那須高原SAを出発、白河中央スマートICで東北道を降りる。
クルマを停め、白河から電車に乗って1駅、新白河駅へ。
nyamotaに新幹線の通過シーンを見せてやろうと。
先週、E7系新幹線「あさま」に乗せてやったけど、
新幹線の凄さは、高速での通過シーンを外から見なきゃ分からない。
テーマは、「新幹線の『本気』を見せてやる!」(笑)
「こまち」も「つばさ」も見られる、福島駅以南というのがポイント。
都内では見られない「本気走り」!
新幹線ホームに上がった直後に通過列車。
空気を切り裂く轟音に、nyamotaは硬直してnyamoに抱きつく。
予想通りの展開。 兄ちゃんも同じ反応だったよ・・・。(苦笑)
それでも慣れると、大好きな「はや・こま」の通過に大はしゃぎだった。
「しんかんせん、ちょっとこわい・・・」
お昼は、食べたかった「白河ラーメン」。
手打麺と澄んだスープは、コッテリ好きのnyaponもお気に入りに。
食後は白河駅に戻る。
ここの大正時代建築の駅舎、久々に「美しい!」と感動した。
さすが、新幹線開業前は特急「ひばり」も停車した主要駅。
旧待合室がカフェになっていたので、ちょっと一休み。
E253系のシートを設置した席があった
駅裏にある小峰城址の城山公園をゆずさんとお散歩。
「きつねうち温泉」でさっぱりしてから、平田村の道の駅で予定終了。
酪王のカフェオレを飲みながらのんびり中。
何だか、外は大雨でクルマが揺れるほどの風も・・・。(苦笑)