80年代の後半、初めてバイクに乗り始めたころ、
盗難防止のU字型ロックを「クリプトナイト」と呼んでいた。

世界初のU字ロックを開発したメーカーの名前であるけど、
カセットテープのポータブルオーディオプレーヤーのことを、
商品名である「ウォークマン」と呼ぶのが普通であったように、
仲間内ではメーカー名がすっかり一般名詞になっていた。

先日の福島ツーで宿泊はビジホにしたので、気休めだろうけど、
携帯用にディスクロックでも用意しておこうかと。
今でも、信頼性の高いロックとしてnyaponに刷り込まれている、
KRYPTONITE の製品を購入した。(笑)
1605241
 デザインもgood!

そもそもプロの手に掛かれば、どんなロックも無力だろうし、
フロントを台車にでも乗せられたら終わり。
まあ、プロの窃盗団が狙うような車種ではないだろうけど、
グローバルモデルではあるし、パーツの需要はあるかも。(苦笑) 

ハンドルに掛けるオレンジ色のリマインダーと合せて、
「(防犯)意識高い系」に見える、という抑止効果に期待かな。
1605242
 「防犯意識してますよー」(笑)

ホテルの駐輪場は、エントランスのすぐ横にあり、
道路に面した比較的目の届きやすい場所でありがたかった。

問題は、バーエンド共締めのハンドプロテクターのおかげで、
リマインダーをハンドルのグリップに掛けられないこと。
ブレーキレバーに掛けているけど、シート脇の位置からでは
あまり視界に入らず、リマインドされない。(苦笑)

そのまま移動させてキャリパー破壊とか、気を付けねば・・・。