久しぶりに、お泊りツーリングに行ってみようと思う。
山の方はまだ早いだろうと、太平洋岸に沿って地図をスクロール・・・。
「奥三河」という、なかなか趣のある地域名が目に入った。

少し検索してみると、「おっ、nyaponの大好物があるじゃん♪」
ちょうど良いところに、リーズナブルな宿も見つかった。
微妙な天気で肌寒い土曜朝、服装は完全冬装備で新東名を西へ!

10時前に新城ICを降りて、JR飯田線本長篠駅前に到着。
天気は曇天。 ん? 今ポツッときたような・・・。(苦笑)
ここからnyaponの大好物、「廃線跡めぐり」♪
1968年に廃止された、豊橋鉄道 田口線の遺構を見て周ろうと。
19033001
 本長篠駅

駅構内には、田口線の使っていた細いレールが残っていた。
国鉄との分岐点を見てから、廃線跡の細い道を進むとすぐにトンネル。

愛知K32に出てさらに進むと、田口線の遺構で有名な橋脚が。
有志の方が作成した、廃線50周年記念の幟が立っていた。
19033002
 石造りの立派な橋脚

県道を逸れて、築堤の跡へ。 両側にトンネルが見える。
バイクを停めて、本長篠側の大草トンネルを歩いて抜けてみる。

途中で素掘りに変わり、抜けた先には三河大草駅の遺構。
本当に周りには何もない場所。 今なら「秘境駅」と紹介されそう。
ここも有志の方がきれいに整備されていて、駅名の看板が立っていた。
19033003
 三河大草駅跡

築堤まで戻り、反対側の富保トンネルを抜け、峰トンネルまで。
倒木の先にトンネルは見えるものの、封鎖してある模様。
まあ、そこまで深追いして探検するつもりはないのだけど。(苦笑)
19033004
 峰トンネル

K32に戻り、痕跡の無い鳳来寺駅跡を通過。
すぐ先では、キャンプ場のアクセス路にトンネル2本と短い鉄橋が。
やがて廃線跡は、自転車と歩行者専用の遊歩道に。
残念ながらバイクは通れないので、横目に見ながら県道を進む。

三河大石駅跡のバス停には、鉄道時代と同デザインの待合所。
やがて、廃線跡は県道と並行する市道に。 バイクで走れる♪
鉄橋を渡り、一番見たかった双瀬(ならぜ)トンネルへ!
19033005
 双瀬トンネル

岩の形状で斜めになったポータル部、見惚れるくらカッコいい・・・。
当然鉄道時代も名撮影地だったようで、多くの写真が残っている。
もう1本トンネルを抜けて進むと、県道のバイパス工事で道が消滅。

K32に戻って滝上駅跡へ。バイクを停めて、線路跡に分け入る。
冬ジャケ姿で倒木を乗り越えたりすると、軽く汗をかいた。(苦笑)
ホームに上がってみると、便所の跡らしき穴が。
19033006
 滝上駅跡

三河田口側の海老トンネルも抜けてみたけど、先は歩行不能。
バイクを停めたところへ戻って、K389に入り稲目トンネルを抜ける。
廃線跡のトンネルを拡張して、道路トンネルにしたもの。

田峯駅跡付近では鉄橋の橋台の痕跡。 道路の旧橋もカッコいい。
近くには、ここから分岐していた森林鉄道のトンネル跡も。
さらに先で少しだけダートの林道に入って、小さな鉄橋を見物。
19033007
 大木和田橋梁

ここからはR257となり、豊川の対岸に見える廃線跡を眺めつつ北上。
沢を渡る部分では、小さな鉄橋がチラッと見える。

清崎駅跡付近から終点までは、豊川沿いの町道が廃線跡。
まずは長い鉄橋を渡り、ここから6本ものトンネルを抜けていく。
19033008
 素掘り!

19033009
 第四寒狭川橋梁

途中、ダムの建設工事現場が。
そう、ここから先の廃線跡は、設楽ダムの底に沈んでしまうのだ。
まだ着工したところなので先の話だけど、早めに来てみたかった。

そして、終点の三河田口駅跡。
ダム工事用道路が作られ始めて、埋もれかけている。
有志の方によって、鉄道現役時代の写真パネルが展示されていた。
この時代のローカル私鉄、いいなぁ・・・。
19033010
 三河田口駅跡

19033011
 「あの橋台の場所かな?」

廃線跡めぐりは終了。 電車が保存されている「奥三河郷土館」へ。
現在は閉館中で、新しくできる道の駅に移設予定なのだと。
19033012
 豊橋鉄道 田口線 モハ14

隣設の「三河総合センター」で、建設中の設楽ダムのカードがもらえる。
天皇陛下御在位30年記念カードもあって、2枚頂けた♪

ここまでは、22kmを3時間半もかけて来た・・・。
「次は気持ち良くクネクネか?」と、茶臼山高原道路に向かって出発。
が、結構本気の雨がシールドに当たり始めて、「やめ、やめ!」(笑)

Uターンして、R473からR151を南下。
雨は降ったり止んだり。 何とか、レインウェアを出さずに。
コンビニのイートインスペースで、コーヒー休憩しながら作戦会議。
宿のチェックインには早いので、大野頭首工でダムカードを、と。
19033013
 大野頭首工

ここでも、記念カードと合わせて2枚もらえた♪
管理所では、三河田口駅跡で少し話をした方と再会。(笑)
知多から来られていて、今日は6か所のダムを周ってきたとのこと。

R151を戻って、宇連ダム直下にある本日の宿に到着。
直前から雨が本気になってきて、早めに切り上げて正解だった・・・。