この週末、土曜日の天気は良さそうなので、また大きな公園に。
金曜夜は、中央道で山梨入り、境川PAまで前乗りしてして就寝。

朝、甲府南ICで降りて、R140からR52「富士川街道」へ。
川霧が朝日に輝く川面を横目に、富士川沿いを南下。
この道、適度なクネクネで流れも良く、ツーリングも楽しそう♪ 
1611271
 ゆずさんも日向ぼっこ

以前車中泊したことのある、道の駅隣接の「クラフトパーク」に到着。
というか、公園の駐車場が道の駅として認定されている感じ。

午前中、まだ遊具が朝露で濡れていたので、
チビ達は、広場で竹とんぼ、フリスビー、ボール遊びなどなど。
昼ごはんの後、少々熱っぽいnyaponは、クルマでお昼寝。(苦笑)
チビ達は、午後の部も広い公園内を走り回ったり遊具で遊んだり。
1611272
1611273
1611274
 紅葉を眺めつつ昼寝中(笑)

例によって、明るいうちに温泉に移動。
南アルプスの北岳や八ヶ岳連峰を一望できる、眺めの良い温泉。
よく温まって、風邪気味なのも治してしまいましょう。

夕食もここで済ませてのんびり。
山を下りてすぐ、R140沿いの道の駅で本日の予定終了。
夜のおやつは、以前食べて気に入った「みのぶまんじゅう」。
味噌を練り込んだ皮のおまんじゅう、うまうまでした♪
1611275
 絶景!

1611276
 夕食は「甲府鳥もつ煮」♪

1611277
 みのぶまんじゅう♪

日曜朝、天気は予報より良い方に振れたのかな。
夜の間は雨が降っていたけど、青空も見えている。
甲府南ICから中央道に乗って、まだ空いている上り線を快走。

10時には、給油も済ませて無事に帰着。
先週の季節外れの積雪で中央道に塩カルが撒かれていたので、
路肩からの雪解け水と相まって、クルマがドロドロだぁ。(苦笑)