この3連休、カレンダーどおりに休暇を取って茨城旅へ。

昨晩は、夕食とお風呂を済ませてから、21:00に出発。
圏央、東名から、久しぶりの首都高都心環状経由で常磐道。
渋滞もなく、我が家から90分で守谷SAまで。前乗り完了。

東北道までは圏央道が近いけど、さすがに常磐道となると、
圏央道がつながったとしても 首都高経由の方が近い。
でも少々遠くても、つくば以北なら圏央道回りにするなぁ。

今日の目的地は、つくばのエキスポセンター。
nyapotaのご要望、みんなで科学のお勉強をしましょう♪
そういえば、去年でつくば万博30周年だったんだな・・・。
1601091
1601092
そうか、お前ももう30歳か・・・

最初はプラネタリウム。光の速さで進む宇宙船の中では、
距離も時間の進み方も、地球上とは違って・・・。
相対性理論の話、何度考えても頭が痛くなる。(苦笑) 
チビ達には、ちょっと難しい番組だったか。

展示館の方は、相当楽しいらしい。
光や電気、力学などの現象を、遊びながら体験できる。
1601093
1601094
1601095
「私、500円記念硬貨、持ってるよ♪」

ミュージアムショップでは、お年玉でお買いものを。
nyamotaは、小惑星探査機「はやぶさ」のミニチュア。
nyapotaは、気圧で水位が変動し天気予報ができるキット。
うん、これで科学に興味を持ってくれるなら嬉しいよ。

つくばエクスプレスのつくば駅まで、公園をお散歩。
nyamotaが「電車が見たい」というので、入場券を買って。
・・・ホームドア完備で、よく見えないとご不満の様子。(笑)
1601096
「父ちゃん、電車がよく見えないじぇ。」

食料調達を済ませ、下妻の道の駅で予定終了。
明日は、nyamota要望、自然博物館で恐竜さん! 
1601098
筑波山どーん

1601097
今日のおやつは好物の・・・♪