なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

・日記別館では、個々の記事へのコメントはお受けしておりません。
・本館はこちら ⇒ https://nyapon.com

夏から秋にかけて全く年休を取れなかった、nyaponの部署。
たまった計画分を消化するため、部署全員で1週間早く冬休みに突入。
それでも1-3月は週休3日ペースにしないと、取りきれそうにないのだけど。

何はともあれ、21日にnyamoとnyapotaが退院してきたので、ありがたい長期休暇。
不慣れな夜中のミルクの時間も、翌朝が寝坊できるおかげで、何とかこなしている。
家の内外の掃除や手入れはミルク周期の2・3時間が勝負で、お正月用のお買い物と
ゆずの散歩は交代でと、ちょうど休みと重なって良かった・・・。
明日は、町が貸してくれた新生児用チャイルドシートの取り付けをするかな。


「父ちゃん、ちょっとおなか空いてきた・・・。」

と、nyamoが買い物に出掛けている今、これを書いている間だけで、おむつ交換1回、
ミルク作り1回なり。 父ちゃん、がんばる!(笑)

nyapon

今朝、新しい家族の一員でゆずの弟分、nyapotaが誕生。
nyaponの仕事の大事なプレゼンが終わった翌日で、nyamoが病院に入って
1時間後には登場という、両親どちらに対してもなかなか孝行息子である。

クリスマスは3人+1匹で迎えられそうで、良かった良かった♪


初めまして、nyapotaです。
ゆず姉ちゃん共々、よろしくお願いします。


私としてはこのポジションは譲りたくないですが、
かわいい弟のためなら仕方ないですね。
まだ会ってないですけど・・・。

nyapon

フロンティア号のタイヤをスタッドレスに交換。
オークションでゲットしておいた物で、とりあえずアルミが欲しかったのだが、
何とか今シーズンは乗り切れそうなスタッドレス付なので、このまま使用する。
残り山を見ても製造年月を見ても、来シーズンは確実に買い替えなきゃ・・・。


この夏タイヤも結構減ってるし、次を検討しておこう。

久しぶりの4駆用タイヤはでかい!
空気圧が低かったので空気入れで入れ始めたが、4輪終わる頃には息切れが。(笑)
nyamoのモコ号が裏庭に移動したので、広々スペースで交換できるようになったのは
良いのだけど。


落ち葉の季節が終わるまでは大変・・・。

その後、ベッドが汚れていたのでデッキブラシでお掃除♪。
樹脂製のベッドライナーが付いているので、鉄板むき出しより見栄えは良いが、
ゴミは溜まり易いかも。
我が家のガレージは前下がりなので、雨が降ると前方1ヶ所の水抜き穴が頼り。
ここにゴミが溜まると、ベッドがプール状態に。
水抜き穴を増やそうかな・・・。

nyapon

こんばんは、ゆずです。

今日、我が家のクルマ旅のお供、ヤドカリ号に乗ると別のクルマになっていました。
匂い付けをしながら確認してきましたので、報告させて頂きます。


どうやら、今回も日産のクルマのようです。




でも、ハンドルが反対側に付いてますよ?




「V6 すーぱーちゃーじど」って何ですか・・・?




「ふろんてぃあ」っていうのも、聞かない名前ですねぇ・・・。




どうやら、アメリカ生まれのトラックだそうです。
ゆずは生粋の日本犬ですけどね♪

クルマ旅の時は、後ろにお部屋になる『箱』を載せるそうですが、
作ってもらう順番待ちで、『箱』が来るのは当分先だそうです。



ところで、それは良いのですが・・・


私の席はココじゃないですよね・・・?



nyapon

夜、お風呂から上がると、ゆずの姿が見えない。
「ゆず?」と呼んでも出てこない。
さっきまで、ウロウロしている気配があったのに??

居間は暖房をしている為、戸を閉め切っていて出られない。
一応、廊下も覗くがいない。
コタツやソファーの下なども覗くがいない。
「神隠し・・・? うちの子、かわいいから」などと、親バカな心配をし始めた頃、
ふっと、nyamoのPC机の下に目をやると・・・、いたー!!  こんな所に。
「何やってるの?」と声を掛けても出てこない。

ああ、そうか、わかった

ゆずは、お風呂に入れられると思って、身を隠してたのです。
だから、呼んでも出てこなかったんですね。
ちなみに、この日はお風呂の日ではありませんでした。(笑)



お風呂は嫌いです。 ここなら見つからないはず・・・

nyamo