なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

カテゴリ: 汽車

今日は、小田急の白いロマンスカー「VSE」引退の日。
2005年3月に登場して17年間活躍を続けていたけど、
昨年から定期運用は無く、2本のうち1本は9月に引退。
残る1本も、今日の団体臨時列車がラストランに。



新幹線&ロマンスカー好きのnyamota氏。
何度か乗車したこともあり、お気に入りの車両だった。
15歳未満は団体列車乗車に応募すらできなかったけど、
当然のように、早起きして見物に出かけて行った。
23121001
 江ノ島線 中央林間駅

全3行程の列車を追っかけしながら、父ちゃんにも報告が。
「大混雑!」とか言いつつ、楽しそうな画像がLINEで。
そして、画面が縦横フリーダムな動画も・・・。(苦笑)
23121008
 多摩線 唐木田駅

23121010
 小田原線 新宿駅

23121009
 新宿駅 発車案内

23121011
 小田原線 登戸駅(多摩川)


 【動画】ロマンスカーVSE ラストラン @秦野駅

23121003
 小田原線 秦野駅

23121014
 小田原線 海老名検車区

23121012
 箱根登山鉄道 箱根湯本駅

23121013
 Special Thanks & Forever!

23121015
 小田原線 相模大野駅

中央林間→唐木田→新宿→登戸→秦野→海老名→箱根湯本、
そして、相模大野でお見送り。(列車は成城学園前行き。)
本厚木で夕食まで済ませ、満喫して帰ってきた。
うん、nyamotaには父ちゃん譲りの鉄分多めの血が。(笑)

そして今日も留守番の父ちゃんは、
町内会事務所の大掃除、1月のどんど焼き会場の整地作業。
午後は、子だぬき号で回覧物のお届け業務を。
23121002
 やっと終わった・・・

VSEのデビューは、まだ鉄道写真を本気でやっていた頃。
ストックを漁ってみると、多くの雄姿が残っている。
車両の引退や廃線間近の「祭り」には参加しないけど、
定期運用離脱の1年前、2021年3月にお別れは済ませた。
23121004
 2008/8 渋沢-新松田

23121007
 2009/7 VSE車内

23121006
 2021/3 海老名駅

23121005
 2021/3 VSE車内

赤いGSEが出ても、やはり連接車体のVSEは特別だった。
引退後はロマンスカーミュージアムで保存されるらしい。
また海老名で会えるのなら良いか。

ありがとうVSE! ~Special Thanks & Forever~

他にはトラックが数台いるだけの小さなPAの朝。
こういうトイレと自販機だけの所は、空いていて良い。
さあ、本命のトンネルドンポイント#2に向けて出発だ。
23110401
 霧が出てるけど、天気はどうかな

Google先生で調べて、航空写真で探し出したポイント。
先人に敬意を表して、同じく「某所」ということで。
駐車できそうな場所も、ストリートビューで確認済み。
そこから10分くらい歩けば、たどり着けるはず。
23110404
 小雪のお散歩を兼ねて

坑口まで来たけど・・・、フェンスの周りは激藪だ。
nyamo & nyamotaは接近を断念して、離れた道端から。
nyaponは、若い頃の撮り鉄魂を思い出して果敢に突入!

濡れた藪は良いけど、ここ、ヤマビルとかいないよなぁ。
あと最近のニュース、熊鈴を持って来れば良かったか?
10分おきに新幹線が通過するような場所、熊も出ないか。
23110405
 フェンス際に到達(笑

ダイヤグラムを印刷してきたので、通過時刻は分かる。
が、スジのない時刻に列車の接近音が聞こえてくるぞ。
今日も動画のみの予定で、とりあえず録画を開始すると、
23110402
 下り、East i 通過!

ドクターイエローに続いて見たいと言っていたnyamota。
離れているので、LINEで「見えたか!?」「見た見た♪」

そして上り列車が接近、肝心なトンネルドンは・・・
大きな衝撃音が響き、続いて坑口から吹き出してくる風。
列車が通過した後も笛の音のように吠え続けるトンネル。
金属製の緩衝工のせいか、音は「バーン!」に近いな。
23110403
 ※すべて、フェンスの外から撮影

2kmちょっとの長さで完全に直線という条件が良いのか、
これだけ立派な緩衝工があっても衝撃音が響き渡る。
「吠えるトンネル」は、逆に突入する列車の方が大音量。

0分00秒:ドン1、 1分11秒:ドン2
2分22秒
:逆ドン(吠えるトンネル)
3分40秒
:ドン3、 4分53秒:ドン4


 【動画】トンネルドン @東北新幹線 #2

激藪で草まみれになったnyaponも、無事帰還。(苦笑)
少し離れた場所で見ていたnyamota氏も、ご満足。

さて、明日の余裕の帰宅のため、早めに戻り始めよう。

nyamota大好き、くりこま高原駅にも寄りたいらしいし。
ならば、同じ栗原市内にnyaponも寄りたい場所が。
23110406
 くりでんミュージアム

2005年に撮影に来た、くりはら田園鉄道(元 栗原電鉄)。
2007年の廃止後、若柳駅と車庫の跡に車両や機材を保存。
想像以上に立派なミュージアムで、立ち寄って良かった♪

続いて、新幹線高速通過の聖地、くりこま高原駅へ。
nyamota氏、「めったに来れないから」と記念写真まで
撮ったのに、1年ぶりの再訪が叶ってご機嫌。(笑)

そして、相変わらず笑ってしまうくらいの高速通過っぷり。
「本当にこの駅はすごいね」なんて言っていたら・・・
23110407
 本日2回目のEast i 遭遇!

同じ日に同じ方向に。 どういうダイヤで検測してるんだ?

さあさあ、お風呂と夕食を済ませて南下するぞ。
東北道に乗って、工事対面通行で渋滞中の白河の手前まで。
今日も、トイレと自販機だけの阿武隈PAで予定終了。
ちなみにこの先、埼玉県内の東北道は30kmの渋滞だと。

===================================

23110501
 連休中でも、がら空きのPA

朝食を済ませて早々に出発。 東北道では、所々で雨が。
圏央道の菖蒲PAで休憩すると、農産物の直売イベント。
深谷ネギが美味しそうだったので、1束お買い上げ。
23110502
 今夜は鍋だな♪

八王子JCTも渋滞なく無事にクリアして、11:00には帰着。
トンネルドンめぐり旅、事前の情報収集が功を奏して、
2泊3日ながら、なかなか充実した旅ができて良かったな♪

トンネルドンとEast i、2つ念願が叶った人もいるし。(笑)

最近のクルマ旅は、新幹線好きnyamota氏のご要望が多い。
浜名湖を渡る新幹線」とか少しずつマニアックになり、
今度は「『トンネルドン』を聴きに行きたい」のだと・・・。

いわゆる「トンネル微気圧波」と呼ばれる現象で、
高速列車がトンネルに出入りする際に発生する圧力波。
トンネル坑口から、大きな破裂音や振動が響くことがある。
23110301
 夜明けの圏央道から東北道へ

最近は車両の改良や坑口の対策工事も進んではいるけど、
山陽新幹線や東北新幹線に有名なポイントが何か所かある。
文化の日の三連休、東北方面の2か所ほど周ってみようかと。

朝4時起きの出発でも、ギリギリ渋滞回避で何とか東北道へ。
栃木 上河内SAで朝食。 がんばって、福島の二本松ICまで。
#1ポイントは、12kmもある福島トンネルの南側坑口。
ここも、対策工事で音が小さくなったらしいけど・・・。
23110303
 ※すべて、フェンスの外から撮影

福島側(北口)から列車が突入した際、確かに「ドーン」。
ただ、長さと出口の緩衝工の効果か、やはり音は小さい。
付近には民家もあるし、トンネルドンなんて騒音なので、
もちろん他所者が「小さい」などと残念がるのは失礼な話。

デジカメの動画モードレベルでは、ギリギリ聞こえる程度。
0分22秒、5分10秒に「ドン」。 それぞれ1分45秒後に通過。

 
 【動画】トンネルドン @東北新幹線 #1

23110304
 「あ、200系カラーだっ♪」

それでも、E2系の200系塗装とつばさ号の復活塗装が通過。
どちらも初めて見られたので、nyamota氏も満足の模様。
迫力のトンネルドンは、明日の#2ポイントに期待しよう!
23110302
 福島トンネルに突入する列車

その後は、R4を北上して福島市街へ。

昨年、つばさ号の連結シーンを見た後に立寄った際には
閉館時間に間に合わなかった、福島県立美術館を再訪。
今回は無事に見学。しかも文化の日で、常設展は無料で♪
23110305
 イチョウがきれい♪

近くのカフェでランチの後、紅葉を眺めつつお散歩。
信夫山を抜けるトンネルの上から、福島駅方面を眺める。
山形新幹線が分岐してゆくのも見えて、良い眺めだ。
ここには、東北新幹線工事で亡くなられた方の慰霊碑も。
23110306
 福島駅を一望

立寄り湯でさっぱりして夕食も済ませたら、東北道へ。
明日、トンネルドン本命の#2ポイントを目指すために。
連休中のお約束、トイレと自販機しかないPAで予定終了。

予想どおり、がら空き♪(笑)

キャンカーで、車中泊やキャンプをする時のお約束。
マグネット付きの温度計を、車体に貼り付けておくこと。
朝の気温は8℃。 昨夜は、FFヒーターも大活躍だった。
23100801
 朝のお散歩に行きますか

朝ごはんは、昨日の道の駅で買ってきた「そばいなり」。
この寒さだし、少しレンジでチンしてみたらさらに美味♪
昨日、開店すぐで2個しか無かったけど、買えて良かった。
nyamo氏も「さすがかよちゃん、安定の美味さ」。(笑)
23100802
 かよちゃんのそばいなり

今回も「何もしない」をしに来たので、何もしない。(笑)
小雪の散歩をしつつ近くの上越線の線路で電車でも眺めて、
あとはコーヒーでも淹れて雑誌でも読みながらのんびりか。
混まないうち、早い時間に温泉に浸かってまったりしよう。
23100803
 あれはバブルの頃にできたホテルかな

午前中は天気も良さそう。
小雪のお散歩を兼ねて、上越線の踏切まで電車見物に。
土樽のループ線に向かって、急勾配&急曲線が続く区間。
周りにはリゾートホテルやマンション。 廃業したものも。
23100804
 ほくほく線からの乗り入れ列車も

上りの貨物列車でも見られれば迫力がありそうな場所で、
時刻は調べてあるものの今日運転される保証はない。
小1時間の見物。 3本ほど列車を見送り、満足して帰る。
23100805
 外犬満喫中・・・

ランチは、焼くだけ簡単、みんな大好きジンギスカン!
我が家の定番の(ワンパターンとも)キャンプ飯。(苦笑)
本日は、醤油と味噌の2種類をご用意してみました♪
23100807
 「不味く作りようがない」(笑)

食後はコーヒーを淹れて、持ってきた雑誌など読みつつ。
空はまだ明るいものの、ちょっと雲が多くなってきたかな。
早めに温泉に行って、のんびり浸かって湯上りアイスなど。
23100806
 「で、なんでお前そこなの?」

雨が降り始める前に、もう一度お散歩に行っておこう。
今度は山の方、スキー場のリフト乗り場のあたりまで。
ロッジの立ち並ぶエリアからは、石打の市街地が。
23100808
 R17(手前)と上越線、奥に石打の街

ゲレンデはススキが茂る部分と、すでに刈られた部分と。
「結構な斜度だなぁ」とか言いながら、リフト乗り場まで。
ファミリー向けっぽい緩やかなゲレンデまで来ると・・・
23100809
 稲がリフトに乗ってた(笑)

調べてみると、「天空米」という高級ブランド米で、
5kgで1万円もするのに、毎年予約だけで売り切れるのだと。
お米って、乾燥のさせ方だけでも味が変わるのね・・・。
南魚沼産というだけでも「絶対美味しいやつ」なのに。(笑)
23100901
 軒下モードに縮小・・・

いよいよ雨が降り出しそうなので、オーニング以外撤収。
今日来た人たちが設営をしている中、いそいそと。(苦笑)
しかしこれが正解で、夜は雨よりも風がとても強くなり、
タープを飛ばされかけて、帰ってしまった人もいた模様。

====================================
23100902
 雨&対面通行の関越道

祝日の月曜日、朝ごはんを食べて8:00過ぎに出発。
昨夜の風は止んだものの、本降りの雨が降り続いている。
ずっと80km/h規制が出ている関越道から圏央道へ。
連休最終日の上り渋滞には遭わず、11:00過ぎに無事帰着。

抜けるような青空の下でとはいかなかったけど、
秋の空気の中で温泉とキャンプは、やはり良いものだな♪

スポーツの日に休暇を取り、カレンダーどおりの3連休。
天気予報は少々残念ながら、予約していた秋キャンプに。
朝の下り渋滞回避のため、4:00に起きて、5:00に出発。
それでも圏央・関越は渋滞発生直前で、ギリギリだった。

キャンプ場に直行しても、まだチェックインできないし、
「国境の長いトンネル」を抜けてしまうと天気が悪そう。
群馬で少し遊んでから、上越国境を越える計画に。
23100701
 道の駅「中山盆地」からの眺め

渋川伊香保ICで降り、R353からK36で中山峠を越えて、
我が家のお気に入りTOP5に入る、道の駅「中山盆地」へ。
環境が良くて温泉併設、そして美味しい「そばいなり」♪
23100702
 「どうして私は留守番なんですか!」

nyamo & nyamota が遊具エリアに遊びに行く。
小雪は入場不可なので、nyaponと芝生の広場をお散歩。

シーズン前の点検を終えたのか、駐車場の片隅には、
23100703
 除雪ヘッド付きの三菱ジープ、カッコいい♪

それでは、小雪お待ちかねのドッグランで遊びましょう。
1匹だけの時は、全力疾走でnyamotaと追いかけっこ。
黒柴ちゃんに気に入られ、追いかけられて転がされると、
逃げ回ってnyamoの後ろに隠れる小心者・・・。(苦笑)
23100711
 意外と仲良し(笑)

9:00に直売所開店。 そばいなりに、美味しそうなぶどう♪
10:00に温泉も営業開始。 一番風呂でのんびりしてから、
11:00の館内の食堂のオープンに合わせて、早めのランチ。
23100704
 全力疾走する野生児

nyamo氏が「近くに新幹線を見られそうな場所がある」。
航空写真で、上越新幹線の線路上の歩道橋を見つけたと。
ストリートビューでは、何とかクルマも停められそう。
nyamota氏のご要望もあって、立ち寄っていくことに。
23100705
 「これ、渡っていいやつ?」(苦笑)

確かにあったけど、コンクリートの階段は割れているし、
雑草が生えて手すりも錆びて、遠目には立入り禁止かと。
新幹線の頭上なので、管理はされているのだろうけど。

目の前には、中山トンネルから飛び出してくる列車が。
我妻川から中山峠の下を抜ける、約15kmの長大トンネル。
23100706
 ロケーションは最高♪(南側)

建設時に2回の大きな出水事故があって工期が大幅に伸び、
上越新幹線の開通時期はこのトンネル次第だったこと。
その事故による経路変更で急カーブができてしまったので、
トンネル内で160km/hに減速しなくてはいけないこと。

nyamota氏にうんちくを語りつつ、1時間ほど新幹線見物。
山の方から黒い雲が近付いているし、そろそろ行こうか。
23100710
 歩道橋から北側の眺め

当初は月夜野ICから再び関越道に乗るつもりだったけど、
「久しぶりに、R17で三国峠を越えてみようか?」と。
昨年開通した新三国トンネルも、初めての通過になるし。

とはいえ、群馬側のクネクネは相変わらず。
関越道でトンネルを抜けられない危険物積載車両も通る、
物流の大動脈とは思えないブラインドの急カーブが続く。
23100707
 新三国トンネル(左)

新しいトンネルは幅も広くなって、ずいぶん走りやすく。
旧道での大型車の離合は、見ていてもドキドキだった。
旧隧道は維持費が掛かり過ぎるので、廃棄されるのだと。

上越国境を越えて越後入り。
nyamo氏が「ダムカードをもらって行こう」というので、
かぐら田代スキー場近くの発電所&ミュージアムへ。
23100708
 二居ダム & 奥清津発電所

J-POWERのミュージアムでカードをもらい、見学も。
ここ、揚水式水力発電所では日本最大級の出力なのね。
工事中で発電機フロアに入れなかったのがちょっと残念。
23100709
 第二発電所の1号/2号発電機

峠を下って、湯沢町から南魚沼市に入って石打まで。
石打丸山スキー場のすぐ隣が今回の目的地。
「ハツカ石温泉」のホテルに併設されたキャンプ場で、
受付はホテルのフロント、館内の温泉は割引利用できる。

ササっと設営を終えたけど、めっちゃ寒いぞ・・・。
鍋の夕食も車内にして、まったりしましょう。(苦笑)

nyamo & nyamota が電車で遊びに出かけるというので、
マンホールカード集めの東京散歩に付いて行くことに。

海老名から相鉄線で、初めての東急線直通列車に乗車。
東急目黒線から、さらに都営三田線に直通して三田まで。
都営浅草線に乗り換え、京成線に直通して京成高砂へ。
車両は京急車で、横浜方面から直通してきた列車だった。

複雑な地下鉄網と相互直通は、初見泣かせだな。(苦笑)
23100101
 京急車の特等席をゲット♪

京成金町線に乗り換えて、柴又まで。
駅前の観光案内所で1枚目のマンホールカードをゲット。
絵柄は、葛飾に生みの親の会社があるというモンチッチ。

せっかくここまで来たので、もちろん帝釈天を参拝。
参道にある「寅さんの実家」のお店で、早めのランチを。
23100102
 柴又 帝釈天

23100103
 京成 柴又駅前

青砥まで戻り、少し歩いてカード2枚目ゲット。
絵柄は、葛飾に本社があるタカラトミーのリカちゃん。
帰りはバスで立石駅近くの商店街まで。玩具店で3枚目。
やはり絵柄は、タカラトミーつながりでトミカだった。

都営浅草線・京急線直通 羽田空港行きで浅草まで。
nyamota氏の渋いリクエスト「雷門を見たい」で。(笑)
23100104
 浅草寺 雷門

駅を出た瞬間から、外国からの人の方が多いくらい。
かつ、他の観光地よりも西洋系の人の比率が高いかな。
仲見世通りは、なかなか前に進めないほどの混雑で。

境内の外れで腰を下ろして、人形焼きを食べつつ休憩。
コロナ禍以降、雑踏耐性が下がってしんどいな・・・。
23100105
 仲見世は大盛況

台東区の公共施設まで歩いて、カード4枚目。
また2km弱ほどがんばって歩いて、都営大江戸線 蔵前駅。
ひと駅先の両国まで乗って、観光案内所でカード5枚目。

これで、本日の予定終了。
JR 総武線で新宿に出て、小田急のロマンスカーで帰宅。
23100106
 本日の収穫

地下鉄を介して直通する路線が増えて、便利になった。
改札機にスマホをタッチするだけなのも楽ちんながら、
路線図を見て切符を買うという行為が無くなったので、
次の行程を理解せずに電車に乗ってしまいがち。(苦笑)

まあ、今どきはアプリがみんな教えてくれるのだけど、
元汽車旅派としては、ちょっとつまらないかも・・・。

■ 3日目: 占冠 > 新得 > 十勝川 > 池田

標高約350mの占冠、昨日の夜から半袖では寒いくらい。
早朝に車外の温度計を見てみると、14℃!
苫小牧港からの距離、道東・道北方面へのアクセス、
絶妙な位置にある道の駅で、いつもキャンカーで盛況。
23081501
 道内各地から沖縄ナンバーまで

今日の予定は、石勝線・根室本線に沿って東に向かう。
まずは、nyamota氏の要望で、最寄りの占冠駅に立寄り。
例によって、少し待てば特急の通過を2本ほど見られそう。

ダイヤ上は貨物列車のスジもあって期待していたけど、
昨日の新夕張駅に続いて盆休み期間で運休らしく。
レッドベアーDF200に会えず、nyamota氏はガッカリ。
やはり貨物列車見物には、週末や連休は厳しいな・・・。
23081502
 分岐部のスノーシェッドが北海道らしい

「おおぞら」の通過、「とかち」の発着は無事に見られた。
D136を東に向かい、我が家定番の串内信号所にも立寄り。
本当ならここで貨物列車とすれ違うダイヤの列車を見送る。
23081503
 串内信号所

R38に出て、狩勝峠を越えて新得駅まで。
入場券を買って、ホームから特急列車の発着を見物。
駅の売店では、「新得文化遺産カード」をもらったり。
前回も立ち寄った駅前の食堂の開店を待って、ランチを。

新得といえば、そば。 ここの「鍋焼きそば」が絶品で。
うどんくらいの太さの麺で、煮込むことで香りも倍増♪
この時期で鍋焼きを食べようと思える気温なのも嬉しい。
23081504
 鍋焼きそば

満腹満足で出発。 R38で帯広を抜けて、十勝川温泉まで。
道の駅に立寄り、nyamo氏がマンホールカードをゲット。

北海道に着いて、2か所ほどキャンプ場を予約してみた。
今日は早めにキャンプ場に入って、のんびりするつもり。
D73で、池田町の「十勝まきばの家 キャンプ場」まで。
23081505
 広々サイト

RVパークにも指定され、キャンカーサイトは10m×10m。
オーニングしか出さないので、広過ぎるくらい。(苦笑)
広いドッグランもあって、我が家の野生児も超ご機嫌。
nyamotaと一緒に全力疾走して、遊び回っている。

台風接近でキャンセルが出たのか、結構空きサイトが。
予約時には、ほぼすべて埋まっていたのだけど。
今日まではまだ天気も良くて、気温も25℃前後と快適♪
23081507
 外犬満喫中

環境は最高だけど、ハチ・アブ・ハエが多し。(苦笑)
スクリーンタープ無しでは、外での食事は無理そうだ。
明け方から雨の予報だし、椅子は片付けて夕食は車内で。

北海道に限らず、我が家のキャンプ飯の定番といえば、 
23081506
 ジンギスカン♪

========================================
■ 4日目: 池田 > 日高 > 夕張 > 留寿都

予報どおり雨が降り始めた朝、オーニングのみの撤収。
R38に出て帯広を抜け、清水からR274で日勝峠越え。
山を上るほどに霧が濃くなって・・・
23081601
 視界は真っ白に

こんな中でも、北海道の国道の流れは超速い。(苦笑)
内地感覚で走っていたら、大型トラックにも抜かれる。
北海道でよく見る、強そうなのを運ぶやつともすれ違う。

途中、巨大なアブが窓の隙間から飛び込んできて大騒ぎ。
路側のパーキングに緊急停止して、退出いただく。
23081602
 強そうなの運んでる・・・

無事に山を下って日高町に入り、道の駅で休憩を。
今回の旅で、初めてのゆでとうきびを発見♪
早めのランチに、隣接のセコマでお惣菜もお買い上げ。
セコマのお弁当やお惣菜は、北海道旅の楽しみのひとつ。
23081603
 うまうま♪

R274で夕張を抜け、一昨日も来た追分駅前の温浴施設へ。
途中、予定していた温泉が臨時休業だったので・・・。
まあ、盆正月期間の旅では、よくあることで仕方ない。

さっぱりした後、千歳の道の駅で休憩。
美味しそうなスイーツがあるとのことだったのだけど、
改装工事中で案内所とトイレ以外はすべて休業。(苦笑)
隣接の水族館は訪問済みなので、小雪のお散歩だけ。
23081604
 千歳川にはサケの姿が

D16・R276で支笏湖畔を抜けて、大滝のきのこ王国まで。
ここ、いつの間にか道の駅の登録が抹消されていたけど、
「お気に入りの100円きのこ汁は?」と立ち寄ってみたら、
23081605
 あった♪

以前はワンコインだったのが、税別になったくらいか。
このご時世、税込み110円ならがんばっているなと。
きのこごはんと一緒に、早めで軽めの夕食に。

セコマで夜食など仕入れて、留寿都の道の駅で予定終了。
大きな公園が隣接。 明るいうちに、小雪のお散歩を。
23081607
 木がなびくほどの強風

見かけると気になる、飲料やお菓子の「北海道限定」。
今日も、つい買ってみたのだけど・・・
23081606
 どちらも「次は無いな」(苦笑)

明日は、日本海沿岸に出てキャンプの予定。

3-4年に1回くらいのペースで出掛けていた、夏の北海道。
コロナ禍もあって、前回の2018年から5年も空いた。
何とか往復のフェリーも取れたし、今年こそ出かけるぞ!

と思ってたら、台風が微妙なタイミングで接近中・・・。

========================================
■ 1日目: 神奈川 > 大洗港

毎日、フェリーの運航状況をチェックしていると、
翌日の便は欠航決定ながら、乗船日の便は2時間45分早発。
海が荒れる前に、北海道まで逃げ切ろうという作戦らしい。
道内での滞在時間が伸びて、これはむしろ嬉しいくらい。

いざ、記念すべき10回目となる、北海道クルマ旅へ。
(飛行機や列車での渡道は除く。バイクは含む。)
23081301
 20年ぶりに大洗から

復路は時々使っていたけど、往路の大洗発は久しぶり。
早まった出航時刻に合わせて出発。 圏央道から常磐道へ。
大洗港に到着して乗船手続きを済ませると、激しい夕立。
すぐに止んで晴れたけど、遠くにはまた怪しい雲が。
23081302
 北の大地を目指すバイクもたくさん

定刻19:45発の苫小牧行、2時間45分早発で17:00に出航。
小雪も、初めてのペットルームにチェックイン。(笑)
あとでドッグランで遊んでやるからな。 一晩がんばれよ。
23081304
 「ちょっと、どこ行くんですか?」

nyamotaはデッキから海を眺めているのが楽しいらしく、
夕食の後、暗くなってからもひとりで出かけていく。

外洋に出たら、やはり波は大きく結構揺れ始めた。
みんな酔い止めを飲んで、今日は早めに寝てしまおう。
南の空を見ると黒い雲。 雨が降っているのも見える。
23081303
 何とか逃げ切れそうだ

========================================
■ 2日目: 苫小牧港 > 夕張 > 占冠

明け方、津軽海峡の東を抜けるあたりで結構揺れたけど、
無事に台風の影響からも逃げ切り、10:00に苫小牧へ入港。
2時間45分の早発で乗れなくなった人もいるだろうけど、
何とか欠航させず、かつ安全運航も確保した判断に感謝。

今回の北海道旅のメインテーマは、nyamotaの要望で
北の大地を疾走するJR北海道のディーゼル特急の見物。
まずは小雪の気分転換を兼ねて、室蘭本線の無人駅まで。
23081401
 やっと出してもらえました♪

あと30分ほどで、上下の特急が通過するので見物しよう。
北海道新幹線の延伸で、札幌-函館間の特急「北斗」は
廃止でなくとも区間短縮などの変化はあるだろうし。
洞爺湖需要があるのか、室蘭行き「すずらん」に統合か。

やっと新塗装も見慣れたけど、やはり青色が好きだった。
本当なら、室蘭以西の非電化区間で見たかったところ。
23081402
 特急「北斗」

振り子式車両で130km/h運転の時代よりは寂しいけど、
それでも迫力のディーゼルサウンドでnyamota氏ご機嫌。
「カシオペア」&「北斗」で乗り鉄したのが懐かしい。

R234を北上して、安平町の道の駅でランチを。
かつて機関区のあった追分駅が近く、D51を屋内展示。
屋外には、国鉄特急色のキハ183も保存されていた。
nyamo氏の目的である、マンホールカードも無事ゲット。
23081403
 時々屋外にも引き出されるとのこと

追分駅に隣接した温浴施設で汗を流してさっぱりしてから、
nyamo氏がお土産を買いたいと、夕張の道の駅へ立ち寄り。
石勝線の新夕張駅が隣接、前回ここからさよなら乗車した
夕張支線は、翌2019年に廃止されてしまった。

「おやつにカットメロン♪」と思っていたら今日は無くて、
23081404
 夕張メロンソフトに♪

小雪を散歩をさせていたら、また上下の特急通過が近い。
駅から少し離れた線路の良く見えるところまで歩く。
釧路発の「おおぞら」と、帯広行きの「とかち」が通過。
山に向かって加速していく列車のエグゾーストは迫力。
23081405
 特急「おおぞら」

R274 樹海ロードで日高、R237で日高峠を越えて占冠。
我が家の渡道初日の定番の道の駅で、本日の予定終了。
良い位置にあるので、いつもキャンカーがたくさん。

明日は、狩勝峠を越えて十勝入りの予定。

土曜日が登校日だったので、月曜が振替休日のnyamota。
合わせて休暇を取ったnyamoと、大阪へ乗り鉄遠征。
23070901
 一応、観光も(笑)

まずは大阪駅で、JR西日本の特急列車を見物してご機嫌。
その後は、JRや阪急電車で乗り鉄を満喫中とのこと。
23070902
 もちろん、かぶりつき♪

で、その時父ちゃんは、今週も町内会のお仕事。
神社の夏祭りで、お神輿渡御の真っ最中・・・。(苦笑)
23070903
 「白丁の着方って、これでいいのか?」

時折雨の落ちてくる蒸し暑い陽気の中、無事終了。

この週末も、バイクは子だぬき号での神社往復のみ。
来週末は、少しのんびり走って来られるかな。

今週は、nyamoとnyamotaで乗り鉄&新幹線見物へ。
そして今週も、nyaponは町内会の集まりで留守番。(苦笑)

海老名から相鉄で横浜。 特急「踊り子」に乗って熱海まで。
午前中、新幹線見物を楽しんでから、小田原まで移動。
ランチの後、小田急ロマンスカーで帰ってくるという計画。
23062503
 横浜駅

現在の「踊り子」は、「あずさ」で使われていたE257系。
リニューアルされて、なかなか洒落たカラーになっている。
nyamo氏「『サフィール踊り子』は、お高いのよねっ!」
あの列車、全車グリーン車だもんねぇ。(苦笑)

世間で一般的に言われる「ママ鉄&子鉄」というと、
「幼稚園くらいの小さい子を連れて、近所の駅や線路際で」
というイメージだけど、母と小6で乗り鉄まで始めた。
なんだか毎週楽しそうなお出かけで、ちょっと羨ましい。
23062504
 熱海駅

小田原駅が新幹線見物ホームグラウンドのnyamota氏。
初めての熱海駅は、退避線無しの急カーブで迫力だったと。
200km/hまで減速するとはいえ、超高速コーナーではある。

駅裏に山が迫り両側がトンネルという、2面2線の小さな駅。
nyaponが子供の頃によく利用した、新神戸駅に似た雰囲気。
傾いて停車する、0系新幹線車両の姿が懐かしい・・・。

↑このページのトップヘ