なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: カフェ&レストラン

11月も後半。 年内の週末、あと何回バイクに乗れるか。
しかも、今年は町内会業務で何かと用事が入っている。
今日も終日晴天という予報。 よし、ランチツーに出よう♪

久しぶりに、鳥沢で煮干しスープのラーメンが食べたい。
と言っても、R20でただ往復するだけではつまらないし、
以前から気になっていた旧甲州街道に寄り道しながら。
23111901
 山梨といえば

旧甲州街道にあたる小道は、R20の脇のいたるところに。
全ては無理なので、面影の残っていそうな場所を選んで。

その前に、「現代版」といえる中央道の廃道に立寄り。
上り線の談合坂SAを過ぎたあたりで、左手に見える。
通る度に気になって、ずっと来てみたいと思っていた。
23111912
 線形改良の跡

2001年の6車線化と合わせて、2連続のS字カーブを1個に。
勾配区間で、事故多発の「魔のカーブ」だったのだと。

旧上り線が側道に。 旧下り線はNEXCOの施設だけど、
一部は通行可能らしい。 緑のたぬき号で(旧)高速へ♪(笑)
開通時は暫定2車線対面通行だった、中央道のこの区間。
側道(旧上り線)の橋に「1968年 日本道路公団」の銘板。
23111902
 旧下り線の路面

こんどこそ、「旧甲州街道」へ。

現存しない一里塚の跡に立寄ってから、野田尻宿まで。
ここも歴史的な建造物が残っている訳ではないけど、
直線の広い道路と町並みは、いかにも「旧街道の宿場」。
23111903
 野田尻宿

また一里塚の跡や、本当の旧道に寄り道してみたり。
軽トラは通っているようだけど、無理はしない。(苦笑)
せっかく良い雰囲気の旧街道を荒らしてもいけないし。
23111905
 雰囲気を味わったらUターン

県道沿い、駐車場もある「大野展望台」で休憩。
談合坂SA(上り線)が一望。その先には大野ダムも。
遠くには富士さま、春には一面のハナモモで絶景だとか。
23111904
 大野展望台からの眺め

犬目宿を抜けて、恋塚一里塚まで。
やっと、きれいに残っている一里塚を見ることができた。
江戸日本橋から21番目。 甲斐への旅人に思いを馳せる。
23111906
 恋塚一里塚

その少し先では、バイクを停めて本日の最終スポットに。
わずかな区間ながら、旧道の坂道に石畳が残っている。
落ち葉に埋もれていないか心配したけど、大丈夫だった。
23111907
 急坂に残る石畳

「さあ、旧街道めぐりは終了。うまうまラーメンだ!」
と、走り始めたら、カーブの手前正面に・・・
23111908
 富士さま、どーん♪

雪化粧の富士さま、今シーズンは初めてお会いしたかも。
R20まで出ないで、中央道の側道から「喜楽」さんへ。
12:30到着で、いつもの相席ながら待たずに入店できた。

煮干しの効いたスープのラーメンは、安定の美味さ♪
チャーハンも美味しいので「半サイズがあればなぁ」と。
23111909
 ラーメン 600円

満腹満足。 あとは「現」甲州街道 R20で帰るだけ。
お約束の「鳥沢の鉄橋」で、お茶&撮り鉄休憩してから。
この鉄橋開通前の、川沿いの旧線遺構も探索してみたい。
23111910
 下り特急「かいじ」通過!

上野原まで戻ると、スマホナビが「5キロ先渋滞です」と。
中央道の小仏TN渋滞が既に始り、R20も混み始めた模様。
急きょ、秋山から牧馬峠・宮ヶ瀬経由で帰ることに。
中央道を見下ろすと、上野原の車線減少でも既に渋滞中。
23111911
 天神隧道も旧道経由で

ナビのおかげで渋滞に遭わず、15:00前には無事帰宅。
明るいうち、寒くなる前に帰って来られた。

今日の服装は、上は冬装備、下は防風暖かジーンズのみ。
ほぼ快適だったけど、秋グローブでは山陰は冷たかった。
さすがに次に出かける時は、上下とも完全冬装備だな

最後にツーリングらしきことをしたのが、7月の末。
「そろそろ、この週末こそ、どこかに出かけるぞ!」
昨日の夜、地図をスクロールしながら物色していたら、
無性に「吉田のうどん」が食べたくなった。(笑)

富士吉田じゃなくても、都留にも美味しそうな店が。
都留ならば、裏道志から道志みちで快適に往復できる。
市街地も通らずに、暑くなる前に帰って来れそうだ♪
23091701
 牧馬峠から

宮ヶ瀬を抜け、道志みちを横切って牧馬峠を越える。
山梨に入って、K35「裏道志」で旧秋山村を快走。
クルマの少なさも風景も、R413道志みちより好きだ。

雛鶴峠のトンネルを抜ける前に、久しぶりに旧道へ。
廃隧道までの道は、これまでで一番走りやすかった。
もちろん木の枝や落石はたくさんあるのだけど、
樹木の伐採作業などでクルマの通行も多いようだ。
23091702
 撃たれた標識は健在(苦笑)

23091703
 隧道内の路面もきれいだ

現道まで戻ってトンネルを抜けて、都留市域に入る。
都留側の旧道からリニアの「秘密基地」を眺めよう。
・・・と思ったら、見下ろせる所の手前で通行止めに。
仕方なく、リニアのトンネルの真上から金網越しに。
23091704
 まったく面白くない(苦笑)

おっと、ちょっと寄り道&休憩をし過ぎたか。
いつの間にか、うどん屋さんの開店時間が近づいてる!
R139と富士急行の線路を横切り、中央道脇のお店へ。
23091705
 山梨県都留市 「山もとうどん」さん

開店10分前に着いたけど、駐車場は結構埋まっている。
既に入店させてもらえるようで、続々と店内に。
最初に注文&会計なので少し並んだけど、席はあった。
23091706
 カウンター席で、期待マックス!

番号札は16番。 ワクワクで15分ほど待つと呼ばれた♪
とても硬くて驚くほどコシの強い「吉田のうどん」。
茹でるのも、チャチャッとはいかないだろう。(笑)

定番、キャベツと馬肉の「肉うどん」に玉子をプラス。
ここのお店も、王道である醤油と味噌の合わせだし。
23091707
 肉うどん+玉子 550円

だしは最初は「少し味が薄いかな?」と思ったけど、
ピリ辛の「すりだね」を入れてみたら、うまうまに♪
これ、全部入れると辛過ぎて絶対後悔するやつ・・・。

これでかけうどんが400円からとか、お安いよなぁ。
美味しくて、久しぶりに汁まで完食してしまった。
勢いで「大盛」とか頼んでしまわない程度には、
成長して大人になって理性が働くようになった。(笑)
23091708
 自立するうどん(笑)

さて、満腹満足で帰途に。
お昼が近くなり暑くなってきたけど、気温は28℃。
メッシュジャケットで走っていれば、辛くはない。

帰りはK24で道坂峠を越えて、R413道志みちへ。
峠の手前では、7月にも訪れたお気に入りスポット、
洗い越しに再訪して少々クールダウン休憩を。
23091709
 洗い越しで水遊び♪

今回も、混んでいそうな道の駅には立ち寄らず。
道志みちへ左折して、まっすぐ東へ向かう。

神奈川県に入ると蒸し暑くなる、いつものパターン。
気温は30℃を超え、路面からの熱が辛くなってきた。
宮ヶ瀬のいつも駐車場は意外に空いていたけど、
この炎天下なら、まっすぐ帰って涼んだ方がいいな。

13:00前には無事帰宅、エアコンの効いた部屋に。
久しぶりの「吉田のうどん」、うまうまでした♪
そろそろ、ランチツーも再開したいところ・・・。

カレンダーどおりに休暇を取って、3連休の月曜日。
バイクは子だぬき号の町内会運用ばかり続いたので、
今日こそ、久しぶりに緑のたぬき号に乗ろうと思う。

しかし、天気予報サイトでは「災害級の暑さ」だと。
朝駆けで、サクッと朝食を食べて帰って来よう。
23071701
 「よし、スケスケになってないな」(苦笑)

本日、真夏用の新メッシュジャケットを実戦初投入。
ほぼ「洗濯ネット」で、濃色インナー着用必須。(笑)
「冷感インナーの上にプロテクターを羽織っただけ」
という感覚なので、確かにこれは涼しいな・・・。

インナーサンシェード付きを選んだヘルメットも、
朝日が眩しい朝駆けシーズンになって本領を発揮する。
23071702
 今日も暑くなりそうだ・・・

鮎釣り&野営で盛況の河原を眺めつつ、宮ヶ瀬方面へ。
清川村 煤ヶ谷にあるお店で、朝食を食べて帰るプラン。

お店の前に置かれた、懐かしのスズキ GAG が目印。
3,4年前に開店したけど、立ち寄ったことがなかった。
23071703
 Rider's Place「FROG PIT」さん(右)

6:00開店で、宮ヶ瀬方面では少ない朝駆けOKなお店。
しかも「バイク乗りも歓迎」ではなく「Rider's Place」。
ライダーズカフェでなく、あくまで「飯処」なのだとか。
23071704
 「飯処」

店内は、その名のとおりカエルちゃんグッズがいっぱい。
バイク関連のグッズや雑誌、ステッカーなどもたくさん。

FROGの由来は、オーナーの奥さまケロさんとのこと。
カエルちゃんには、もちろん「無事かえる」の思いも。
23071705
 カエル&バイク

おすすめの、数量限定「鶏てりマヨサンド」を注文。
朝メニューには、他にTKGや温玉うどん、焼きそばも。

バイク乗り御用達というと異常な盛りの店も多いけど、
うまうまで適量で(←これ大事・笑)、大満足でした♪
23071706
 スープ、ドリンク付きで750円

居心地も良いので、女性やカップルのお客さんも来店。
オーナーさんは、nyaponと同じ町内にお住まいだと。
気さくな奥さまの接客で、常連さんも多いみたい。

「飯処」だけあって定食メニューも魅力的だったし、
朝駆けだけでなくランチタイムにもお邪魔してみたい。
23071707
 朝7:00、「涼しいうちに」の皆さん

さて、暑くなる前に帰るぞ!(笑)
土山峠を越えて宮ヶ瀬湖畔を抜け、まっすぐ帰途に。
「災害級」の予報のせいか、バイクもクルマも少なめ。

新メッシュジャケット、山陰に入ると腕が寒いくらい。
河原でキャンプ&水遊び中の子供が気持ち良さそう。
23071708
 在宅勤務中のnyamo氏におみやげ

朝日の当たらない、中津川沿いのルートで無事帰宅。
汗をかくこともなく、8:00前には撤収完了!

昨日、子だぬき号に触れて火傷しかけた。(苦笑)
今日の昼間も、我が家のあたりですら36℃超の予報。
エアコンを使わないと危険な時間帯が始まる・・・。

今年度、町内会の役員を仰せつかったnyapon。
回覧板で回してもらう資料を、各班長さんにお届け。
道端に停めてポストに投函、クルッとUターンとか、
スーパーカブ90 子だぬき号が最も得意とするお仕事。

郵便屋さん気分でひと仕事終えて、さあランチだ♪
担当の班長さん宅、数軒だけではあるけど。(苦笑)

宮ヶ瀬から帰るルート上で、気になっていた食堂。
昼時はだいたい店の前の駐車場が埋まっているし、
「いつでも来られる」と、結局今日まで訪れられず。
23050101
 花屋食堂さん

注: 端に停まっているのは、出前カブではない。

「早めに来てみたけど空いてるな」と思っていたら、
あっという間にバイクとクルマで駐車場が埋まって、
店内は満席で外にも入店待ちの人が・・・。
宮ヶ瀬を周ってくる前に来ていおいて、正解だった。

絵に描いたような「昔からある、町の食堂」。
ご飯物、麺類、定食、壁いっぱいに手書きメニュー。
優しいお味で美味。 量もnyaponには適量で。(笑)
23050102
 レバニラ定食♪

調理からお会計まで、1人で回しているっぽいけど、
厨房を眺めていたら半調理済みの食材など使わず、
下ごしらえから全部手作りされているよう。
これで定食が700~800円台とか、お安いよなぁ。

家から10分で、メニューもたくさん。 また来よう♪
食後は、「宮ヶ瀬缶コーヒー」に、いつもの駐車場へ。
23050103
 GWながら平日モード

湖畔の気温は20℃台。(ずっと1の位が故障中・笑)
暑くもなく、寒くもなく、ときおり気持ち良い風が。

カブ系多し。 スーパーカブ、クロスカブだけでなく、
キャンプ道具満載のハンターカブを何台も見掛ける。
道志方面にこれから向かうのか、撤収してきたのか。
緑のたぬき号に荷物満載で、カブキャン行きたいなぁ。

空模様は悪くないけど、午後は急変に注意だとか。
町内会のお仕事も済ませたし、おとなしくしておくか。

今日は長期休暇前恒例、「全員で休暇を取ろう」の日。
平日で、しかも絶好のツーリング日和になりそう。
こんな日に、バイクに乗らないという選択肢はない。
しかも、連休中の天気はイマイチな予報が続いているし。

ただ、午前中に届く宅配便の受け取り任務が。(苦笑)
荷物の到着時刻によって、お散歩範囲が決まる・・・。
無事に任務完了! ランチを済ませて、道志方面だ。

時々立ち寄る、麦めしの定食屋さんへ。
いつも注文する、麦とろ定食に付いてくる唐揚げが美味。
ということで、今日は唐揚げの定食を食べてみようと。
23042801
 からあげネギソース定食

「あれ? 大盛りとか頼んでないよな・・・?」
ご飯も、間違いなく「普通で」と念を押したし。(苦笑)
何とか完食。 確かに美味しいけど、nyaponには厳しい量。
やはり、nyaponには麦とろ定食がちょうど良さそうだ。

超満腹で、新緑の眩しい道志みちを西へ。

クルマもバイクも結構走っているけど、流れは悪くない。
道の駅のバイクエリアは、ほぼ満車。 スルーして進む。
山伏峠では、ジャケットの袖口から入る風が冷たい。
23042802
 山梨といえば「ハッピー」♪

峠を越えると、正面に「富士さまドーン!」。
クッキリ見えているし、湖畔に出る前にパノラマ台へ。
クネクネ上って振り返ると、富士さまと山中湖の絶景。
今まで何度も来ているけど、過去最高の美しさかも♪
23042803
 青い空と湖、新緑、そして富士さま

そして湖畔まで下りて、もうひとつの定番スポットへ。
ここも明日からは混みそうだけど、今日は独り占め。
天気も、澄んだ空気も、残雪の感じも、いい日に来た。
23042804
 今日は一段とお美しい♪

気温も快適だし、湖畔を1周してから帰ろう。
時計周りにぐるっとしてから、再びR413 道志みちへ。
峠を越えて、今度は道の駅に立ち寄って休憩を。
23042805
 行きよりは空いてるけど

さすがツーリング街道の道の駅。 平日でもバイク多し。
ジュース片手に、裏手の川まで散歩してみたり。
お気に入りの鮎の塩焼きとか豚串は、休日だけか・・・。
23042806
 おまえ、服を着替えた?(笑)

さて、また道志みちをクネクネしながら帰ろう。
休日ほどではないけど、ヤエーも時々頂きながら。
帰りも新緑の山々を横目に、良い流れで宮ヶ瀬まで。
23042807
 平日最高♪

平和な混み具合のいつもの駐車場で、最後の休憩を。
やはりこれくらいの混み具合が、のんびりできて良いなぁ。

今年のGW休暇は、最高のスタートを切れた♪
あとは、天気が良い方に振れてくれれば嬉しいけど・・・。

スーパーカブの故郷、ホンダの鈴鹿製作所。
現在、国内の二輪生産は熊本製作所に集約されているけど、
元々は、スーパーカブを大増産するために立ち上げた工場。
その「聖地」の構内で、カブミーティングが開催されると。

「鈴鹿かぁ。貴重な機会だし、遠いけどがんばるか。」

休暇も取れたし、全国旅行支援でお安く宿も取れた。
前後泊して、片道370kmの下みちロングツーリングだっ♪
・・・と思っていたら、前日土曜は終日雨の予報に。
しかも、静岡の別のカブミーが中止になるほどの荒天だと。

ツーリングには一時的な雨など付き物だと思いつつも、
終日のどしゃ降りを楽しむほど、ドMではないし。(笑)

カブミーティングだけなら中止するところだけど、
鈴鹿製作所のお祭りの中の1つのイベントとして行われる。
美味いものでも食べながら、聖地訪問のドライブ旅だな。
箱バン「ママゾン号」でドライブもしたかったところだし。
23041501
 小田原厚木道路 平塚PAで朝食

静岡方面に向かうならR246で御殿場回りが定番だけど、
クルマになったのだし、カブでは通れないルートで。
小田厚道で小田原、R1箱根新道で山を越えて三島へ。
予報どおり、出発時から本降りの雨が降り続いている。

原付ツーリングの難所、自動車専用のR1バイパスも、
今日は迂回する必要も無くて、どんどん進む。
掛川の道の駅で、お約束のメニューで早めのランチ。
23041502
 つけとろ定食♪

磐田市内では、ちょっと寄り道を。

以前、ヤマハのミュージアムに来たことがあるけど、
今日は、スズキの磐田工場にママゾン号の里帰り訪問。
エブリイやキャリイ(OEM含む)の生産工場とのこと。
まあ、入口から眺めるだけで、入れる訳ではない。
23041503
 スズキ 磐田工場

ずっと下みちでも良いけど、早く着いてゆっくりしよう。
・・・が、磐田ICから東名に乗ると、早起きのせいか眠く。
時間短縮のつもりが、PAで仮眠休憩することに。(苦笑)
ここで、箱バン ママゾン号が本領を発揮♪
23041504
 余裕で寝られる♪

爆睡してしまわないうちに、スッキリしてリスタート。
雨は愛知に入る頃に小降りになったものの、また強く。
伊勢湾岸道から東名阪道に乗り継いで、一気に鈴鹿まで。
早めに着けたので、来てみたかったカフェに立ち寄ろう。
23041505
「カフェ カブ スズカ」さん

店の内外に、カブの車体・部品・グッズがたくさん並ぶ。
明日のために、雨の中遠くから来たカブ乗りさんも来店。
ホンダ鈴鹿製作所の関係者の方も行きつけのお店なのか、
明日のイベントの準備の話で盛り上がっている。
23041506
23041507

注文したのは、カフェカブコーヒーセット。
コーヒーと、ライダーもなかと、オリジナルステッカー。

有名なライダーもなか、ネタ形状だけだと思っていたら、
正統な和菓子としてめっちゃ美味しくて驚いた。
明日、製造元のお店でお土産を買って帰ることに決定!
23041508
  カフェカブコーヒーセット

23041509
 ちょっとレトロな形状もいい♪

ホテルにチェックインして、ゆっくり。
明日は晴天の下、立ちっぱなし歩きっぱなしだろうし。
夜のおやつは、掛川の道の駅で仕入れたご当地パン♪
23041510
 うまうま♪

========================================

翌日曜日、絶好のイベント日和、カブミー日和に。
昨日からこの天気ならなぁ・・・。(苦笑)
23041602
 絶好のイベント日和で、大盛況!

Honda創立75周年記念イベント SUZUKA春祭り 2023 と、
鈴鹿製作所カブミーティングの様子は「イベント編」で。

========================================

後泊で昨日の疲れも取れた月曜朝。 今日もいい天気だ。
ホテル内のレストランで朝食も済ませてから帰途に。
寄り道せずに素直に高速に乗って、早めに帰り着こう。

平日朝で少々混み合うR23を北上して、みえ川越ICまで。
伊勢湾岸道から、帰りは新東名を走ることに。
23041701
 ママゾン号、がんばる!

キャンカーと同じく、80-90km/hが平和なママゾン号。
しかし今日は風が強く、80km/hでもスリリングだ。
以前は車線が増えたり減ったり面倒だった新東名だけど、
完全3車線になり、トラックの後ろを淡々と走れば快適。

さてランチ。 まだ海鮮ものを食べてないな・・・。
駿河湾沼津SAは平日でも混みそうなので、静岡SAで。
23041702
 ねぎとろ しらす丼♪

「海老名JCTを先頭に渋滞中」だとETC2.0さんがしきりに。
スマホナビでは渋滞表示は無く、実際に問題なく通過。
ETC2.0というのは、もう本当に何がしたいんだか・・・。

圏央道 圏央厚木ICで降りて、14:30には無事に帰着した。

昨日今日と晴天で、返す返すも土曜日だけの荒天が悔しい。
まあ、ママゾン号での遠出が結構楽しかったのが救い。
カブだったら、今もまだ走り続けているだろうし。(苦笑)

年休消化のために休暇を取っていた金曜日。
天気は下り坂で、早い所は昼過ぎには雨が降り出すとか。
予報サイトとにらめっこして、「14時帰宅なら大丈夫!」。

定番コースで欲張らず、奥多摩湖を周ってこよう。
ランチタイムから逆算して、朝8:00に出発。
高尾、五日市から梅ヶ谷峠を越えて、都道45 吉野街道へ。
青梅線 古里駅前からR411 青梅街道に出る、定番ルート。

ただ、せっかく小回りの利くカブなので、一部の区間は
青梅街道の旧道である「奥多摩むかし道」を通ってみよう。
23031701
 通行止めではない

途中、吊り橋を見つけたので、小休止して渡ってみたり。
通行止めかと思いきや、「老朽化のため2人まで」だと。
そんなこと言われた上に、結構揺れるので怖い。(苦笑)
23031702
 景色は最高♪

再びR411に合流して、小河内ダムの直下まで。
ダム資材を輸送した水根貨物線の廃線(休止線)跡を眺める。
ちょうど目の前には、ダムの余水吐水門がある。
初めて来た時は、この小さいのが堤体本体かと。(笑)
23031703
 小河内ダム 余水吐水門

「水と緑のふれあい館」か、大麦代の駐車場で休憩だな。
ふれあい館の方に行くと、「やった! 開館してるぞ♪」。
何度も来ているのに、いつも休館日やコロナ休業だった。
近場なのに持っていなかった、ダムカードももらえた。
23031704
 やっともらえた♪

2年前に子だぬき号で来た時にはちょうど桜が咲いていた、
ダムサイトアクセス道路脇の斜面には、今回は梅の花が。
桜だけじゃなくて、色々な木が植えられていたんだな。
23031705
 今回は梅の花

さあ、早めのランチだ。 もう、お腹も鳴っているし。
ワンパターンと言われようと、「のんきや」さんへ。
見た目を裏切る豚骨の効いたスープは、安定の美味さ♪
23031706
 手打ち中華そば(醤油)

今日の目標「雨が降り出す前に」。 先に進もう!
深山橋からR139に逸れて、小菅村方面へ。
道の駅で休憩してから鶴峠を越える、帰りも定番ルート。
23031707
 (新)緑のたぬき号、初山梨!

道の駅の物産館を見ていたら、食べてみたかったものが。
途中の道沿いにお店がある「チャーちゃんまんじゅう」。
気になりつつも、いつも通過してしまっていた。

初めてなので、ベーシックなあんこ入りのものを。
お焼きのような硬めの食感、あんこは甘さ控えめで美味♪
高菜とかねぎみそとか、甘くない系も試してみたいな。
23031708
 別腹スイーツ♪

平日で空いていて、愛車の隣の特等席ベンチで休憩を。
背もたれもカップホルダーもあって、ライダーには最高。
まだ薄日が差しているものの、空には怪しげな色の雲も。
さあ、のんびりし過ぎないで戻り始めようか。

お気に入りのK18をクネクネしながら、上野原方面へ。
緑のたぬき号、3速と4速を駆使しながらトコトコと快走♪
平日なので、いつも以上にクルマも少なくて快適だ。
23031709
 あとは基本的に下り

Go/Stopが無くトコトコ走り続けると、本当に燃費が良い。
メーター内蔵の燃費計では一時80km/Lに近付いたし、
帰宅直前の給油での満タン法で、今回も70km/Lを越えた♪

R20 甲州街道も順調と思いきや、相模湖直前で工事渋滞。
年度末の平日、交互通行の工事箇所はもう何度目だ?

それでも、見積もりより30分遅れの14:30には無事に帰宅。
結局、予報が振れて、雨の降りだしは夜遅くなりそう。
曇りがちで山間は肌寒かったけど、花粉は少なかったか。
工事渋滞以外は平日ツーを満喫できたので、良しとしよう。

今週末も、慣らしツーに行って来よう。

路面凍結の心配の少ないルートを考えると、やはり海沿い。
先週は西の伊豆半島だったので、今週は東の三浦半島か。
湘南海岸 R134の名物、渋滞の影響を最小限にするため、
午前中に周って、ランチを食べたら戻り始めるプランに。

7:00過ぎ、早めのランチに備えて、朝食は控えめで出発。
江ノ島、鎌倉付近も「ちょっとノロノロ」くらいでクリア。
ほぼナビの予想通り、9:00過ぎには三浦市内に。
23022501
 海を見下ろす野菜畑

国道からも県道からも逸れて細道へ。
三浦の風景といえば、海を見下ろす台地に広がる野菜畑。
畑の中を縫うように、アップダウンとクネクネが楽しい♪
ただ風が強くて、カブだと振られてしまうくらい。

まずは「カブで三浦に来たら」と思っていた、戦跡めぐり。
これらも、Googleマップの「行ってみたい」ストックネタ。
23022502
 剱崎砲台跡

浦賀水道を挟んで房総半島を望む高台に、砲台跡が2つ。
どちらも、畑の中にコンクリート製の台座が残るだけ。
特に遺構として保護されておらず、説明板などもない。
ご近所の畑の野菜の廃棄場所として活用中・・・。(苦笑)
23022503
 剱崎第二砲台跡

少し離れた場所には、探照灯格納庫とされる遺構も。
海上を照らすサーチライトを格納していた倉庫とのこと。
コンクリート製の建屋の中に、アーチ状の空間が。
23022504
 大浦探照灯格納庫跡

このあたりは、軽トラでも気を使いそうな細い道ばかり。
400Xで来たら、勾配と切り返しで大変だっただろう。
カブですら、ギリギリで方向転換できたという場面も。
ここを散歩・探検するならば、原付か自転車じゃないと。

周りを見渡すと、一面が特産の大根とキャベツの畑。
穫れたて大根「1本100円」とか、ちょっと魅力的だけど、
あまりに大きくて、積んで帰るのも大変そうだ・・・。
カブの荷台に大根なんて、似合い過ぎるな。(笑)
23022505
 特産品 三浦大根!

さてもう1か所、剱崎灯台にも寄って行こうかな。
やはり県道から逸れて、軽トラ幅の細い道をクネクネ。
途中、観光客らしき乗用車は、前進を断念していた。

東京湾と太平洋の境に立つ白亜の灯台、青空に映える!
近くには、戦中からある無線施設跡という建物の遺構も。
「今も昔も、首都と東京湾の入口を守る要衝なのだな」と。
23022506
 剱崎灯台

さて、ランチは城ヶ島に渡って食べよう。
以前来た時は有料だった城ヶ島大橋は、その後無料開放。
50円玉を用意しておく必要が無くなって、らくちん。

先週は、伊豆網代でアオリイカの漬けの丼を食べた。
三崎・城ヶ島に来た今週は、当然マグロだ!
お目当ては、マグロの漬けと腹身の天ぷらが載った丼。
23022507
 まんぷく丼

さすが「三崎のマグロ」、赤身の漬けは当然安定の美味さ、
腹身の天ぷらが柔らかくて美味しくて、ちょっと幸せに♪
ただ・・・、その名のとおり、ボリュームがあり過ぎて。
ちくわ天サイズが3本も。 2本で充分な量だった。(苦笑)

本当に「まんぷく」になって、正午前には帰途につく。
10台以上のマスツーグループと、何回もすれ違う。
食堂のおばちゃんも、昼時は満員になると言っていたな。
23022508
 鎌倉 由比ヶ浜

帰りのR134も、所々ノロノロになったくらいでクリア。
やはり、対向車線はしっかり「渋滞」している。

今週も、伊勢原からお山に上って宮ヶ瀬湖畔経由で。
午後から曇りがちだった空から、霧雨も舞い始めた。
14:30に帰宅。 予報に反して、時々雨もパラつく。
渋滞回避の時間設定だったけど、天候的にも正解だった。

本日の慣らし進捗、170kmほど。
何とか、1か月点検の期限が切れる登録後50日の前には、
初期不具合や伸び緩みを見られる走行実績に。(苦笑)

今日、月曜日は休暇を取得していた。
宿を取り、日曜月曜で静岡方面へお泊りツーを計画。
しかし、昨日の静岡県内の天気予報が雨模様に。

宿のキャンセル料が発生する前に、お泊まりは断念。
月曜の日帰りで、中伊豆のあたりまでぷらっとかな。
緑のたぬき号の慣らしを進めるためにも。(笑)
23022001
 今日は終日晴れの予報♪

朝8:00前に出発。伊勢原からR246を西へ。
往きは、富士さまを眺めつつ御殿場・三島からの予定。
山北を過ぎて、(新)緑のたぬき号で初めての県境越え♪
23022002
 ここから静岡

勾配とクネクネが続く区間、対向車が来ない?
ダンプカーが路側の斜面に突っ込んで、通行止めに。

小山の道の駅で最初の休憩。
ここに立ち寄ったら必ず買うお漬物、本日もゲット♪
「富士さまどーん!」を期待していたけど、お隠れに。
23022003
 金太郎と熊もマスク着用

このままR246で沼津経由だといつもと同じなので、
裾野からK21で三島の市街地を抜けていくことに。
三島からはR136を南下。 大仁の道の駅でおみやげ休憩。

ここで、山を越えて相模湾側に抜けるルートを検討。
ランチタイムは取りたいし、暗くなる前に帰りたいけど、
緑のたぬき号の慣らしを考えると距離も稼ぎたい。
修善寺から、K12で伊東に抜けるルートに決定。
23022004
 河津桜♪

修善寺では気温16℃の表示。 冬グローブが少し暑い。
K12は、適度なアップダウンとクネクネで楽しい♪
緑のたぬき号で、ちょうど気持ち良く走れる道だった。

途中、「奥野ダム / 松川湖」という案内標識が。
ん? 3年前にコロナでカードを貰えなかったところか。
確か、「伊豆半島唯一の本格的なロックフィルダム」。
よし、リベンジでダムカードを頂いて行こう!
23022005
 30周年記念カードも

伊東から、相模湾を横目にR135を北上。 沖には初島が。
トンネルを抜けると、ランチを予定している網代の町。

昨日、「伊豆に行ったら魚介♪」と検索していて、
「何か分からんけど絶対美味しいやつ」となったのを。
生姜醤油のタレに漬けこんだ、イカの漬け丼だとか。
追加で、イカ入りさつま揚げの「イカメンチ」も1個。
23022006
 アオリイカ丼 + イカメンチ

イカの漬けで覆われて、ご飯がまったく見えない。
濃い目の味でプリプリのイカ、とても美味でご飯も完食。
対してイカメンチは甘い味付けで、絶妙の組み合わせ。
海藻たっぷりのお味噌汁が、また美味しくて・・・。

遅いランチになったけど、我慢した甲斐があった♪

「ごちそうさまでした。美味しかったです!」
会計を済ませてお店を出ると、「水分も取ってね」と、
奥様からスポーツドリンクを頂いた。
とても愛想の良いご主人と奥様。 絶対にまた来よう。
23022007
 熱海市網代 「とおる食堂」さん

小田原からR1、大磯からK63、伊勢原から宮ヶ瀬湖畔、
給油を済ませて、暗くなる前の17:00に無事帰宅。
本日の走行距離は225kmで、慣らしも少し進捗。(笑)

驚いたのが、満タン法で計算した実燃費。
短距離のご近所散歩でも65km/L以上で感心していたら、
今日のツーリングぺースだと70km/Lを軽く超えてきた。

山越え区間や、市街地のノロノロ走行も結構あったのに、
今どきのFI仕様の省燃費エンジンって、凄いんだな。

朝から快晴の日曜日。
予報も終日晴れマークで、気温は2ケタまで上がるらしい。
年内で緑のたぬき号に乗れそうなのは、今日と大晦日だけ。
年末の天気も良さそうだけど、時間が取れる保証はない。

よし、ランチを兼ねて、ひとっ走りして来よう♪
久しぶりに町内のラーメン屋さんを開拓してみようと、
Googleマップで目星を付けた初めてのお店へ。
22122501
 「らーめん専門店 ぴかさい」さん

コテコテではない家系ラーメンらしい。
もともとは嫌いじゃない家系も最近は辛いお年頃なので、
豚骨醤油でも軽いタイプならば大丈夫かもと来てみた。

しかし、食券販売機の「限定」に魅かれ・・・。(苦笑)
「魚介系と動物系のWスープ」は最近の好みなので♪
22122502
 限定拉麺 850円

結構好きかも♪ ビジュアルも良いし、煮玉子も美味で。
初めてなので麺の硬さはデフォにしたけど、良い感じ。
ライトな家系という普通のラーメンは、次の機会に。

体も温まったし、お山の方を周ってこようかな。
ネックウォーマー無しでも、走っていて寒くないぞ。
山影の空気は冷たいけど、湖畔の温度表示は14℃だった。
いつもの駐車場は、そろそろ落ち着く季節になった?
22122503
 うん、許容範囲か(笑)

やっと、「休んでいこう」と思える混み具合になった。
冬休みモードに入ると、またダメかもしれないけど・・・。
晴天で風も無いので寒くはないけど、さすがに手は冷える。
缶コーヒーで手を暖めながら、皆さんのバイク見物。

北岸林道経由で、牧場に寄り道してから帰ろう。
晴天の週末だけあって、家族連れのクルマも多かった。
22122504
 駐車場が拡張された?

燃料が既にリザーブなので、給油してから帰宅。
もし大晦日に乗れなかったら、これで今年の走り納め。
エンジンも冷えたので、カバーも掛けて一応クローズ。

あっ、燃料コックをONに戻していないような?
忘れたままだと、大変なことになるぞ・・・。(笑)

↑このページのトップヘ