先週の、「さんてつ」こと三陸鉄道の全線運行再開。
かつて撮影に訪れたこともあり、一昨年の夏に北海道の帰りに辿った、
ズタズタに途切れた線路は悲しかったけど、ついに蘇ってくれた。
前途が厳しいことに変わりはないけど、ぜひ再訪してみたい。

我が家には、前回の運行から7年間ほど放置された鉄道が。
正確に言うとまだ未成線の、Nゲージレイアウト「狸山鉄道」。

1畳サイズで建設を開始したのは、10年以上前。
いまだに、線路の敷設とレール側面への色入れ、駅の設置、
山の概要決定とトンネルポータルの建設が終わっただけ。
線路際の列車撮影好適地にはnyapon家も建設予定で、
山や畑を製作するための資材なども買ってはあるのだけど。(笑)


7年ぶりに登場(苦笑)

nyapota & nyamota が「走らせて欲しい!」と言い出したので、
ずっと壁のオブジェと化していたものを、久しぶりに展開・・・。(苦笑)
当然ながら、レール表面は酸化して通電せず、まともに走らない。

nyapotaと2人で、サンドペーパーでゴシゴシと復旧工事開始。
手の入らない鉄橋のトラスの中は、レールクリーニングカー投入。 
何とか、本線は走行できるようになった・・・。


nyapota、運行再開に向けて復旧工事中


9600形蒸機牽引のお掃除車両

現在運用されている車両は、
9600牽引の旧型客車列車に、80系電車、2軸貨車の貨物列車。
それと、地方の私鉄でお土産に買ってくる「Bトレインショーティー」各種。
特急列車や新幹線など、子供の好きそうな車両は皆無。(苦笑)

「昭和のローカル線風景」を建設する計画ではあるのだけど、
一応、床上のレールとも接続できる配線にしている。
そのうち、今どきの列車も買って入線させてやるかな・・・。


狸山駅のホームは有効長3両


本線には急勾配があり、Bトレにはウエイトが必須