内
ご機嫌で、伊勢原から宮ヶ瀬をかすめて道志みち方面へ。
楽しみにしていたランチポイントが休みで、超ショック!
途中、バイクが転倒していて救急車も。 大丈夫かな・・・。
道志みちを少し西に走って、道志ダムへ。
何度も来ているけど、自撮りしたことが無かったので。
今日は暖かいけど、山影は路肩に雪も。 気を付けねば。
無事撮影完了。 よし、これを津久井湖に持っていけばOK♪

山影は凍結注意!

証拠写真
さて、せっかくだから、温泉でも入ってから帰ろうかな。
以前キャンプの時に来た、「いやしの湯」へ寄ってみよう。
ランチを食べそびれているけど、食堂もあるようだし。
お腹が空いたので、食事はお風呂の前に・・・。(苦笑)
温泉は、「カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉」。
詳しくはないけど、サッパリ系のキリッとした入り心地。
すっかりポカポカ。 風呂上がりの17アイスが美味い♪

にごみ風うどん 700円
路面に気を付けつつ、また道志みちから宮ヶ瀬へ。
バイクは少なめだけど、ヤエーしてくれる人多し。
すれ違った400Xさんも手を挙げてくださったのだけど、
気付くのがワンテンポ遅れて会釈しか返せなかった。
今日も盛況のいつもの駐車場で、缶コーヒー休憩。
暖かいけど、少し風が出てきたので早めに退散して帰宅。
さて、うまうまクッキーをたくさん仕入れてきたので、
しばらくはおやつに困らないぞ♪
・・・チビ達に見つかってしまうと、秒殺か。(苦笑)

これで、しめて950円♪