今年のGWは、新潟旅へ。
昨日の夕方、nyapotaが学校から帰るのを待って出発。
関越TNを越えて、塩沢石打SAまで前乗り。
今日は朝から雨。午前中は長岡市立科学博物館へ。
信濃川流域を中心に生息する動物、長岡の地理・歴史など。
長岡市立 科学博物館
昼からは、新潟県立歴史博物館。
縄文人の世界、雪国の暮らし、新潟の米づくり、などなど。
「おふだ」に関する企画展も見学。
新潟県立 歴史博物館
その後、nyaponの希望で、訪れたかった旧山古志村へ。
日本最長の手掘り隧道があると知り、ぜひ見てみたいと。
住民自らの手によって、16年の歳月を掛けて掘られた。
現在は通り抜け不可ながら、その全長は877m!
2004年の新潟県中越地震による河道閉塞で水没した、
集落の遺構も見学。熊本地震の映像と重なり、ちょっと辛い。
旧中山隧道
山古志といえば、錦鯉
山を下りて、小千谷で温泉。夕食は名物の「へぎそば」。
つなぎに布海苔を使った、わずかに緑色の蕎麦。うまうま♪
へぎそば
越後川口の道の駅で、本日の予定終了。
明日は、大きな公園の予定だけど、雷雨が続いている・・・。
昨日の夕方、nyapotaが学校から帰るのを待って出発。
関越TNを越えて、塩沢石打SAまで前乗り。
今日は朝から雨。午前中は長岡市立科学博物館へ。
信濃川流域を中心に生息する動物、長岡の地理・歴史など。
長岡市立 科学博物館
昼からは、新潟県立歴史博物館。
縄文人の世界、雪国の暮らし、新潟の米づくり、などなど。
「おふだ」に関する企画展も見学。
新潟県立 歴史博物館
その後、nyaponの希望で、訪れたかった旧山古志村へ。
日本最長の手掘り隧道があると知り、ぜひ見てみたいと。
住民自らの手によって、16年の歳月を掛けて掘られた。
現在は通り抜け不可ながら、その全長は877m!
2004年の新潟県中越地震による河道閉塞で水没した、
集落の遺構も見学。熊本地震の映像と重なり、ちょっと辛い。
旧中山隧道
山古志といえば、錦鯉
山を下りて、小千谷で温泉。夕食は名物の「へぎそば」。
つなぎに布海苔を使った、わずかに緑色の蕎麦。うまうま♪
へぎそば
越後川口の道の駅で、本日の予定終了。
明日は、大きな公園の予定だけど、雷雨が続いている・・・。