なんちゃって田舎暮らし 別館

当ブログは、我が家のWebサイト「nyaponとnyamoの なんちゃって田舎暮らし」の日記別館です。

・日記別館では、個々の記事へのコメントはお受けしておりません。
・本館はこちら ⇒ https://nyapon.com

年末の予定を見ると、おそらくこの週末がバイクの走り納め。
土曜も日曜も天気は良さそうだし、2台とも乗っておこう。

土曜日の午後は、スーパーカブ90 子だぬき号。
最終日まで町内会の回覧物お届け運用の後(苦笑)、お山へ。
23122301
 停められないほどではなくなった

いつもの駐車場で、2023年の「宮ヶ瀬缶コーヒー」納めを。
着いたタイミングは結構混んでいたけど、すぐに空いてきた。
焼き芋屋さんがいるかと期待したのに、いなかったので・・・
23122302
 オギノパンへ

おやつのあげぱんを仕入れて、子だぬき号の給油も済ませる。
あげぱんが冷めないうちに無事帰宅、3時のおやつタイム♪

=====================================

日曜は朝から、クロスカブ110 緑のたぬき号でお出かけ。
Googleマップの「行ってみたい」ストックから2か所ほど。

相模原から八王子を抜けて、中央線 国立駅の近くまで。
途中、京王線のアンダーパスで「原付通行禁止」の標識。
反射的に車線変更して地上の踏切を通ったのだけど、
道交法上の「原付」は50ccだけなので通行OKだったな。

まあ、白馬の騎士なんかに無駄な税金を払うより良いし、
標識をよく見ていたと自分を褒めておこう・・・。(苦笑)
23122401
 ひかりプラザ 新幹線資料館

住所的には国分寺市域に入って、市の公共施設に到着。
ここに新幹線の車両が保存されて、資料館になっている。

車両は0系ではなく、昭和44年製の試験車両である951形。
2両編成のうち、1両しか現存しないこの車両に会いに来た。
0系よりも鼻が長めの美人顔で、かつての200系に近い印象。
23122402
 高速試験で当時の国内最高速度を記録

運転台には自由に入れたり、車内には資料やジオラマが。
保管資料は多くないけど、速度記録記念プレートなども。
ひかりプラザの建屋内にある「鉄道展示室」も見学する。
すべて無料で公開して頂いていることに感謝。
23122403
 鉄道展示室

ここになぜ新幹線かというと、すぐ隣が鉄道総研だから。
国鉄時代からの技術開発の拠点があるというつながりで、
この場所の住所も「ひかり号」が由来の国分寺市光町。
23122404
 鉄道総合技術研究所

さて、もう1か所周っていこう。
朝から予報に反して曇り空だったけど、やっと太陽が。
出発時は4℃と寒かった気温も、上がってきたようだ。
念のために貼ってきたカイロが、良い仕事をしているな。

R20甲州街道に出て八王子市街を抜けて、T516に右折。
高尾から、旧甲州街道で中央本線に沿って小仏峠方面へ。
ちょうど、圏央道と中央道の八王子JCTの真下あたり。
「湯の花(いのはな)トンネル列車銃撃事件」慰霊碑まで。



終戦直前、新宿発長野行きの普通列車が米軍機に銃撃された、
死者52名、重軽傷者133名という国内最大規模の列車空襲。
歴史と鉄道に興味がある者には避けて通れない、悲劇の場所。
23122405
 あの日と変わらず、長野方面行の列車が

現在の下り線の坑口はコンクリート製で、上り線はレンガ。
単線時代からのトンネルは、現在の上り線側のようだ。
頭上には、八王子JCTのランプウェイが何層も重なっている。
23122406
 こちらが単線時代からのトンネル

線路際の慰霊碑まで行って、脱帽して手を合わせる。
列車に乗っていただけの非戦闘員が銃撃された「事件」。
ウクライナやパレスチナのニュースが頭をよぎる。
ツーリングや列車見物を楽しめる世の中が続きますように。
23122407
 供養塔と慰霊碑

ここまで来たので、R20で大垂水峠を越えて帰ろう。
つい最近まで、125cc以下は土曜休日通行禁止だったここ。
原付で越えるのも、解禁されてから通るのも初めてだな。
23122408
 「東京府 神奈川縣 境界標」

すべての日で125cc以下でも走行が解禁されたとはいえ、
あいかわらず30km/h制限というのはしびれるな・・・。
バイクブーム時代の公道サーキットの負の遺産は継続中。
とか言いつつ、バリ伝のグンちゃん気分でクネクネを下る。
23122409
 国道で30km/h制限・・・(苦笑)

相模湖まで下って、R412で帰途に。
どこかでランチと思っていたものの、食べられていない。
もう、家まで帰ってしまおうかと思っていたけど・・・
23122410
 お肉屋さん併設の食堂へ♪

思い立って、緊急ピットインで遅めのランチを。
ラーメンなどもあるけど、ここはもちろんお肉系の定食。
メニューとにらめっこして悩んだ結果、ホルモンに。
満腹満足♪ 空腹で寒さも倍増していたけど、落ち着いた。
23122411
 ホルモンライス 900円

緑のたぬき号も今年最後の給油を済ませて、無事に帰宅。
燃費は、冬場になっても変わらず良好で69km/L。
ツーリング走行ばかりとはいえ、峠越えも多いのに優秀。
町内会運用で超短距離走行ばかりの子だぬき号の倍近い。

(おそらく) これで今年のバイク運用は終了。
来年も、週末の町内会業務に負けないで走りに行こう!

某バイク用品通販サイトのポイント使用期限が間近に。
昨年のこの時期、緑のたぬき号の納車が迫ってきて、
部品を揃えたり用品を新調したりして結構貯まった分。

ひと通り揃え終ってからは、すっかり忘れていたけど、
数千円分も捨ててしまう訳にはいかないので・・・
23121701
 チェーンとオイルとプラグを

緑のたぬき号のメンテは、基本的にショップにお任せ。
メンテ遊び対象である、子だぬき号の消耗品を補充。

そろそろ交換しようと思っていた、チェーンとプラグ。
これらは、純正部品相当のベーシックグレードの品。
それと、気になっていたワコーズのエンジンオイルを。

冬休みのお楽しみ作業か、暖かくなってからか?(笑)

今日は、小田急の白いロマンスカー「VSE」引退の日。
2005年3月に登場して17年間活躍を続けていたけど、
昨年から定期運用は無く、2本のうち1本は9月に引退。
残る1本も、今日の団体臨時列車がラストランに。



新幹線&ロマンスカー好きのnyamota氏。
何度か乗車したこともあり、お気に入りの車両だった。
15歳未満は団体列車乗車に応募すらできなかったけど、
当然のように、早起きして見物に出かけて行った。
23121001
 江ノ島線 中央林間駅

全3行程の列車を追っかけしながら、父ちゃんにも報告が。
「大混雑!」とか言いつつ、楽しそうな画像がLINEで。
そして、画面が縦横フリーダムな動画も・・・。(苦笑)
23121008
 多摩線 唐木田駅

23121010
 小田原線 新宿駅

23121009
 新宿駅 発車案内

23121011
 小田原線 登戸駅(多摩川)


 【動画】ロマンスカーVSE ラストラン @秦野駅

23121003
 小田原線 秦野駅

23121014
 小田原線 海老名検車区

23121012
 箱根登山鉄道 箱根湯本駅

23121013
 Special Thanks & Forever!

23121015
 小田原線 相模大野駅

中央林間→唐木田→新宿→登戸→秦野→海老名→箱根湯本、
そして、相模大野でお見送り。(列車は成城学園前行き。)
本厚木で夕食まで済ませ、満喫して帰ってきた。
うん、nyamotaには父ちゃん譲りの鉄分多めの血が。(笑)

そして今日も留守番の父ちゃんは、
町内会事務所の大掃除、1月のどんど焼き会場の整地作業。
午後は、子だぬき号で回覧物のお届け業務を。
23121002
 やっと終わった・・・

VSEのデビューは、まだ鉄道写真を本気でやっていた頃。
ストックを漁ってみると、多くの雄姿が残っている。
車両の引退や廃線間近の「祭り」には参加しないけど、
定期運用離脱の1年前、2021年3月にお別れは済ませた。
23121004
 2008/8 渋沢-新松田

23121007
 2009/7 VSE車内

23121006
 2021/3 海老名駅

23121005
 2021/3 VSE車内

赤いGSEが出ても、やはり連接車体のVSEは特別だった。
引退後はロマンスカーミュージアムで保存されるらしい。
また海老名で会えるのなら良いか。

ありがとうVSE! ~Special Thanks & Forever~

2週間ほど前、久々に立ち寄った「玉子サンド研究所」。
会社帰りにちょうど最後の補充分が買えるというので、
立寄ってみると確かに玉子サンドも普通に残っていた。

しかし、1000円という価格ながら「柔らかくて美味」と
聞いていた、巨大なとんかつサンドは売り切れだった。
・・・で、また早く上がれた昨日の夜、再チャレンジ!
23120801
 今度は買えたっ♪

いつもは玉子サンドの冷蔵庫を最初に開けてみるけど、
今日は増設されていたとんかつサンドの方に直行。
開けてみると・・・、最後の1個が!

前回より遅い時間になってしまったけど、無事にゲット。
もちろん、みんな大好き玉子サンドとスイーツ系も。
23120802
 とんでもかつサンド 1,000円

ラベルをよく見ると、商品名は「とんでもかつサンド」。
「放課後の豚」の意味は謎・・・。(苦笑)

分厚いとんかつが中央は2枚。 端のはパンの倍サイズ。
もう、パンは手で持つために添えただけな感じ。(笑)
一人で完食したら苦しかったと聞いたけど、納得だ。
23120803
 うまうま♪

「買えたもんね♪」 家に帰って、早速みんなでご試食。
ラベルのおすすめのとおり、少しレンジで温めてから。

「やわらかっ!」「うまっ!」「ソースがまた美味!」
真ん中を食べたnyapon、縦には頬張れない厚さ。(笑)
味もボリュームも、サンドイッチの具のレベルでなく。

「とんかつならご飯の方が」という気もしていたけど、
甘めのソースとパンがよく合って、うまうまだった♪
お安くはないけど、これならまた買っても良いかなと。

長和町の朝。天気は良いけど、今朝もよく冷えている。
昨夜の気温は2℃で、明け方は-4℃まで下がった。
23120301
 道の駅「マルメロの駅ながと」

今日も、マンホールカードを集めながら進む予定。
最初の配布場所である道の駅の営業時間から逆算して、
小雪の散歩やフリマ見物でのんびりしてから出発する。
23120302
 ゆずさんの頃からの散歩コース

R254/142で立科を抜けて佐久市街。
2か所の道の駅に立寄って、マンホールカードをゲット。
R254で内山峠を越えて、下仁田へ。
23120303
 内山TNを抜けてクネクネを下る

下仁田ねぎを仕入れるために、道の駅へ。
今年初めて食べ、その美味さ甘さに感動した下仁田ねぎ。
仕入れツーか?と思っていたけど、クルマ旅で来られた。

特設のねぎ売り場に専用レジができて、既に大行列が。
駐車場もほぼ満車という混雑ながら、無事に仕入れ完了♪
ランチもここで。 下仁田ねぎの天ぷらと温かいお蕎麦を。
23120304
 下仁田ねぎの天ぷら

下仁田ICから上信越道、藤岡HOの「肉の駅」でも買い物。
その後は、関越道から圏央道に乗り継いで無事に帰宅。
我が家にしては遅い15:00着ながら、渋滞に遭わず順調に。

nyamo氏の収穫。 今回はマンホールカード5枚をゲット。
諏訪の御柱の柄とか、北斗の拳の柄とか。(笑)
23120307
 今回の収穫

nyaponの自分用のおみやげは・・・
23120306
 諏訪の地酒「真澄」と黒耀石の剥片

そして、仕入れが主目的のひとつでもあった下仁田ねぎ♪
23120305
 1kgの束を2つ

早速夕食で、焼いたものを味噌と醤油でご賞味。
辛味が消えて甘くてトロトロ、これはやはり美味しい!
諏訪のタケヤみそで仕入れた田楽みそが、またよく合う。
天ぷらも悪くなかったけど、やはり焼きねぎが好き。

次は、前回も大好評だった鍋かな♪