予報どおりに昨夜から雨の降りだした奥三河路。
今日もR257を南下開始。 設楽町に入ると豊川に沿って。

ちょうど1年前、ツーリングで訪れた廃線跡が見え隠れする。
nyamoも好きだけど、雨模様だしキャンカーじゃ停めづらい。
「ほら、あそこに鉄橋」「ここにトンネルの跡」と観光案内。
20032711
 国道から見える、旧豊橋鉄道 田口線の鉄橋(2019/3撮影)

県境を越えて静岡入り。 浜松市街から浜名湖畔へ。
「これで、R257をほぼ走破した?」なんて思ったのだけど、
北の終点は不通区間、重複区間の先、飛騨高山だった。
なかなか興味深いルートをつなぐ国道だったのね・・・。

午前中は、浜名湖体験学習施設「ウォット」に。
静岡県水産技術研究所付属の小さな水族館なのだけど、
面白い飼育員さんやスタッフさんが揃っているようで。
20032701
 浜名湖や遠州灘などの生き物を紹介

まず、ポスターのコピーが、「イルカ? おらん。」(笑)
潔い。 もうこれで「小さいけど面白そう」というのが伝わる。
掲示してあった「飼育員あるある」も、なかなか良かった。
「魚は食べるのも好きだけど、お寿司がエサに見える」とか。

そもそも、エントランスを入って最初の映像展示が・・・
20032702
 「うな丼ができるまで」(笑)

いや確かに、ウナギの養殖の研究も大事なお仕事ですよね。
ちゃんと、真面目な研究施設の見学もできるようになっている。
やはり、体験教室などのイベントは休止中だったけど。
20032703
 正式名称は「静岡県水産技術研究所 浜名湖分場」

ここ、以前グラトラでキャンツーに来た「渚園」のすぐ隣にある。
昨夜から雨模様でもあり、最後のPCXさんが撤収中だった。
20032704
 またバイクでも来たいな・・・

さて、浜名湖に来たらやはりウナギを食べて帰りたい。
以前にも来た、平日ランチがある鰻屋さんに再訪!

小振りなランチサイズながら、リーズナブル価格。
大きな駐車場もあって、キャンカーでも入りやすいお店。
ウナギを食べないチビ達にも、お刺身定食も安くて♪
20032705
 うまうま♪

さて、午後はノープランだったけど、掛川花鳥園に再訪しよう。
最近我が家にやってきた、インコの「くるみ」さんの友達がいる。
R1で天竜川を渡り、磐田、袋井を抜けて掛川市街まで。

花鳥園は、nyaponとnyapotaは2度目。
nyamoとnyamotaは、2人旅でこの間にもう1回来ている。
子供の頃からインコを飼っていたnyamo氏。
「ここは何度来ても飽きない。」(笑)
20032706
20032707
やはりここも、一部のイベントが休止になっていたけど、
雨もしのげて、それほど混雑していないのが良い。
ちょうど咲いていた、色々な種類の蓮の花が綺麗だった。

フクロウとにらめっこしたり、インコにエサをあげたり。
キャンカーでも、もう1羽待ってますけどね・・・。(苦笑)
屋外ではカモの昼寝を邪魔したり、エミューと遊んだり。
20032708
20032709
何度も利用している、つま恋のお風呂でさっぱりしてから、
掛川の道の駅に行ってみたけど、何だか混雑していてスルー。
島田金谷ICから新東名に乗って、東へ戻り始める。

無印東名に合流して神奈川に入り、鮎沢PAで本日の予定終了。
直線であと30km。 普通の人はそのまま帰宅だろうけど。(笑)
20032710
 「中型車枠」がお気に入り(小型も駐車可)

ここ、トラック向けのPAなので小型車枠は少ないのだけど、
幅広の中型車枠があって、キャンカーにはありがたい。
そして、やはりドライバー向けで、定食が豊富な食堂も良い♪

今日も朝の定食を食べてから、霧の中を出発。
厚木に近くなると、空は曇りながら明るくなってきた。
海老名JCTも順調に通過して、給油も済ませて無事に帰宅。

神奈川県も「不要不急の『人混みへの』外出自粛」を要請。
しばらくは、大人しくしておくようだな。
まあ、会社が休みになったり、在宅ができる訳じゃないけど。