なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: バイク

本日、用事があって休暇を取得。
用事は早めに終えられたので、町内会の配布物もお届け。
サクッと完了。 日は傾いたものの、まだ明るい時間帯。
せっかく子だぬき号を出したし、ひとっ走りしてこよう。
23072401
 ひと仕事終えて、いっぷく♪

自販機で缶コーヒーを仕入れて、いつもの東屋まで。

今日は、気温が(比較的)低めで、心地良い風も吹いている。
日陰でなら、ジャケットを着たままでも快適な陽気だ。
30℃で「快適」とか、もう感覚がおかしいけど・・・。

とはいえ、また明日からは猛暑日が続くという予報。
体調管理もしっかりせねば。

昨夏、子だぬき号で出かけた「洗い越しで水遊び」ツー。
朝駆け途中に、冷たい水でバシャバシャやるのが面白く、
関東甲信の梅雨明けを祝して、今年も行ってくるかと。

昨年の田貫湖に続いて、ヨッサンさんのブログの情報で、
都留から道志みちに抜ける、K24沿いにもあるのだと。
よく通る道なのに、洗い越しがあるとは知らなかった。



少々出遅れて6:00過ぎに出発。 宮ヶ瀬経由で道志みちへ。
まだクルマもバイクも少なめで、法定速度で快適に巡行。

道の駅手前でK24に分岐して、道坂TNを抜けて都留市に。
峠前後では、急勾配のクネクネを楽しみながら。
山間では「洗濯ネットジャケット」だと肌寒いくらいだ。
23072301
 道志村から都留市へ

そして、左側の谷に菅野川の流れが寄り添うと細道へ。
砂利道を川に向かって降りていくと・・・
23072302
 じゃーん♪


うん。水は奇麗だし、水量もいい感じじゃないですか♪
昨年の場所は舗装はしっかりしていて飛び石もあったり、
若干整備され過ぎ感もあったけど、ここは雰囲気も良し。

ちなみにこの道、Webの地図では載っていないものも。
もちろん国土地理院の「地理院地図」には載っていて、
幅1-3mの「軽車道」として表記(黒の実線)されている。
やはり、こと「地形」に関しては、地理院地図一択だな。
23072307
 いまココ↑

まずは手前でバイクを停めて、先遣隊が徒歩で偵察に。
水の流れる所だけ最小限のコンクリ舗装であるものの、
手前は砂利道の部分から水没。 今日は水が多いのかな?
県道側の沢から流れ込む水が、常時あるのかも不明。
23072303
 「はぁ、涼しいぃ・・・」


ウロウロして写真を撮りたいのだけど、水量が多くて、
歩いて渡河しようとすると、なかなか勇気がいる・・・。
覚悟を決めて駆け抜けるも、膝から下は水浸しに。
水辺でキャッキャとはしゃぐ、おじさんが一人。(苦笑)
23072304
 あの川辺で野点珈琲とか?

前回はレッグシールド装備の子だぬき号だったけど、
今日は緑のたぬき号。「バシャーン!」とは行けない。
川底も滑りそうなので、「バシャバシャ」程度で。(笑)
しばし涼んで休憩。 野点珈琲でもしてみたい場所だな。
23072305
 まさに天然クーラー

さあ、再び道志みちまで戻って、暑くなる前に帰ろう。
道の駅も近いのだけど、混んでそうだし直帰する。
8時台になると西行きのバイクは激増して、途切れない。
ヤエーは返礼だけにするも、なかなか忙しい。(苦笑)
23072306
 帰りも道志みちに抜けよう


神奈川に戻るころには、明らかに気温が上がってきた。
濡れた膝下はすっかり乾いたけど、汗ばむほどではない。

宮ヶ瀬のいつもの駐車場もスルーして、9:30に無事帰着。
我が家から往復して、ちょうど100kmの距離だった。
暑くなる前に帰れる、朝駆けに最適な水遊びスポット♪

カレンダーどおりに休暇を取って、3連休の月曜日。
バイクは子だぬき号の町内会運用ばかり続いたので、
今日こそ、久しぶりに緑のたぬき号に乗ろうと思う。

しかし、天気予報サイトでは「災害級の暑さ」だと。
朝駆けで、サクッと朝食を食べて帰って来よう。
23071701
 「よし、スケスケになってないな」(苦笑)

本日、真夏用の新メッシュジャケットを実戦初投入。
ほぼ「洗濯ネット」で、濃色インナー着用必須。(笑)
「冷感インナーの上にプロテクターを羽織っただけ」
という感覚なので、確かにこれは涼しいな・・・。

インナーサンシェード付きを選んだヘルメットも、
朝日が眩しい朝駆けシーズンになって本領を発揮する。
23071702
 今日も暑くなりそうだ・・・

鮎釣り&野営で盛況の河原を眺めつつ、宮ヶ瀬方面へ。
清川村 煤ヶ谷にあるお店で、朝食を食べて帰るプラン。

お店の前に置かれた、懐かしのスズキ GAG が目印。
3,4年前に開店したけど、立ち寄ったことがなかった。
23071703
 Rider's Place「FROG PIT」さん(右)

6:00開店で、宮ヶ瀬方面では少ない朝駆けOKなお店。
しかも「バイク乗りも歓迎」ではなく「Rider's Place」。
ライダーズカフェでなく、あくまで「飯処」なのだとか。
23071704
 「飯処」

店内は、その名のとおりカエルちゃんグッズがいっぱい。
バイク関連のグッズや雑誌、ステッカーなどもたくさん。

FROGの由来は、オーナーの奥さまケロさんとのこと。
カエルちゃんには、もちろん「無事かえる」の思いも。
23071705
 カエル&バイク

おすすめの、数量限定「鶏てりマヨサンド」を注文。
朝メニューには、他にTKGや温玉うどん、焼きそばも。

バイク乗り御用達というと異常な盛りの店も多いけど、
うまうまで適量で(←これ大事・笑)、大満足でした♪
23071706
 スープ、ドリンク付きで750円

居心地も良いので、女性やカップルのお客さんも来店。
オーナーさんは、nyaponと同じ町内にお住まいだと。
気さくな奥さまの接客で、常連さんも多いみたい。

「飯処」だけあって定食メニューも魅力的だったし、
朝駆けだけでなくランチタイムにもお邪魔してみたい。
23071707
 朝7:00、「涼しいうちに」の皆さん

さて、暑くなる前に帰るぞ!(笑)
土山峠を越えて宮ヶ瀬湖畔を抜け、まっすぐ帰途に。
「災害級」の予報のせいか、バイクもクルマも少なめ。

新メッシュジャケット、山陰に入ると腕が寒いくらい。
河原でキャンプ&水遊び中の子供が気持ち良さそう。
23071708
 在宅勤務中のnyamo氏におみやげ

朝日の当たらない、中津川沿いのルートで無事帰宅。
汗をかくこともなく、8:00前には撤収完了!

昨日、子だぬき号に触れて火傷しかけた。(苦笑)
今日の昼間も、我が家のあたりですら36℃超の予報。
エアコンを使わないと危険な時間帯が始まる・・・。

スーパーのお菓子売り場に、ガムを買いに行った。
通勤ルート上の小さなスーパーでは扱っておらず、
今日、「街」に出たついでに大きなお店へ。(苦笑)
23071501
 あった♪

最近は、大きなお友達向けっぽいのも多い「食玩」。
これは標識のミニチュア入りで、良い子向けかな?
スーパーカブが響くのかは、分からないけど・・・。
23071502
 あくまで、おまけ入りのガム(笑)

パステルグリーンの車体に、ブラウンのシート。
今まで、セットでも単品でも販売されていない色。
実車でも、少なくとも国内のラインナップにはない。
23071504
 リトルカブに似合いそうな色

ブラインドパッケージではないので、選んで購入。
それぞれ入っている標識も決まっているようだけど、
なぜ、スーパーカブとの組み合わせがこれなのか?
23071503b
 いちばん、あかんヤツ(苦笑)

可愛らしい色だし、他のトミカと並べたら映えそう。
春に入手したハンターカブはレッグシールドがなく、
カブ感が薄くて別枠にしたけど、これは並べたい。



ガシャカブと一緒に飾っているケースが手狭に。
別のクリアケースを用意してトミカを並べるのなら、
ハンターカブや他のバイクも一緒に飾ってやるかな。

スーパーカブ90 子だぬき号。
最近は、町内会の役員業務運用でも大活躍中。

回覧板用の資料の班長さんのお宅への配布では、
狭い道を入ってサッと停めて、クルッとUターン。
スーパーカブが最も本領を発揮する使い方かも♪
23060901
 nyamo氏「カブに似合いすぎてる・・・」(笑)

先週は、川の土手の草刈りのために集合場所まで。
軍手をはめて首にはタオル、足元はもちろん長靴!
どこから見ても「正しい田舎のカブおじさん」だ♪

・・・なんて思っていたら、遥かに大先輩の
別のおじさんは、電気自動車「サクラ」で登場。
「150kmほど走るし、便利でいいよぉ!」なんて。

なんちゃって田舎、意外と進んでいる。(苦笑)

先月は、東海道新幹線の相模川橋梁に遊びに行った。
そういえば、「もうひとつの方」はどうなってるだろう。
リニア中央新幹線の相模川橋梁の工事が始まっていて、
通りがかりにチラッと見えるけど、ちゃんと見たいなと。
23061001
 田植えは終わってるね

土曜朝、曇天で湿度も高いものの、雨は降らないようだ。
薄日が射すと蒸し暑いけど走りだせば快適、という感じ。
田植えの終わった相模川沿いの田んぼに寄り道したり。
23061002
 相模川タワー(笑)

新旧の小倉橋のすぐ下流、工事現場の見下ろせる高台へ。
たしかに橋脚の工事が始まっていて、基礎らしきものが。
もちろん、あの鉄橋をリニアが走る訳ではない。(笑)
23061003
 あれは作業用の構台

始発駅品川から相模原橋本の神奈川県駅(仮称)を過ぎて、
リニア新幹線の列車が初めて地上に出てくるのがここ。
トンネルの形跡が見えるかと思ったけど、何もない。
右岸側(写真手前)も、立ち退きが進んでいるようだな。
23061004
  丸いのが橋脚の基礎?

ちょうど、以前に家族でラーツーした時の場所あたりか?
あの時の写真を漁って、右岸側を見てみると・・・
23061007
 どうやら、ほぼこの位置だな(2017年4月)

相模川を渡った列車は、また河岸段丘のトンネルに突入。
次に顔を出すのは、神奈川県内では道志川橋梁の一瞬。
ただ宮ヶ瀬湖の近く、鳥屋地区に車両基地が建設される。



建設予定地あたりを周って、宮ヶ瀬で休憩して帰ろう。

鳥屋に着いてみると、以前は道端にたくさん立っていた
「リニア車両基地 絶対反対」の看板が撤去されている。
空き地が増えた気がするし、家の基礎だけ残った場所も。
23061005
 「JR東海 管理地」

付近では変電所用の鉄塔も見掛けるようになったし、
「リニア中央新幹線」と書かれたダンプカーも多い。
何だかんだ課題はありつつも、工事は進んでいる模様。

nyaponは鉄道好きだし、新技術にも興味はあるし、
もちろん、開業したら一度は乗ってみたいとは思う。
でも、「必要性」と言われたら、少々懐疑的でもある。
あの過密な東海道の老朽化対応は、理解できるけど。
23061006
 空いてるっ♪

雨雲レーダーさんは大丈夫と言うけど、怪しい空模様。
こんな空なので、いつもの駐車場は空いていて嬉しい。
ジャケットを羽織ったまま、のんびりできる気温だし。
今日の眼福は、RG400Γさん。 大事に乗られてるなぁ。

さて、缶コーヒー休憩したら、給油してから帰ろう。
明日日曜の天気予報は、ほぼ1日傘マークか・・・。

休暇を取っていたものの、週末で用事が片付いた月曜日。
梅雨の晴れ間だというので、子だぬき号のメンテナンス。

買ってあった、キャブレタークリーナを使ってみようと。
近所のホームセンターで、お安いPB品を見つけていた。
以前分解清掃はしたけど、当時はD型ドライバーが無く
エアスクリュー側の流路はお掃除できていなかったし。
23060501
 ¥948 (税込)♪

ちなみに泡タイプ。 まずはメーカー推奨の使い方から。
キャブレターの手前から吹き込むので、エアクリを外す。
そのためには、久しぶりにレッグシールドも。
23060502
 久しぶりにお出まし

エンジンを掛けて、クリーナーをたっぷり吸わせる。
軽く吹かしていても、エンストすること数回。
そして、マフラーから真っ白い爆煙とすごい臭いが出る。

煙はともかく、何度嗅いでも耐えられない、この臭い。
香ばしいような、体に悪そうで化学的っぽいというか。
BBQの途中に変なプラ製品を燃やした感じ?(苦笑)

まあこんなもんか。 入口のヤニっぽい汚れは溶けている。
23060503
 まずは、正しい使い方

そして、良い子はマネしちゃいけない自己責任な使い方。
プラグホールから直接吹いて、燃焼室周りのお掃除を。

うわっ、すごいの出てきた!(苦笑)

ピストンとバルブの位置を変えようとして、軽くキック。
が、プラグホールにウエスを突っ込んでおくのを忘れて、
キックした瞬間に、あの黒い泡を噴射してしまった。
臭いもすごいし塗装も痛めるし、大惨事になるところだ。
23060504
 正しくない使い方(笑)

また、爆煙が消えるまで爆臭に耐えながらアイドリング。
一応白煙は収まったけど、臭いはなかなか収まらない。

有名メーカー品の匂いは、ここまでだったかな・・・。
お安いクリーナーを買ってしまったからか?(苦笑)
もう鼻の奥に付いた臭いか、服に付いたのか分からない。

クリーナーが混入してしまうので、オイル交換もする。
23060505
 まだまだきれいだけど

午後は試運転を兼ねて、ちょっと遠回りして宮ヶ瀬へ。
最近は、町内会業務運用で2,3kmとかが多かったので。
クリーニングの効果、まあ気分の問題かと思うけど、
始動性向上と全開域が軽くなったと信じておこう。(笑)

久しぶりに厚木から清川村、土山峠を越えようとしたら、
K64の古在家バイパス(一部)が開通していた。
通過車両がバイパスされて少し安全になるだろうけど、
まだ狭路で残っている下側の工区は進んでいるのかな?
23060506
 3/31に開通してたんだ

平日なので、安心していつもの駐車場へ向かう。
路側の温度は30℃台(1の位修理しない・笑)だけど、
雲多めで風もあって、ジャケットを着たままでも快適。

今日は、アイスティーを片手に皆さんのバイク見物。
黄色い花がたくさん咲いているけど、たしか駆除対象。
23060507
 平日午後でもこんな混み具合

23060508
 特定外来生物の「オオキンケイギク」だっけ?

平日だし、久しぶりにオギノパンにも寄ってみよう。
と思ったけど、近い方の駐輪場はそれほど余裕はなく。
お得な詰め合わせと、あげぱん、カレードーナツも。
23060509
 それでも隙間はあった

あげぱんの冷めないうちに、無事帰着。
梅雨の晴れ間、快適な空の下でメンテとお散歩終了。

某通販サイトのアパレルを見ていると時々遭遇する、
特定のカラー・サイズだけが極端にお安いという現象。
愛用のライディングシューズも、これで更新した。
「ほしい物リスト」の定期巡回は、とても大事。(笑)

先日は真夏用のメッシュグローブを物色していたら、
nyaponサイズの一部の色が、相場の40%OFF程度に。
23021909
 すぐにポチっと♪

フルメッシュでシンプルなデザインのラフ&ロード製。
ナックルパッド入りながら、目立たないのが良い♪
もちろん今どきのグローブなので、スマホ操作にも対応。

今シーズンは、メッシュジャケットもラフロ製に更新。
一応、安全への配慮と熱中症対策の両立ができたか。
もうこれで、酷暑なんて怖くないぞ!(うそ・笑)

まあ、これでも真夏は朝駆けしか無理だろうな・・・。

nyamotaが、nyamoと一緒に新幹線見物に行くのだと。
場所は、2月に緑のたぬき号で行った相模川橋梁。
動画を送って羨ましがらせたのが、効いたらしい。(笑)

ママゾン号で小雪も連れて行き、のんびりお散歩もと。
nyaponも、もう一度緑のたぬき号で付いて行こうかな♪
まずはコンビニに立ち寄り、おやつとランチを調達。
23052101
 「小雪を置いてどこ行くんですか!?」

厚木市街で道が混むこともなく、8:30には到着。
よしよし、2,3分間隔で行き交う良い時間帯に来られた♪

到着と同時に、鉄橋上でのすれ違いシーンが目の前で展開。
nyamota氏、いきなりテンションアップ!
「ちょっと、ここ最高な場所でしょ・・・」(笑)
23052102
 ものすごい音圧で通過

nyamotaは「撮るより見る派」で、ある意味本物のマニア。
土手の上にパイプ椅子を並べて、のんびり新幹線談義。
ここが東海道新幹線開業前から試験線だった話なんかも。

「橋やトンネルなんかには必ずプレートが付いていてな、
 それを見ると、いつできた物か分かって面白いんだぞ。」

銘板を見せて、近代化遺産好き要素も教育してみる。(笑)
23052107
 「ほら、この橋は昭和37年に完成したんだな」

天気は曇天ながら、「見る」だけなら快適でありがたい。
薄暗いおかげで、ヘッドランプやテールランプも輝いて。
「N700Sの左右2灯ずつのライトはカッコいいねっ!」

電車見物もひとりで出かけるようになった、nyamota氏。
小田原や八王子に始まって、最近は東京や大宮まで遠征も。
東京から小田原まで新幹線に乗ってきたりもするので、
「今度乗る時は、相模川の通過を見ておく!」(笑)
23052103
 「きっと一瞬で通り過ぎるよね・・・」

「新幹線っていうのは、特別な法律で守られてるんだ。」
「線路内に入ると逮捕だし、近付き過ぎでも注意される。」
「昔は、写真を撮ってると『全日警さん』が来てな・・・」

そんな話をしていたら、いわゆるガードマン姿の方が来て、
橋梁や周囲の状況を確認して指差呼称されたり。
nyamota「あの人、さっき言ってた監視してる人かな?」

やはり今でも続いてるのね。 全線の巡回、大変なお仕事だ。
広島サミットの期間中だし、警備強化されてるのかもなぁ。
23052104
 全日警さん、巡回お疲れさまです

nyamoと小雪は、土手の道をお散歩三昧してから休憩中。
よし、クルマに戻って休憩しながら見物しようぜ♪

お茶のつもりが、お腹も空いてきたので早めのランチに。
お湯を沸かしてお味噌汁を作って、コンビニおにぎりを。
23052105
 ほぼ、デイキャンプ(笑)

食後は、コーヒーを淹れておやつタイム。
ゴロゴロしながら、高速通過する新幹線を見上げる。
朝ラッシュが終わった後も、数分おきに行き交う列車。
「この近くに住みたい・・・」と、nyamota氏。(苦笑)
23052106
 「あのうるさいの、何ですか?」

さて、帰ろうかね。 nyaponも寄り道せずに一緒に。
途中のスイーツ休憩は、リアハッチを開けて座って。
伴走車のいるツーリングって、らくちんでいいな♪(笑)

今月は「車中泊 500泊達成」の他に、アニバーサリーが。

2013年5月に2度目の「リターンライダー」となり、
バイク乗り 第3期をスタートしてから、今月で10周年に。
学生時代の第1期(3年)、結婚直後の第2期(6年)を抜き、
この飽きっぽいnyaponが、バイク運用最長期間を更新中。

第2期の後も、クルマ旅でツーリングライダーとすれ違うと、
「気持ち良さそうだなぁ」と羨ましがったりしていた。

しかし、新車の乗り出し価格が20万円もしなかったという、
激安の中国製ホンダ車を見つけてスタートさせた第3期も、
正直、こんなに本気で乗り続けるとは思っていなかった。
「維持費も安いから、ちょっとおもちゃに」という程度で。
23051701
 新大洲本田(中国)製 CB125 (SDH125-53)

それが、ご近所ながら知らなかった宮ヶ瀬湖畔の駐車場に
ツーリングライダーがたくさん集まるというのを聞いて、
バイク見物を兼ねて「缶コーヒー」しに行くようになって。

その後、10年で7台を乗り継いだけど(nyamo車を含む)、
スーパーカブの購入で、すっかり落ち着いてしまった。
一時は教習所入校直前まで盛り上がった大型免許取得熱も、
カブのおかげでまったく消え失せてしまい・・・。

バイク人生は「カブに始まり」ではなかったけど、
「カブに終わる」の方は、そうなりそうな予感。(苦笑)

↑このページのトップヘ